重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

洗面所天井の照明器具ですが、画像の様に器具が垂れ下がってきて上に押し上げても引っかかる部分が分からないのですがどうやって天井に固定してた(する)のでしょうか?
見にくいかと思いますがお願いします。

もう一つ、この照明器具にLEDの電球を付けてましたが最近スイッチオフの状態でも物凄く細かい間隔でフラッシュみたいに瞬く様に点灯します。
オンにすると普通に点灯しますが故障でしょうか?
器具の位置を元に戻すと直るのでしょうか?

「電球 LED」の質問画像

A 回答 (3件)

電気屋さんに相談してください。



>最近スイッチオフの状態でも物凄く細かい間隔でフラッシュみたいに瞬く様に点灯します。

異常ですよ、危ないと思いますから、ホントに、細かい点滅は発火の原因になります。
プロに任せてください。

※私、電気工事士ですけど・・
    • good
    • 0

>どうやって天井に固定してた(する)…



これは、天井より下で見えるリング状の部分と、ずり落ちてきたので見えただけの円筒部分が別物です。

円筒部分は、天井板に固定されるよう爪が2本あるはずですが、その爪がなくなってしまったのでずり落ちてきたのです。

素人さんの手に負えるものではありませんから、電気工事店を呼んでください。
かなり年数も経っているように見えますので、新品購入を勧められるとは思いますけど。

>最近スイッチオフの状態でも物凄く細かい間隔でフラッシュみたいに…

スイッチが、表示灯付きのホタルスイッチと言われるものだとそういう現象が起こりえます。
    • good
    • 2

こういうのはたいてい落下を防ぐために


上にいっぱいまで上げて回して下げて固定するみたいです。
試してみては?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A