
デスクトップパソコン用の外付けスピーカは、テレビのイヤホンジャックに挿すと音が出るでしょうか。
パナソニックEAB-MPC57USB(ステレオミニジャック)です。
https://panasonic.jp/p3/c-db/products/EAB-MPC57U …
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
これなら、解決出来ると思います。
オーディオ変換ケーブル 1.3m RCA端子 ステレオ音声 RCA ⇔ 3.5mm ミニプラグ 赤 白 2ピン ミニプラグ ミニジャック ステレオ テレビ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/price-value-c …
ありがとうございます。
>オーディオ変換ケーブル 1.3m RCA端子 ステレオ音声 RCA ⇔ 3.5mm ミニプラグ 赤 白 2ピン ミニプラグ ミニジャック ステレオ テレビ
こんな商品があるんですね。
お教えのケーブルはミニジャック側がオスなので、これがメスのを探しました。これを購入しようと思います。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%8 …
No.10
- 回答日時:
ANo.6 です。
(1) の方法でビリつかず正常に使えたようで、良かったです。
(2) は、外部のオーディオアンプなどに接続する Line Out なので、テレビ本体のスピーカとは別系統の音声出力になります。恐らくテレビの設定で、外部出力だけにすればテレビのスピーカからの音は出なくなるでしょう。詳しい操作方法は、取扱説明書を読んで下さい。これがビリつく理由はわかりませんが、出力が大き過ぎるのかも知れません。恐らくテレビのボリュームを下げると直るでしょう。
もし、高音質でテレビを見たかったら、なるべく良いパソコンスピーカーを選んで下さい。少なくとも 1 万前後は必要でしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B0CJTX3LTJ ← ¥13,584 Edifier MR4 42W モニタースピーカー、4インチ中低音スピーカー 音質高、PC dtm 作曲 スタジオモニター用有線外付けスピーカー、TRSバランス/RCA/AUX入力、3.5mm ヘッドホン端子出力、アンプ内蔵 2台1組 黒
ありがとうございます。
>恐らくテレビの設定で、外部出力だけにすればテレビのスピーカからの音は出なくなるでしょう。
テレビのスピーカの音量をリモコンでゼロにすると外付スピーカだけから音が出るようになりました。
>もし、高音質でテレビを見たかったら、なるべく良いパソコンスピーカーを選んで下さい。
できるだけそのようにしたいと思います。音も見やすさのうちですものね。
No.8
- 回答日時:
No.7さん
>パソコンの内臓スピーカー音が悪いだけではなくパワーも無いので高音低音共に良くないです。
このスレで、誰もパソコンの内蔵スピーカーの話はしていないと思いますが。
外置きスピーカー、パナソニックEAB-MPC57USBの質問ですよ。
まあ、EAB-MPC57USBの音がいいかどうかは別問題ですが。
でも、質問主さんはきっと今までパソコンでこのスピーカーを使っていたのではないかと思いますので、ご自身で音質はご存知でしょうし、音質に言及するのは余計なお世話かな?と思って、特に言及しませんでした。
ありがとうございます。
>でも、質問主さんはきっと今までパソコンでこのスピーカーを使っていたのではないかと思いますので
はい、もう20年以上これを使っています。
パソコン用スピーカとしてはそこそこいい音がするので気に入っています。
No.7
- 回答日時:
問題なく使えますがパソコン用のスピーカーさほど良い音はしませんよ。
パソコンの内臓スピーカー音が悪いだけではなくパワーも無いので高音低音共に良くないです。
但しノートパソコンではなくディスクトップパソコン特に富士通を使ってる其の儘本体のスピーカーです。
パソコンスピーカーを使うならテレビ用のスピーカーが最近は量販店に売ってます音は其れの方が良いですよ。
No.6
- 回答日時:
テレビは、パナソニック TH-P42VT2 ですね。
取扱説明書を読んでみました。説明書 パナソニック TH-P42VT2 Viera プラスマテレビ
https://manuall.jp/panasonic-th-p42vt2-viera-pla …
↓ 説明書を日本語でタウンロード (PDF, 40.26 MB) ← PDF です。
(環境を考慮し、本当に必要な場合にのみこのマニュアルを印刷します)
クリックすると、PDF がパソコンのダウンロードフォルダにダウンロードされます。18 頁に 「側面端子部」 の説明があります。
ここにある 「ヘッドホン/イヤホン接続端子(ステレオ:M3 プラグ)」 が、外部に音声が出ていますので、ここにパソコン用の外付けスピーカを接続して下さい。今お使いの Φ3.5mm ステレオミニプラグケーブルで大丈夫です。もし、長さが不足しているなら、下記のような長いケーブルか中継ケーブルを使って下さい。
http://amazon.co.jp/dp/B0B7J6M1VC ← ¥580 バッファロー オーディオケーブル AUX 3.5mm 耐ノイズシールド 24K金メッキ加工 カーステレオ ホームステレオ アルミモールド 1m BSSTM10BK/N
http://amazon.co.jp/dp/B083XFG7LB ← ¥539 F-FACTORY 3.5mm ステレオミニプラグ (オス) - 3.5mm ステレオミニジャック (メス) ステレオミニプラグ延長ケーブル 1m ヘッドホン/イヤホン 延長ケーブル 1m FNT-M493-10
尚、音質に関しては全く問題ありませんし、パソコン外付けスピーカ側にアンプが入っているので、インピーダンスに関しても問題ありません。正常にテレビの音声を外付けスピーカに出してくれます。
"イヤホンジャックはモノラルで、パソコン用スピーカはステレオなので、音が出ないのかと思っていました。"
→ 取扱説明書に 「ヘッドホン/イヤホン接続端子(ステレオ:M3 プラグ)」 とあるので、モノラルではなくステレオですね。

ありがとうございます。
仕事が忙しくてお礼が遅くなりました。すみません。
>テレビは、パナソニック TH-P42VT2 ですね。取扱説明書を読んでみました。
取扱説明書まで見ていただいたんですね。ありがとうございます。
>ここにある 「ヘッドホン/イヤホン接続端子(ステレオ:M3 プラグ)」 が、外部に音声が出ていますので、ここにパソコン用の外付けスピーカを接続して下さい。
>尚、音質に関しては全く問題ありませんし、パソコン外付けスピーカ側にアンプが入っているので、インピーダンスに関しても問題ありません。正常にテレビの音声を外付けスピーカに出してくれます。
そうなんですか。そのようなことがまったく分かりませんでした。
>→ 取扱説明書に 「ヘッドホン/イヤホン接続端子(ステレオ:M3 プラグ)」 とあるので、モノラルではなくステレオですね。
見ていませんでした。取扱説明書にはこんなことまで書いてあるんですね。
RCAピンジャックとステレオミニジャックの両方で接続して試しました。
結果は「補足」に書かせていただきました。
No.5
- 回答日時:
>イヤホンジャックはモノラルでパソコン用スピーカはステレオなので、音が出ないのかと思っていました。
TH-P42VT2の取説(基本ガイド)18ページにヘッドフォン/イヤホン接続端子はステレオと書いてありますよ。
3極のステレオミニジャックのはずです。
ありがとうございます。
>TH-P42VT2の取説(基本ガイド)18ページにヘッドフォン/イヤホン接続端子はステレオと書いてありますよ。
>3極のステレオミニジャックのはずです。
そうですね。見ていませんでした。
こんなことまで書いてあるんですね。
No.4
- 回答日時:
いや。
RCAピンジャックに接続するよりは、テレビ側のヘッドフォン用のステレオミニジャックに接続でいいはずです。
スピーカー側にアンプ内蔵してて、そのアナログ入力は、パソコンのサウンドカードのアナログ出力に接続と書いてあるので、サウンドカードのヘッドフォン出力端子に合わせたアンプ増幅率になっているはずです。
だから、テレビ側のステレオヘッドフォン出力とレベルが合うはず。
RCAジャックはヘッドフォンレベルじゃ無いので出力インピーダンスが整合しないと思いますよ。
ありがとうございます。
仕事が忙しくてお礼が遅くなりました。すみません。
>RCAピンジャックに接続するよりは、テレビ側のヘッドフォン用のステレオミニジャックに接続でいいはずです。
確かに、「ヘッドホン/イヤホン接続端子(ステレオ:M3プラグ)」と書いてあります。
https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja …
EAB-MPC57USBもステレオミニジャックなので合いますね。
>RCAジャックはヘッドフォンレベルじゃ無いので出力インピーダンスが整合しないと思いますよ。
RCAピンジャックとステレオミニジャックの両方で接続して試しました。
結果は「補足」に書かせていただきました。
No.2
- 回答日時:
聞こえますが、音が少々こもったり、割れたりってあるかも?
TVにRCAピン{赤・白}の出力があるなら、そこにつなぐのがベスト。
(TVの型番が不明なので、詳細が分からない)
ありがとうございます。
>聞こえますが、音が少々こもったり、割れたりってあるかも?
そうなんですか。
>TVにRCAピン{赤・白}の出力があるなら、そこにつなぐのがベスト。
TVはパナソニックのTH-P42VT2なので赤・白はあります。
https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja …
でも、パソコン用外付けスピーカがパナソニックEAB-MPC57USB(ステレオミニジャック)なので赤白ではつなげません
https://panasonic.jp/p3/c-db/products/EAB-MPC57U …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
CDプレーヤー
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
一人暮らし大学生です。 2年ほどテレビ無しでpcモニターのみで生活してきたのですが、やっぱりニュース
テレビ
-
外付けHDDに保存した録画番組を見る方法
テレビ
-
-
4
テレビにアース
テレビ
-
5
テレビとオーディオの接続について教えてください
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
このパソコンはwindows11に無償アップグレードできるか?
ノートパソコン
-
7
テレビが壊れたのですが、外付けHDDって買い替えたテレビでも問題なく使えるのですか?
テレビ
-
8
オーディオの中でスピーカーの重要度は???
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
SONY Hi-MD ウォークマン レンタル USBコードはどんな種類? パソコンにデータを入れたい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
ケーブルの種類使い方
アンテナ・ケーブル
-
11
テレビのケーブル付き分配器は、 写真のように宙ぶらりんみたいな感じで使っても良いのですか? それとも
テレビ
-
12
二つのPCを一つのモニターで出力
マウス・キーボード
-
13
ブルーレイは、近い将来なくなる?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
14
写真のケーブルについて。
アンテナ・ケーブル
-
15
レノボか富士通か
ノートパソコン
-
16
USBアダプター
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
デジカメ画素詐欺多いの?
デジタルカメラ
-
18
レコードプレーヤーの故障
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
19
地デジ放送が見れてるテレビにはどのタイプもB-CASカードは挿入されてるのでしょうか? B-CASカ
テレビ
-
20
これのどこが不適切な表現ですか?分からなすぎて頭抱えてます。
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
室内地デジアンテナについて
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
テレビの音声端子の信号
-
自宅のネット環境について
-
ハイセンスのテレビについて
-
テレビの音量がおかしいです。
-
TV 急に緑の線
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
テレビ43インチは一般的に大き...
-
イヤホンジャックのないテレビ...
-
5/14のNHK 1分
-
フルハイビジョン 4K
-
番組表が番組情報が未取得と出...
-
【至急】PS5が映らない。
-
TVに横線が入るが勝手に治る場合
-
予約録画でいません。
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
【テレビ音声出力・REGZA】レグ...
おすすめ情報
接続した結果のご報告です。
今手元にある外付スピーカはパソコン用として使っているEAB-MPC57USB(https://panasonic.jp/p3/c-db/products/EAB-MPC57U …)だけなので、これを次の2つの方法でテレビにつなぎました。
(1)イヤホンジャック
(a)接続方法
EAB-MPC57USBのプラグをテレビのイヤホンジャックへ差し込みました。
(b)結果
ビリ付きは完全に解消されました。
接続するとテレビのスピーカから出る音が消えるので、使いやすいです。
(2)赤白
(a)接続方法
変換ケーブル(オーディオファン RCA変換ケーブル 3.5mmステレオミニジャック (メス) -RCAピンプラグ (オス メス) 変換延長ケーブル 2.2m。Amazon。)を介してテレビの赤白へ差しました。
(b)結果
ビリ付きはまったく改善されませんでした。
テレビから出る音が接続後も引き続いて出るので、テレビのスピーカの音と外付スピーカの音とが重なって聞こえて使いにくいです。
(1)と(2)で結果がまったく違った原因は分かりません。
ただ、ビリ付きの原因はネジなど接続部の緩みではないかと思っていたのですが、それは間違っていたことが分かりました。
EAB-MPC57USBはこれまでどおりパソコンの外付スピーカとして使って、テレビには外付スピーカを別途購入して、この2本立てで行きたいと思っています。
やっとビリ付きから解放されそうです。
たくさんお教えいただき、本当にありがとうございました。