重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

度重なる質問、大変恐れ入ります。
以前、以下の質問をさせていただきました。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14075581.html
SSDの換装にてアクティベーションも問題なく完了しました。

そこで、一つだけどうしても解決できないものがありまして再度質問させていただいています。

以下のYahoo知恵袋の質問と酷似しているように思います・・・。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio




ディスプレイアダプタのドライバは、
Intel(R) HD Graphics 4000なのですが、
ノートPCの液晶は問題なく常に表示されます。

ですが、
マルチディスプレイとしてHDMIにて、少しインチ数の大きい画面にて2つの画面で作業をしていました。(web閲覧など)

しかし、毎回マルチディスプレイを使用する際にはデバイスマネージャーからディスプレイのドライバを更新しなければ2つ目のディスプレイへの複製がされません。

ただ、毎回起動の度にドライバを更新すれば使用は可能です。
ですが、以前の環境においては、GPUがマルチディスプレイに対応していれば一度複製の設定をし、ノートPCをシャットダウン後に起動しても、その設定は維持されていましたし起動と同時に2つ目のディスプレイにも自動的に表示されました。

ですが、現在において、
ドライバを最新版に更新しても一度削除してOSの再起動にて自動的にインストールさせても、
Windows UpdateからIntelの該当ドライバのインストールをしても、
Intel(R) HD Graphics 4000のドライバのバージョンを変えても、

毎回毎回2つ目のディスプレイへの表示させるためには、
ディスプレイドライバIntel(R) HD Graphics 4000(既にインストール済みのものを)を更新しなければなりません。

そこで、以下のようなメッセージが表示されているのに気づきました。


(1)
富士通の最新ドライバダウンロードサイトからダウンロードしたドライバをインストールした場合のイベント表示です。



「デバイス PCI\VEN_8086&DEV_0166&SUBSYS_16C110CF&REV_09\3&11583659&0&10 を使用するには、さらにインストールが必要です。」



(2)
Intelの公式サイトから最新のドライバをインストールした場合に表示されるイベント内容です。


「デバイスの一致が部分的またはあいまいなため、PCI\VEN_8086&DEV_0166&SUBSYS_16C110CF&REV_09\3&11583659&0&10のデバイス設定は以前の OS インストールから移行されませんでした。

最後のデバイス インスタンス ID: PCI\VEN_8086&DEV_0116&SUBSYS_15E910CF&REV_09\3&11583659&0&10
クラス GUID: {4d36e968-e325-11ce-bfc1-08002be10318}
場所パス: PCIROOT(0)#PCI(0200)
移行ランク: 0xF000FFFFE0000122
現在: false
状態: 0xC0000719」





デバイスマネージャーよりIntel(R) HD Graphics 4000ドライバーは対応ドライバがしっかりとインストールされています。

(1)の
「デバイス・・・・さらにインストールが必要です。」

というのと、

(2)の
この「デバイスの一致が部分的またはあいまいなため・・・」

を解消もしくは解決すれば、
ノートPC起動の度にディスプレイドライバを毎回毎回更新しなくても、
マルチディスプレイにて自動的に起動してくるように考察しています。

何か解決方法をご存知もしくは、こうしたら良いといったようなことなど、
何卒ご教授お願い申し上げます。


大変お忙しい中、誠に恐れ入りますが、
何卒よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

グラフィクスのドライバーのインストールを何度も繰り返してゴミがたまっているのかもしれません。

ドライバークリーナーで一度きれいにして再度インストールしてみてはどうですか。ドライバークリーナーはネットで探せばいろいろあります。

それでもだめなら、そもそも、そのノートパソコンがマルチディスプレイに対応していないのでは。複数のモニターを使うならデスクトップにすべきです。ちなみに私は自作パソコンでGeforce GT710の2枚差しで3画面デジタル表示してます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答誠にありがとうございます。色々試してみて最新のIntel(R) HD Graphics 4000ドライバにしても同様でドライバを戻しても同様で最新ドライバと元々のドライバとの中間バージョンのドライバをインストールしても同様でした。
(マルチディスプレイはそれぞれどのバージョンのドライバでもドライバを更新するとHDMI接続のディスプレイにも複製としてもセカンドスクリーンのみにしても表示はOKでした。また、どのバージョンのドライバでもディスプレイの複製やセカンドスクリーンのみなどの切り替えも可能でした。)

ですが、
上記したようにPCを起動後には再度ドライバを更新しなければ、セカンドスクリーンへの複製やセカンドスクリーンのみなどの表示が不可でした。

なので、
思い切ってWindow11を上書きインストールしてみました。デバイスマネージャにてドライバのインベントログを見たところ「設定は移行済みです。」となったのですが、上記OSを再度起動後には、ドライバを毎回更新しなければセカンドスクリーンへの複製、セカンドスクリーンのみなどができない状態です。

Intel(R) HD Graphics 4000は3台までは対応しています。

そこで、ドライバのゴミをクリーンにするツールというのはご使用されたことのある(もしくは、している)具体的なツール名は何でしょうか?ご教授いただけましたら幸いです。

検索したところ以下のツールは見つかりましたが、どうなのでしょうか?
https://www.wagnardsoft.com/content/Display-Driv …

お忙しい中、恐れ入りますが何卒よろしくお願い申し上げます。

お礼日時:2025/04/12 13:42

例えばこんなのです。



DDU

https://game-ru.com/ddu/

Driver Cleaner

https://driver-cleaner.softonic.jp/

お役に立てば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
このようなツールがあることは知りませんでした。

OSの上書きインストール(再インストール)してみたところ、なぜか無事に正常に機能してくれるようになりました。

そこで、デバイスマネージャからドライバを見てみたところ、いくつかのバージョンの異なるドライバをインストールしていた(3つ)ものがなくなっていましたので、おっしゃるとおりだったのかもしれません。

この度は誠にありがとうございました。

お礼日時:2025/04/12 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A