
質問させて頂く内容は、(mini)SDカード式のポータブルMP3プレイヤーを再生した際にノイズが混入する問題についてです。
具体的には音楽データをメモリーカードライターにてminiSDに書き込みを行いプレイヤーで再生するとほぼ全ての曲に、所々「ザザッ」というノイズが混入するという症状です。
使用機器
プレイヤー :Axion製 AXN205
miniSD :SILICON POWER製 miniSD 2GB 80倍速
カードライタ:I/Oデータ製 USB2-SD、シングルスロットリーダー・ライター
これに対して行った対策は以下の通りです。
1.何度かデータを入れなおした。
→曲の同じ所でノイズが混入。しかし、カード内の音楽をPCで再生す るとノイズは発生せず。
2.そのためプレイヤーの故障かと考え、他のカード(miniSD、512MBと SD、128MBの2種類)を用いて試す。
→これらではノイズは混入せず正常に再生出来た。
3.miniSDのアダプタを他のものと交換し試す。
→効果なし
これらの3つを試したのですが、症状の改善は見られませんでした。そのため、もし何かお気づきの点がありましたら、宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
音域について規則性がないと言うことであれば、チェックする項目は増えてきます。
曲の同じところでノイズが発生すると言うことですので、もしかしたらCPU等のパワー不足等が原因なのかもしれません。
試しにビットレートを落としてエンコードし、そのファイルをチェックしてみてください。
また、VBR(可変ビットレート)には対応しているようですが、VBRではなくCBR(固定ビットレート)で再生した際にどうなるか、またその逆を試してみるのもいいかもしれません。
もし日本語を利用しているのであれば、プレーヤーが日本語に初期状態で対応せず、SDから読む形式になっていますので、これが原因の可能性もあります。
使用しているのであれば、日本語表示プログラムをぬいて英語オンリーで再生することにより、確認する事ができます。
以上一度チェックしてみてください。
度々回答ありがとうございます。
確かにプレイヤーの再生能力にも問題の可能性がありますね。安物ですし(笑)
複数のビットレート(低めについても)も試してみましたが、残念ながら改善は見られませんでした。また同じファイルであっても他のカードではノイズなく再生できました。また日本語化についても試してみました。そのためカード側に問題があるのではないかと思います。
相変わらず原因は謎ですが・・・。
本当に細かいところまでご丁寧にありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
できれば確認お願いします。
1. MP3プレーヤの電池が弱ってませんか?
2. そのノイズが出る miniSDカードは随分高速なようですが、
引き換えに消費電力が他のカードよりも多いのではありませんか?
特定のハードウェアの組合せで、電力の供給が不足して
ノイズに至ってるのでは、と推察します。
回答ありがとうございます。
電池については新品のeneloopを使用しています。2本の電池で試したので恐らく電池自体は問題がないと思いますが、2の消費電力はもしかしたら問題かもしれません。
miniSDのメーカーのウェブに詳細があまり書いてないのですが、miniSDなどはメーカーによって消費電力に差があるということは分かりました。(特に私のものは低消費電力ではなさそうですし)
とりあえず、最近はカードも大分安くなっているようなので、どこか信頼できそうなメーカーのものをもう1つくらい購入してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDを焼いたけれどオーディオプ...
-
伸びたゴムベルトを切って短く...
-
MDってまだ使ってますか?
-
会議や講演会の録音するとき,IC...
-
CDが再生できない。
-
FANZAで買った動画をDMMで見よ...
-
M4A音声データ 再生速度を1.5倍...
-
こんにちは。 ウォークマンを2...
-
カセットプレーヤーのゴムベル...
-
少し曲がってるんですが問題な...
-
Windows10でwindows8やwindows7...
-
パソコンのHDMI出力をオーデオ...
-
カセットテープからCDにダビン...
-
iTunesで音楽を再生すると音が...
-
ウォークマンはどっちがいい?
-
ウォークマン NW-A20シリーズ ...
-
パソコンにiTunesからCD取り込...
-
先ほどのレコード針の質問の中...
-
インターネットに接続できるMP3...
-
語学CDの音声データをSindows11...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人間がアース部分に触れるとノ...
-
現在AT2000のマイクを使ってる...
-
ノートパソコンのマウスカーソ...
-
カーラジオを家で聞くために
-
PCに繋いだヘッドフォンからノイズ
-
イヤホンジャックにイヤホンを...
-
pcとSwitchでスピーカーを使う...
-
プリメインアンプ bluetooth化
-
金属音のようなノイズ?に名称は...
-
PC本体についているUSB端子とス...
-
ウィルスソフトとしてNortonを...
-
USB 電源のノイズを除去したい...
-
受信したFAXのノイズはどち...
-
FMノイズの原因がLED照明器具
-
メダカノイズとは? 原因はビ...
-
SDカード式MP3プレイヤーのノイズ
-
レコードトレースノイズ消せま...
-
固定電話でノイズが入るのです...
-
クラシックのCDにノイズがある。
-
APS-Cはなぜマイクロフォーサー...
おすすめ情報