
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
OSが入ったシステムドライブ(Cドライブ)やアプリ本体でなければデータをコピーすれば大丈夫かと思いますが、ドライブを丸ごとクローンすればよいのではないでしょうか。
このフリーソフトがパーティーションを確認しながら操作できるので分かりやすいです。
簡単で分かりやすい操作でSSDやHDDなどストレージ管理ができるフリーソフト[4DDiG Partition Manager]をおすすめします。クローンやバックアップも作成できる無料のツールです。
おすすめの無料のディスク・パーティション管理ツール [4DDiG Partition Manager]:https://x.gd/PL0og
Tenorshare 4DDiGの公式サイト:https://x.gd/fm8O1
No.9
- 回答日時:
内臓のSSDにOSだけを入れるなら128GBで十分です。
データや写真などは外付けのメディアに入れた方がいいですよ。
500GBのSSDを買うくらいなら 1Tか2Tの外付けHDDを買いましょう。
No.8
- 回答日時:
小さいSSDから500GBのSSDに変換したい場合、この関連記事はお役に立てるかもしれません。
詳細な換装手順を紹介します。ご参考になれば幸いです。SSD換装:OSを含むHDDをSSDに完全にクローンする
https://bit.ly/3AStCL0
No.7
- 回答日時:
中身を全て複製する必要があるのと
注意点としては保証がないのと、
Windows11に更新出来なくWindows10のサポートが数ヶ月後に終了してしまうので、有償契約して追加のセキュリティパッチを受け取るか、パソコン破棄するかの2択になります
安くするために中古を選んでいるかと思いますので、有償契約はないかなと思いますので、
数ヶ月の間使いたいなら買う、1年以上は使いたいなら別のにする
といった選択になるかと思います
No.6
- 回答日時:
そのまま差し替えればよいけども、差し替えただけでは、OSが入っていないから、OSをインストールするか、PCのクローンを作成する必用がある
DELLって中古はサポートしない。
修理サポートもしない。
よって、何かあれば、購入した店舗にサポートを求めることになる
まぁ、購入した店も実質的にサポートしないから、サポートがないのに等しいけどもね・・・
あと、大半がリース落ちの中古。
リース落ちの中古だと、PCを廃棄するときには、PCメーカーにリサイクル料金を支払う必用がある。
まぁ、個人向けなら、購入時に購入したときにリサイクル料金が含まれているんですが、法人向けは違いますから・・・
No.5
- 回答日時:
Dell OptiPlex 7010 でしょうか?
http://amazon.co.jp/dp/B0CHP7GJW3 ← ¥14,800 【Amazon.co.jp 限定】 DELL デスクトップPC 7010/MS Office 2019/Win 10/Core i5-3470/DVD-RW/4GB/ SSD128
これだとしたら、下記の方が良いでしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B0CHP83V47 ← ¥19,800 【Amazon.co.jp 限定】 DELL デスクトップPC 7010/MS Office 2019/Win 10/Core i5-3470/DVD-RW/4GB/ SSD512
5,000 円の差額で 512GB ですから、SSD に換装費用としては見合うものですね。更に、1TB もあるようです。これは、動作品として Windows 10 が入っていますので、面倒な OS にクローン(コピー)などの作業は不要です。
注意点としては、メモリが 4GB しかないので一寸辛いところですね。最低でも、4GB×2 の 8GB は欲しいところです。まぁこれは、ご自分でメモリを購入して増設しても良いですし、8GB×2 の 16GB に換装されても良いでしょう。
質問に関しては、残念ながら 128GB SSD を 500GB SSD に単純に差し換えても、OS が入っていないのでパソコンは動作しません。クローンなどのシステムをコピーする方法を取らないと、起動しません。取り敢えず、手順は下記のようなものです。
移行手順もあり。SSDからSSDにOSやデータを移行させました。
https://pssection9.com/archives/data-migration-f …
現在、上記に書かれている 「EaseUS Todo Backup Free」 のクローン機能は有料版に搭載されていて、無料ではできません。ただし、「Crucial」 や 「Western Digital」 製の SSD を使う場合は、「Acronis True Image for Crucial/Western Digital」 が無料で使えますので、多少高くてもこれらを購入すると良いでしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B07KC5JSCT ← ¥7,080 Crucial 3D NAND TLC SATA 2.5inch SSD MX500シリーズ 500GB CT500MX500SSD1JP
Crucial SSD を購入すると、Acronis True Image for Crucial が無料で使えます。また、システムに Crucial の製品が接続されていたら、クローン元・クローン先のメーカーに関係なく、このソフトを無料で使うことができます。Crucial のサイトからダウンロードしてインストールすれば、HDD の内容を SSD に丸ごとコピーすることができます。また、パーティションは自動で調整されますので使い易いです。
※Acronis True Image は、バックアップやクローンで有名なソフトです。
詳細は、下記の各ページで動画と一緒に確認して下さい。
Crucial ソリッドステートドライブをパソコンにインストールする方法
https://www.crucial.jp/support/ssd/ssd-install
2.5インチのインストール
https://www.crucial.jp/support/ssd/ssd-install/s … ← 1~5 頁あります。
また 128GB SSD のパソコンについては、詳細が不明なのでそれが良いのかどうかは判りかねます。パソコンは、ストレージの他 CPU やメモリの容量等が重要ですから、機種の正確な型番やスペックが判らないと、正確な判断ができません。メモリは最低でも 8GB、できれば 16GB くらい欲しいところですね。
※CPU に関しては、OptiPlex 7010 は古いので、Windows 10 止まりです。Windows 11 にすることは可能ですが、非正規になるので自己責任で使うことになります。Windows 10 は後 1年を切りました。
No.4
- 回答日時:
添付URLの機器でクローンを作成すれば、SSD120G⇒SSD500Gにコピーできます
出来たSSD500Gを換装すれば動きます...OS領域を増やして、他にも領域を作成すればいい
https://kakaku.com/item/K0001410193/
No.3
- 回答日時:
デスクトップ機だし、128のSSDはそのまま起動ドライブに使って500GBのSSDは増設driveとして内蔵して使えばいいんじゃないですか。
もう1台SSDをマウントするスペースも増設用のSATA配線も内部に設置済みでしょう。空いてる配線に接続して筐体の空きスペースにSSDを固定すれば物理的な作業は完了です。
No.2
- 回答日時:
OSはどうされるのですか?
差し替えたあとに新規インストールされるのならOKですが
その場合でも、Windows10しか入りません
Windows10のサポートは来年の10月頃までです
どのように使用されるのか不明ですが・・・
No.1
- 回答日時:
<Dellの整備済みという中古品(PC7010)を買おうとおもうのですが、SSDが128GBと小さいので500GBのSSDに変換しようと思うのですが、単純に差し替えればいいのでしょうか?
コピーなどの操作が必要でしょうか? 教えてください。
新品のSSDを差し替えただけではパソコンは使えません。
新品のSSDを差し替えその後Windows10?もしくは11のインストールをしなければパソコンは動作しません。
新品のSSDの中身は何もはいってないのでWindowsのインストールが必要になります。
<その他、中古品ということで注意することはあるのでしょうか?
中古は安いのがメリットですが、終わりかですが壊れやすいというのが欠点です。ですので、しきなりSSDを投資するわけですが、過度な投資は逆に損になります。ならば新品を買っておけば、、、ってことになります。
ですので、故障というリスクがあるが、故障やカスタムなどで投資をしすぎないという事を頭にいれおいたほうがいいかと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン pcパーツってばらせば売れるの? 11 2024/11/18 18:57
- ノートパソコン Note Posocon の記録媒体の取替方についての質問です。今現在、SSD-500GB、memo 7 2023/07/31 00:32
- Amazon AmazonでSSDを返品しました。返品しても購入履歴のところは返品完了にならないのですか?? 3 2023/01/05 17:38
- 中古パソコン Amazonの整備済み品としてパソコンが売られていますが、これってSSDは新しいものに換装されている 12 2023/12/28 19:06
- ドライブ・ストレージ SSDスペーサが外せない 3 2023/04/29 12:12
- ドライブ・ストレージ デスクトップPCのSSD交換について教えてください。 HP ProDesk 405 G6というデスク 3 2024/05/05 00:18
- Windows 10 認識しない 10 2023/01/05 10:28
- ドライブ・ストレージ バッファロー製のSSDが認識されません 5 2024/03/18 14:13
- ドライブ・ストレージ 複数のDISKを一つのDISKとして使用したい 6 2024/07/07 15:57
- 中古パソコン 中古でいいノートパソコンありますか?(再掲) 5 2024/01/14 21:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
DELLのデスクトップPCで不安な出来事が
デスクトップパソコン
-
職場の先輩より、「明日プリンターが新しいものに交換されるんだけど、使い方も違くなるみたいだから業者さ
プリンタ・スキャナー
-
-
4
パソコンを介さず ハードディスクからハードディスクへクローンを作成する機器が売られていますが 例えば
ドライブ・ストレージ
-
5
pcパーツってばらせば売れるの?
デスクトップパソコン
-
6
ハードディスクの接続とセットアップ
ノートパソコン
-
7
デスクトップPCのメモリ増設について
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
昨日までパソコンがようこそから真っ暗になってました。 Windowsに電源ボタン長押しというのを聞い
ノートパソコン
-
9
写真上部のような外付けHDDを複数持っていて、写真下のようなケースにまとめたいのですが、そういう商品
ドライブ・ストレージ
-
10
HDDの寿命
ドライブ・ストレージ
-
11
4TBのHDDの購入について
ドライブ・ストレージ
-
12
外付けHDDの購入を検討しています
ドライブ・ストレージ
-
13
スマホとPC を接続してデータ転送をするのにUSB ネーブルを使いますが、そのUSB ケーブルを何回
LANケーブル・USBケーブル
-
14
こちらのゲーミングpcが他のショップに比べて安いと思うのですが何故でしょうか? 同じ性能や価格帯と差
BTOパソコン
-
15
ノートPCの不具合原因教えてください
中古パソコン
-
16
windows10 necノートパソコン
ノートパソコン
-
17
外付けHDDをワイヤレス化する方法ありますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
自作パソコンでマザーボードだけ変えたらosが動きませんでした。どうすれば動くでしょうか
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
NEC ノートパソコンを購入しました… ⚫︎PCの購入日から何年たっていても、 使い方相談が無料だと
ノートパソコン
-
20
HDD革命を買いましたが、クローンしても他のパソコンでブートできません。コピーしてもブートしません。
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリ増設・Win11アップデート...
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
中古PCを売る時、OS(Windows11...
-
プライベートビエラのモニター...
-
USBキーボードを外すと、起動で...
-
中古のレッツノートを購入しま...
-
パソコンがとてつもなく重くな...
-
ノートPCの裏蓋のネジが取れな...
-
メモリの対応しているノートパ...
-
ネットで中古パソコンを購入し...
-
パソコンをネットで売る前にデ...
-
HP Z2 Tower G4 Workstationの ...
-
来年の2025年にWindows10のサポ...
-
Windows10がそろそろサポートが...
-
中古パソコンの初期設定は新品...
-
Windows11のノートパソコンを中...
-
Amazonの整備済み品としてパソ...
-
なんでこのレッツノートの中古...
-
Chromebookとパソコンの違いっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Chromebookとパソコンの違いっ...
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
中古PCを売る時、OS(Windows11...
-
詳しい人教えてください! MacB...
-
中古のレッツノートを購入しま...
-
プライベートビエラのモニター...
-
Windows 11の欠陥について
-
パソコン
-
USBキーボードを外すと、起動で...
-
至急お願いします。ノートパソ...
-
富士通 ESPRIMO B532/G のBIOS...
-
パソコンについて
-
ノートPCの裏蓋のネジが取れな...
-
なんでこのレッツノートの中古...
-
中古パソコンの初期設定は新品...
-
パソコンをネットで売る前にデ...
-
ネットで中古パソコンを購入し...
-
嫁が市役所のパソコン有償譲渡...
-
Amazonのワジュンという中古PC...
おすすめ情報