重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マランツのCR-612をデバイスとしてDENONのPMA-600NEや同クラスのマランツ、ヤマハのプリメインアンプにつないで聞いたほうが音質は良くなるのでしょうか?また評判の良い中華アンプ(15000円程度の)場合はどうでしょうか?

A 回答 (5件)

アンプの音、とくにパワーアンプ部は、音の違いが出やすいところですね。


もちろんスピーカーの影響のほうがはるかに高いので、金をかけるとするなら先ずスピーカーですが、お気に入りのスピーカーを使っているなら、次はアンプとなります。

でアンプですが、D級やAB級の1チップのものが出てきてから底上げされて、今ではどれも音質的には問題ないものだと思います。とはいえ、メーカーごとの色付けがされているところもありますから、マランツの音が好きか? ヤマハの音が好きか? 中華アンプの音で満足できるか? といった感じになると思います。ちなみに私は中華アンプの音で満足していますw

CR-612 のスピーカー出力でも良いのではないかと思いますが、もし試してみたいというなら手ごろな中華アンプを買ってみて、音が変わるかどうか聞いて見るのが楽しいのではないかと思います♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/12 11:50

>マランツのCR-612をデバイスとして



CDプレーヤーやFMチューナーとして使い、Aux Out から他のプリメインアンプに接続するということですか?
そもそも CR-612 自体にプリメインアンプを内蔵しているわけですから、わざわざお金をかけて追加するには相当の「改善」効果がないと意味がありません。
アンプを変えれば「音の色付け、感じ」が変わると思いますが、何をもって「良い」とするのかによって、良くなるとも悪くなるともいえるでしょう。
「変わる」のが「良くなる」のか「悪くなる」のかは、質問者さんの「耳」と「好み」に係わるものですから。
なので「試聴して決める」というのが鉄則であり、唯一の方法です。
なお、音色に一番影響するのはスピーカーなので、音の違いを楽しむには、まずスピーカーを変えてみてはいかがですか。

中華アンプはピンキリです。
主にD級アンプが多いので、特性はそこそこよいと思いますが、個体ごとのバラツキや寿命については未知数です。
「ちょっとのお金で違いを楽しむ」のであれば、いろいろ聞き比べてみるのがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/12 11:51

№2さんの意見に賛成です。


あなたの聴覚能力に問題が無ければ音質の差異はわかるはずです。
ただし、良い音 = 自分好みの音 なので人の嗜好によっては600NEが良い場合もあれば中華デジアンが良い場合もあります。

№1さんが持ち出した件の彼は聴覚に問題があるので当てにはできません。現代人のほとんどは彼同様に聴覚に問題があるので差異なしと判断します。

また、現代人は不可分所得が低いので「同じ結果ならば安い方」を選びます。
少々音に気にくわない面があったとしてもコスパで中華デジアンを選択する方は多いのです。

一対一比較できるならばCR-612とPMA-600NEを繋ぎ変えての比較で優劣が決まりますが、貸し出し機がないショップが多いのでそれも出来ません。
こっちの方が良いはず(自分の好みに合う)と思って買うしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。どちらに転ぶかわかりませんが一度7000円くらいの中華製品で試してみます。

お礼日時:2024/12/11 16:10

それは、やって見なけれはわかりません!問題は御本人さんの聴力と音質の好み次第です。


中華アンプも進化してますが、ネット上の口コミは全く信用できません。アンプで音の差が
出ないと言う事はありません。メーカーの音の味つけ、チューニングで違いがわかります。
プリメインアンプの選択はいろいろありますが、質問者さんの場合、セオリー道理?ですね。ショップで試聴をすすめます。私の予想ですが、質問者さんの選ぶメーカーのアンプでは、刺激の少ないマイルドな音になると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/11 12:51

もうアンプでは音質の差は出ない時代です。

音質に差があるといっている人は全て主観に過ぎずプラシーボです。なので中華アンプで十分です。もっとも視覚的な美しさは音質に影響があるといえばありますので、お好きなものを選べばよろしいでしょう。
?si=A815HC35LNhCbGiE
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。つまりそのままCR-612で聞いてもプリメインアンプにつないで聞いても変わらないと理解していいんですね。

お礼日時:2024/12/11 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A