重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在 MD が壊れましたがケーズデンキなど家電店では修理を行わないみたい
ソニーのコンポの MDを持っていますが

それほど多くないですがMD があります

お金を使わずに何とか音をパソコンに取り込めないでしょうか

車のほぼ使用していないMD を取り外しましたが
それを改造してくれる人はどこかにいるでしょうか

専門職ですよね


MDプレーヤーの音声出力端子とパソコンの音声入力端子をオーディオケーブルで接続します。
SONYの「MZ-RH1」という機種と「x-アプリ」というソフトを使う方法が有名

教えてください

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    >MDプレーヤーをレンタルした方が早いです。

    USBコードはどんな種類?

    ジェミニにでの回答は
    機種が古い為、USBケーブルはミニB端子であると思われます

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/24 09:10
  • 今まだMD の音楽種類と数を調べていませんが
    そこそこですね
    そんなにはないとは思います

    ただ MD に録音した貴重な音源があったかと思います

    一番簡単なのは業者
    やり方が分かっていればレンタルですね

    どうもレンタルって ソニーの説明書はPGF でダウンロードできましたが
    まだ読んでいませんが

    どうやってやるのかなと

    プロテクトがかかっていると思います

    Spotifyとか無料でかなりの音楽が聞けるのでしょうか
    パソコンでも無料で音楽を聴くことはできるのでしょうか

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/26 05:04

A 回答 (4件)

MDプレーヤーをレンタルした方が早いです。


 
https://item.rakuten.co.jp/greenzone/211002-2203 …
 
https://rentalmusasi.com/item/sony-hi-md-%E3%82% …
この回答への補足あり
    • good
    • 2

MDは、当時のデジタルコピー問題に対応するため、デジタルーデジタルのコピーを意図的に禁止しています。

またフォーマットも独自だったはずなので、デジタルデータが得られても、それを音源として再生できるプレイヤーがあるか分かりません(私の理解が間違えていたらすみません)。

もし行うならば、MDのプレイヤーからアナログ出力をして、それをPC側でデジタル記録(録音)するのが良いと思います。

ただ、今ではCD音源も需要が少なくなり、再入手も困難ではないと思います。上記の理由でMDの音は独特なものとなり、それが魅力にもなっていますが、こだわりがないなら再度音源を取得したほうが早いのではないかと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

MDたくさん持っていて、まだまだ現役です。

ハードオフのジャンク品を、店内の試せるコーナーで、視聴してみて、使える物を買うと、いいかもです。
IOデータの、AD-USBというPCとの接続ユニットも持っています。使ってないけど(笑)
    • good
    • 2

アナログでのPCへの取込なら、理論的には可能である



カーオーディオなら、電源がないから、安定化電源とかから電源をとる。12Vとかだから、安定化電源で12Vを作り出してとればよいだけ。

そして、カーオーディオって、スピーカーに接続されている端子があるのだから、そこから、PCのマイクに接続して取り込めばよいだけ。

改造もなにもしていないですけどもね・・・

ただ、電源がないなら、MDプレーヤーをレンタルするのが手っ取り早いかもね・・・
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A