
度重なる質問、大変恐れ入ります。
以前、以下の質問をさせていただきました。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14075581.html
SSDの換装にてアクティベーションも問題なく完了しました。
そこで、一つだけどうしても解決できないものがありまして再度質問させていただいています。
以下のYahoo知恵袋の質問と酷似しているように思います・・・。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
ディスプレイアダプタのドライバは、
Intel(R) HD Graphics 4000なのですが、
ノートPCの液晶は問題なく常に表示されます。
ですが、
マルチディスプレイとしてHDMIにて、少しインチ数の大きい画面にて2つの画面で作業をしていました。(web閲覧など)
しかし、毎回マルチディスプレイを使用する際にはデバイスマネージャーからディスプレイのドライバを更新しなければ2つ目のディスプレイへの複製がされません。
ただ、毎回起動の度にドライバを更新すれば使用は可能です。
ですが、以前の環境においては、GPUがマルチディスプレイに対応していれば一度複製の設定をし、ノートPCをシャットダウン後に起動しても、その設定は維持されていましたし起動と同時に2つ目のディスプレイにも自動的に表示されました。
ですが、現在において、
ドライバを最新版に更新しても一度削除してOSの再起動にて自動的にインストールさせても、
Windows UpdateからIntelの該当ドライバのインストールをしても、
Intel(R) HD Graphics 4000のドライバのバージョンを変えても、
毎回毎回2つ目のディスプレイへの表示させるためには、
ディスプレイドライバIntel(R) HD Graphics 4000(既にインストール済みのものを)を更新しなければなりません。
そこで、以下のようなメッセージが表示されているのに気づきました。
(1)
富士通の最新ドライバダウンロードサイトからダウンロードしたドライバをインストールした場合のイベント表示です。
↓
「デバイス PCI\VEN_8086&DEV_0166&SUBSYS_16C110CF&REV_09\3&11583659&0&10 を使用するには、さらにインストールが必要です。」
(2)
Intelの公式サイトから最新のドライバをインストールした場合に表示されるイベント内容です。
↓
「デバイスの一致が部分的またはあいまいなため、PCI\VEN_8086&DEV_0166&SUBSYS_16C110CF&REV_09\3&11583659&0&10のデバイス設定は以前の OS インストールから移行されませんでした。
最後のデバイス インスタンス ID: PCI\VEN_8086&DEV_0116&SUBSYS_15E910CF&REV_09\3&11583659&0&10
クラス GUID: {4d36e968-e325-11ce-bfc1-08002be10318}
場所パス: PCIROOT(0)#PCI(0200)
移行ランク: 0xF000FFFFE0000122
現在: false
状態: 0xC0000719」
デバイスマネージャーよりIntel(R) HD Graphics 4000ドライバーは対応ドライバがしっかりとインストールされています。
(1)の
「デバイス・・・・さらにインストールが必要です。」
というのと、
(2)の
この「デバイスの一致が部分的またはあいまいなため・・・」
を解消もしくは解決すれば、
ノートPC起動の度にディスプレイドライバを毎回毎回更新しなくても、
マルチディスプレイにて自動的に起動してくるように考察しています。
何か解決方法をご存知もしくは、こうしたら良いといったようなことなど、
何卒ご教授お願い申し上げます。
大変お忙しい中、誠に恐れ入りますが、
何卒よろしくお願い申し上げます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
INTELのサイトから直接ドライバーをダウンロードされましたか?
ノートPCだとチップセットドライバーではなく、メーカーサイトから探したらいいのかもしれませんね。
ドライバー本体とHD GRAPHICSの設定アプリは別のものなので、そのあたり混同されませんように。
HDDの管理や、OSを移行が簡単にできます。簡単で分かりやすい操作でSSDやHDDなどストレージ管理ができるフリーソフト[4DDiG Partition Manager]を使えばクローンやバックアップ、ブータルメディアの作成もできます。
具体的な使用方法については、以下をご参照ください:https://x.gd/x3zmK
ご回答誠にありがとうございます。
はい。Intelの公式サイトからダウンロードしました。
また、富士通にサイトからのダウンロードしたドライバもインストールしてみたました。
もしくは、
Windows11のOSを上書きアップグレードし直してみるのも手でしょうか?
お忙しい中、早急なご解答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マザーボードを入れ替えた場合
CPU・メモリ・マザーボード
-
中古のwin11の購入について教えてください
ノートパソコン
-
友達に頂いたPCについて質問があります。 去年頂き、使用していたのですが、OSがなんか安物? ヤフオ
デスクトップパソコン
-
-
4
PCからPDFをメールで送るためにファイルサイズを圧縮したいのですが、Adobe Acrobatを使
ノートパソコン
-
5
会社の古いPCをWindows11にするにあたって
デスクトップパソコン
-
6
パソコン初心者なんですけど、 調べてもよくわからなかったので。 Core i5-8500と Core
デスクトップパソコン
-
7
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
8
Windows11 と Linux を異なるHDDに入れて、dual boot にする方法を知りたい
デスクトップパソコン
-
9
デスクトップPCからノートPCに交換しました。モニターを17インチ2台で使用していたので、繋げよう見
モニター・ディスプレイ
-
10
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
-
11
自作pcでwindows11セットアップ時にUSB機器の認識がされません
デスクトップパソコン
-
12
windows11のhddドライブを開こうとすると固まってしまいます他のアプリは普通に使えます。os
デスクトップパソコン
-
13
デスクトップPCの起動時の症状について質問です。 2ヶ月ほど前に、DellのモニターであるAW272
BTOパソコン
-
14
PCからショートメール(SNS)を送る方法がありますか?
スタンプ・絵文字・顔文字
-
15
Windows11における Intel HD Graphics 4000に関しまして
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
SSDの置換について
中古パソコン
-
17
Windows 11定期的にUSB抜き差し音が鳴る。
デスクトップパソコン
-
18
DELLのデスクトップPCで不安な出来事が
デスクトップパソコン
-
19
外付けHDDの購入を検討しています
ドライブ・ストレージ
-
20
パソコン変更にあたり
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EPSON SCANが起動できません。
-
Windows11における Intel HD Gr...
-
Windows11のディスプレイドライ...
-
intel第6世代のCPUのPCにWindow...
-
windowsを外付けhddにインストール
-
ubuntuのサーバー(virtual box)...
-
Windows 7 SP3更新
-
ネットカフェのパソコンにフリ...
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
Pakki með staðfærðu notendavi...
-
pcソフト多すぎぃ
-
デスクトップ画面の変更方法
-
Sharpのプリンタードライバーの...
-
Windows10 32bit版のインストール
-
プロダクトキーが不明ってどう...
-
ファイルを開く標準ソフトの変...
-
Linuxを入れたディスクを別のPC...
-
ファインダー操作にパスワード...
-
教えてください。先日new mac m...
-
Windows10.iso ファイルは6.XXG...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11における Intel HD Gr...
-
Windows11のディスプレイドライ...
-
EPSON SCANが起動できません。
-
外付けテレビチューナーが認識...
-
パソコンがプリンタ(複合機)...
-
デバイスマネージャーのびっく...
-
インターネットへの接続ができ...
-
ネットワークアダプタによるCPU...
-
プリンターをPC接続しました、
-
バッファロー無線子機ドライバ...
-
BAD POOL CALLERとはどんな事で...
-
NEC Lavie LL550HGのドライバに...
-
winXPでM/BはUSB2.0な...
-
UVC対応及びversionの確認方法
-
モニタの解像度変更
-
PCで
-
windows10にアップグレードした...
-
MOドライブが認識されません。
-
FOMA P901isの通信設定ファイル...
-
無線LAN子機がインストール...
おすすめ情報