重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アキュフェーズE303Xというプリメインアンプに、『エレコム Bluetoothオーディオレシーバー LBT-AVWAR501XBK』を繋いでiPhoneで曲を流したところノイズが響きました。headampボタンを押すとノイズはマシになり曲は聴けるのですが、スピーカーRは鳴って、スピーカーLからは微かにしか聞こえません。
この状況の原因と、bluetooth化が可能なレシーバーを教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。
    完動品だと思います。
    PCに繋ぐと問題無く、bluetoothレシーバーに繋いだ時だけダメです。
    tuner line1 line2に繋いでも、ビーっと音がうるさく鳴ってしまいます。
    よろしくお願いします。

      補足日時:2025/04/21 11:24

A 回答 (3件)

コメントありがとうございます。



bluetoothレシーバーはアンプから離して設置してください。
アンプ内部からのリケージフラックス、bluetoothレシーバーからの漏洩電波が相互に干渉している可能性があります。

このbluetoothレシーバーはUSB給電ですが電源はどこから取ってますか?
USB/ACアダプターはアンプとは別のコンセントに付けてください。

PCを音源機器としてE303Xに繋いだ際には両方のスピーカーから音が出ますか?
その場合はどこの入力端子に繋いだのでしょうか?

質問文にある「スピーカーLからは微かにしか聞こえません」とありますが
この症状からはアンプ側が故障していると言えます。
E303Xに別の音源機器を繋いで問題ないことは確認できてますよね?

PC、bluetoothレシーバーともに同じRCA入力端子に繋いだのにbluetoothレシーバーだけ可笑しいのであればbluetoothレシーバーの初期不良が考えられます。
あるいは同胞されてきたオーディオケーブル、変換ケーブルの接触不良、断線も考えられます。
このあたりの確認が必要です。

取説にもステレオアンプとの接続例が記載してあるので汎用性があります。
非適合品を買ったのかも?と不安になったようですが全くの杞憂です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

順に試して行ったところ、bluetoothレシーバー側の配線の不良でした!
親戚に回答して頂きありがとうございました!

お礼日時:2025/04/22 02:25

E303Xは完動品ですか?


E303Xは1983年発売の機種、40年超の個体なので故障している可能性があります。
どうなんですか?

bluetoothレシーバーはTUNER、LINE1、LINE2に繋いでありますか?
headampボタンで変化があったとのことからDISC1、DISC2入力(PHONO入力)に繋いだのでは?と推測します。
間違っていますので前述の入力端子へ繋ぎ変えてください。
それでどのような変化があったのか補足にてコメントしてください。
    • good
    • 1

オシロで見たら?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A