
訳あってブルーレイレコーダーが2個になりました
そのせいでHDMI端子の差し込みも2個使う事になりました
今まで入力1がブルーレイレコーダー
入力2にクロームキャスト
を接続してました
が、新しい方を①
古い方を②に差し替えることになり
クロームキャストの差し込み場所が無くなりました
HDMI端子の差し込み口は①②だけです
HDMI端子が差せるようになる変換アダプタはありますか?
ちなみにテレビはめちゃくちゃ古いです
SHARP LC32E6 (2009年製)
取説から引用
(今 HDMI①②とアンテナ入力 地上デジタル
の3箇所からコードが出てる状態です)

No.6
- 回答日時:
アマゾンのページにあるこの繋ぎ方図で判ると思います。
https://m.media-amazon.com/images/I/61GNFrE5cKL. …
この手のリモコンは反応が鈍かったりしますから、本体のボタンでも試してみてください。
No.3
- 回答日時:
HDMI切替器、HDMIセレクターをアマゾンや楽天、ヤフーショップで検索すれば出て来ます。
個人的には自動切替が付いているものはNGです。自動というと便利そうですが、レコーダーの電源に反応して切り替わったりしますので、マニュアル切替タイプのものが良いです。
相性があって、メーカーやモデルで映らないものがあります、うちのレコーダー2台は同じメーカーですが、一つは何度も切替をしないと映らないときがあります。こればかりは試してみないと判りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
室内地デジアンテナについて
テレビ
-
テレビのケーブル付き分配器は、 写真のように宙ぶらりんみたいな感じで使っても良いのですか? それとも
テレビ
-
テレビ新調でブルーレイレコーダーのデータは消える?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
-
4
2010年液晶テレビ購入時にリサイクル料金支払っている場合(領収書あり)
テレビ
-
5
TVの不具合について
テレビ
-
6
親戚の家のリビングに置いているテレビAでNHKだけが映りません。離れた部屋の寝室のテレビBでは映りま
テレビ
-
7
テレビ 内臓HDD
テレビ
-
8
テレビの電源コードってデレビのメーカーがあっていればなんでも良いのですか?
テレビ
-
9
ネットでテレビ設定して分配していますが!
テレビ
-
10
B-CASカードについて
テレビ
-
11
一人暮らし大学生です。 2年ほどテレビ無しでpcモニターのみで生活してきたのですが、やっぱりニュース
テレビ
-
12
地デジ放送が見れてるテレビにはどのタイプもB-CASカードは挿入されてるのでしょうか? B-CASカ
テレビ
-
13
大昔のDVD プレーヤーでは2層のDVD は再生できないのでしようか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
14
ドライブレコーダー、コムダックhdr965gw製品のSDカードを初期化した後、初期化前に戻す方法はあ
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
15
Apple製品はダンピングファクターを考えてますか
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
16
ピアノブラックのスピーカー
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
SONYのWビデオカセットデッキ2000年製の電源が入りません
ビデオカメラ
-
18
45年前のレコードプレーヤを10年ぶりに廻して見た。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
19
ディスクの今後
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
20
レンズなんですが
一眼レフカメラ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
室内地デジアンテナについて
-
B-CASカードについて
-
フルハイビジョン 4K
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
テレビの音声端子の信号
-
75インチの4K液晶テレビが1...
-
テレビ映像について
-
ハイセンスのテレビについて
-
テレビを買い換えて配線も全部...
-
11年製 TV ビイビリ音
-
全端子電流通過型の分配器を使...
-
テレビの音量がおかしいです。
-
ブラウン管テレビを使う人
-
自宅のネット環境について
-
テレビとスマホのテザリングに...
-
東芝テレビ レグザのトラブルに...
-
ドン・キホーテで売られている...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
B-CASカードについて
-
室内地デジアンテナについて
-
テレビ映像について
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
11年製 TV ビイビリ音
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
フルハイビジョン 4K
-
テレビを買い換えて配線も全部...
-
テレビの音声端子の信号
-
自宅のネット環境について
-
テレビが壊れたのですが、外付...
-
ハイセンスのテレビについて
-
全端子電流通過型の分配器を使...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
テレビの音量がおかしいです。
-
イヤホンジャックのないテレビ...
-
テレビにアース
-
テレビのケーブル付き分配器は...
-
【テレビ音声出力・REGZA】レグ...
おすすめ情報
皆さんありがとうございます
Amazonで比較的評判の良かった
ブァッファローのHDMI切替器(BSAK302)を家電量販店で買いました
帰ってきてブルーレイレコーダーを2個とも
切替器に接続しました
が、2台とも電源は入るのですが
そこからがうんともすんとも、、、、
買ってきた切替器付属ののリモコンは反応せず
それぞれのレコーダーのリモコンも操作できず。
(2台ともレコーダーの電源の入/切だけはできます)
(・新しい方のブルーレイレコーダーのHDMIをテレビ側から抜いて出力端子の差し込み口に
・古い方を切替器HDMI①に差しました)
クロームキャストはテレビ本体の方に差したので
正常に動きます
機械音痴ですみません
もしかして出力端子(HDMIのコード)はまた別で購入しないといけないですか?
何をどう差し替えたら動くかなど詳しく教えて頂けたら助かります