アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

デスクトップ式PCですが、Cドライブの80GB SSDにWIN10で使っていました。
これを250GB SSDに交換し、システムの再構築しました。
ところで、不要となった80GB SSDを外部ディスクとして使用するために、SATAをUSBに変換するコードを買って、USBに差し込んでも何ら認識しません。
全てをフォ-マットしたいですが、教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    #2さんのご指示、調べましたが、不能でした。
    即ち、当該デスクが見当たらないのです。
    エクスプローラーからもディスクの管理からも見当たらないです。
    他の方法はないでしようか ?

      補足日時:2023/01/06 10:24

A 回答 (10件)

ANo.9 です。



となると、相性でしょうか?

このような不具合が出ている場合、Windows 10 をリニューアルしてしまうと良いのではないでしょうか。と言っても初期化する訳ではなく、最新の Windows 10 で上書きインストールするのです。

上書きでは、インストールしているアプリケーションや現存のデータを全て引き継いで、OS のみを再インストールします。これには Windows 10 の最新版をダウンロードして、USB メモリを作る必要があります。

Windows 10 インストールメディア作成方法(DVD・USBメモリ)
https://pcmanabu.com/windows-10-install-dvd/

これで、下記の上書きインストールを行います。

Windows10 上書きインストールでアプリやデータを引継ぐ
https://www.pasoble.jp/windows/10/uwagaki-instal …

Windows 10 を起動した状態で、OS の入った USB メモリの 「setup.exe」 を起動して手順に従うだけです。この上書きインストールは、不具合がどうしても解消しない場合に行って、かなりの実績を上げています。現状の環境を変更せずに、OS だけを新しく構築するので、何か壊れているような場合に効果を発揮するようです。

もし、上書きしてシステムが壊れたらどうしようと思われる場合は、下記でシステムのイメージバックアップを取っておいて下さい。これは、現状の Windows 10 をそのままバックアップし、復元することができます。

Windows10 の完全バックアップを標準ソフトで作成|復元する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088142.html

これは、かなり重要なポイントで、イメージバックアップを取っておけば、何かあった時に新規に SSD/HDD に復元できます。システムのイメージバックアップは、必須と言っても良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。やってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/08 16:23

ANo.8 です。



"USB3.0 のインターフェースを買い取り付ければ、念願の 80GB は使えるようになりますか ?"
→ そう言うことになります。

USB2.0 は、480Mbps(60MB/sec) の転送速度が理論値ですが、実際は 40MB/sec も出ない場合が多いと思います。USB2.0 しかパソコンにないと言うことなので、外付け SSD を接続してもその高速性が全く生きません。それが、USB3.0 のインターフェースを使えば、外付け HDD なら 100MB/sec 以上、外付け SSD なら 200~300MB/sec 以上が出ます。
※容量の小さいファイルを大量に転送する場合は、転送速度が出ない場合もあります。ここではある程度容量のある、動画ファイル等をコピーすることを想定しています。

ただ、USB2.0 が使えない状態を確認しないと、USB3.0 のインターフェースカードが使えるのかどうか判りません。何か USB インターフェースの障害になる問題がある可能性があるからですが、それについて思い当たることは無いでしょうか?

Windows10でUSBが認識しない場合の対処方法
https://windows10-help.com/863/

Windows 10でUSB機器が認識されない場合
https://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/windows10_us …

Windows10でUSB機器が動作しなくなった場合の対処法
https://koneta.nifty.com/koneta_detail/114100800 …

下記の 「対処4: USBコントローラードライバーを再インストールする」 も有効な手段でしょう。削除して再起動なので一寸怖いですが、再起動すればドライバが最適ようなされます。これで治ると良いのですが。

PCの一部のUSBポートが認識しない/しなくなった時の対処法 – Windows10
https://itojisan.xyz/trouble/20429/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までにUSBポートが不具合と言うことはありません。
外部HDD 2台、プリンター2台、カメラ、スマホ、照明、その他

お礼日時:2023/01/08 14:18

ANo.7 です。



PC デポで制作したオーダーパソコンで、色々改良を加えて現在は、Windows 10 Pro 64bit ですね。

CPU が Core i7-950、4コア/8スレッド、3.33/3.06 GHz、TDP 130 W、LGA1366 と当時としてはハイエンドの CPU です。メモリはトリプルチャンネルで、4GB なら 3 枚で 12GB、8GB なら3枚で 24GB になります。20GB と言うことは、4GB 3 枚に 8GB を 1 枚追加したのでしょうか?

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/produc …

マザーボードが判りませんが、"3TB の HDD を買ってきて私が取り付けしましたが、マザーボードの関係で 2TB しか使えないと言うことで「え~」と言ったことがありました。" と言うことですが、それは GPT フォーマットをしなかったからでしょう。MBR フォーマットで使うと、2TB までしか認識しませんし、おかしなパーティションが作られてしまうこともあります。

多分、制作した当時は Windows XP あたりでしょうから、GPT フォーマットは使えなかったと思います。2TB のパーティションを切ってフォーマットすれば使えたでしょう。Windows 7 以降は GPT フォーマットをすれば、2.2TB 以上も使えました。システムドライブで UEFI モードでインストールする場合は、2.2TB 以下でも GPT フォーマットが必須です。

3TBのHDDが2TBまでしか認識されない‐解決方法
https://www.partitionwizard.jp/partitionmanager/ …

PCI-Express×1 のスロットがあると思いますので、それに USB3.0 にインターフェースを追加すれば、USB3.0 が使えるようになります。ANo.5 ではロープロファイルの拡張カードを紹介しましたが、多分フルハイトでも使えると思いますので、改めで紹介しておきます。

http://amazon.co.jp/dp/B07KTYMRZS ← ¥1,600 玄人志向 Renesus μPD720201搭載 USB3.0 Type-A x4 インターフェースボード (PCI-Express x1接続) USB3.0RA-P4-PCIE
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうしますと、USB3.0のインターフェースを買い取り付ければ、念願の80GBは使えるようになりますか ?

お礼日時:2023/01/08 08:24

ANo.6 です。



その通りですが、転送速度以外の問題があるようです。

USB2.0 しかないパソコンと言うことは相当古いですね。ドライバの状態を確認する必要がありそうです。お使いのパソコンで、64GB や 128GB と言った大容量のUSB メモリは、使えるのでしょうか?

それと、パソコンのメーカーと型番を教えて下さい。それで検索を行い、USB ポートに不具合を生じた事例がないかどうか等を調べて行けば、解決策を見付けることができるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このPCは、PCデポと言うお店で、私の注文品です。
10年にもならないですが、CPUもマザーボードもいいものでした。その後も再度改良してきました。
気になる点に、3TBのHDDを買ってきて私が取り付けしましたが、マザーボードの関係で2TBしか使えないと言うことで「え~」と言ったことがありました。
現在は
intel i7 950 3.07HZ
RAM 20MB
WIN 10 プロ(インストール 2020,12,18)
ディスプレー M2700HD

お礼日時:2023/01/07 14:18

ANo.5 です。



"買ったケーブルには 「2.5 インチ SATA-USB3.2 Gen1 変換」 と書いてあります。これは 3.0 でもいいし、2.0 でもいいと言うことか、それとも 3.2 と言う新しいものか"
→ この辺り判りにくいですよね。USB3.0 と USB3.1 Gen1、及び USB3.2 Gen1 は全く同じ規格を指しています。何れも下位互換となる USB2.0 にも対応しています。従って、これらは USB3.0~3.2 に関しては 5Gbps、USB2.0 は 480Mbps の転送速度になります。

USB 1.0 / 2.0 / 3.0 / 3.1 / 3.2の違いを教えてください。
https://jp.transcend-info.com/Support/FAQ-1285

USB3.1 Gen2 と USB3.2 Gen2 は 10Gbps、USB3.2 Gen2×2 が 20Mbps、Thunderbolt 3/4 や USB4.0 で 40Gbps が出ています。

【かんたん解説】新規格「USB4」とUSB従来規格と何が違う?
https://www.buffalo.jp/topics/knowledge/detail/u …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

転送速度だけなら、認識してもよさそうですが ?

お礼日時:2023/01/07 08:04

ANo.4 です。



そのインターフェースは USB2.0 でしょうか、USB3.0 でしょうか? お店では、今時なら USB3.0 に接続して確認していると思います。お使いのパソコンは、USB2.0 なんですね。

USB2.0 と USB3.0 は互換性があると言っても、共通性があるのは電源端子のみで、通信回路は USB2.0 が 2 本で USB3.0 が 5 本あって、別々の回路構成です。

USB 電源の容量は規格では、USB2.0 は 500mA、USB3.0 が 900mA ですが、実際はスマートフォンなどの充電もできる訳ですから、流せる電流はもっと多いと思います。

お店では見た時は、80GB SSD に幾つかのファイルやフォルダがみえたのですね。と言うことは、80GB SSD もインターフェースも問題はない訳です。

「ASMT1051」 というは、USB インターフェースのチップ名だと思います。ANo.3 のお礼にあった、「私も外付け HDD ケースを持っているので、それに繋げましたが同じでした。(認識しない)」 も同じだとすると、パソコン側の USB インターフェースが古くて相性が発生している可能性があります。

デスクトップパソコンなら、拡張スロットがあると思いますので、そこに USB3.0 にインターフェースを追加する方法があります。下記は、スリムタイプのデスクトップパソコンに入るロープロファイルの USB3.0 インターフェースカードです。チップにメジャーな Renesas μPD720201 が使われていますので、まず相性は出ないでしょう。

http://amazon.co.jp/dp/B01986D6DE ← ¥1,738 玄人志向 STANDARDシリーズ PCI-Express接続 USB3.0外部2ポート増設カード LowProfile対応 USB3.0RA-P2H2-PCIE
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、判りました。
一つ気になりますが、
買ったケーブルには
「2.5インチSATA-USB3.2Gen1変換」と
書いてあります。
これは3.0でもいいし、2.0でもいい
と言うことか、それとも
3.2と言う新しいものか
その点いかがでしようか ?

お礼日時:2023/01/06 15:50

-ANo.3 です。



"変換ケーブルを買ったお店に行き調べましたが、そのお店の PC ではエクスプローラーで認識しました。"
→ これは、お店のパソコンに 80GB SSD と一緒に接続して、エクスプローラーやディスクの管理で認識したと言うことでしょうか?

"その時点で 「フォーマットして」 と頼みましたが有料となると言うことで止めました。"
→ この様子を見ると 80GB のSSD を繋いでの認識のようですね。まぁ、インターフェースを購入したお店なら、初期不良をチェックするのは当然なので、正常に動作するかどうかは無料でやってくれるでしょうが、それ以上となると有料になるでしょうね。SSD の中身を見ることができた訳ですから、通常なら自分のパソコンでもフォーマットができますよね。

となると、質問者さんのパソコン側に問題があることになります。USB メモリ等は正常に認識できるのでしょうか? SSD や HDD は消費電流が USB メモリよりは多いので、パソコン側の電流供給能力が低い場合は、認識不良を起こすことも考えられます。まさかバスパワーのハブを経由して接続しているというようなことは無いでしょうか?

"外付けHDD ケースを持っているので、それに繋げましたが同じでした。(認識しない)"
→ これも同じで、USB3.0 のポートにハブなどを経由しないで、直接接続してみて下さい。それでどうなるかです。

全く認識されなかったら、パソコン側の接続している USB3.0 ポートが機能していない可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
お店では、私も見ましたが、いくつかのファイルがありました。
私のPCはUSB2ですが、ハブも持っていますが、本体側に直接繋げても同じでした。
繋げた時点で「ポコン」と言う合図(?)はあります。
そして、右下のインジゲータでは「ASMT1051の取り外し」欄があり、これが問題のSSDだと思いますが、取り外した時も「ピコン」と言うような音はあります。
これらからPCそのものでは繋げていることを認識しているようです。
ただ、私の目に入らないだけのようです。

お礼日時:2023/01/06 13:27

ANo.2 です。



「ディスクの管理」 で 80GB に相当するドライブが見付からなかったと言うことですね。いくつかチェックポイントがあります。

まず、その SATA~USB3.0 変換ケーブルは、正常に使えるものでしょうか? これを知るには正常な 2.5 インチの HDD を繋いで、パソコンで表示できるかどうかですね。エクスプローラーやディスクの管理で表示されていれて、内容が読めるならインターフェースとしては正常でしょう。

他の質問で同様になことがあって、外付け HDD ケースに入れた新品の SSD が認識できない状況で、デバイスマネージャーやディスクの管理にも表示されなかったようです。そこで、外付け HDD ケースのインターフェースを、2.5 インチの HDD で確認してもらったところ、正常に認識されたそうです。そうであれば SSD の初期不良の可能性が高いのですが、質問が締め切られてしまったので、それ以上のアドバイスができなかったのが残念です。しかも一度認識できなくて交換してもらった 2 台目と言うことなので、余程運が悪かったとしか思えませんでした。

と言う訳で、インターフェースを替えて再挑戦するか、正常な 2.5 インチ HDD を繋いで動作確認をする方法か、最悪はそのタイミングで SSD が故障してしまった可能性が残ります。

この 80GB の SSD が故障しているかどうかを確認する方法は、現在使っている 250GB の SSD の代わりに 80GB を繋いで元の通りに起動できるかどうかを試すことですね。何も変更していないのであれば、起動できるはずです。

これくらいでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
変換ケーブルを買ったお店に行き、調べましたが
そのお店のPCではエクスプローラーで認識しました。
その時点で「フォーマットして」と頼みましたが有料となると言うことで止めました。
私の手元には、このデスクトップ1台だけなので困り果てています。
なお、私も外付けHDD ケースを持っているので、それに繋げましたが同じでした。(認識しない)

お礼日時:2023/01/06 11:40

認識されないとは、エクスプローラーに表示されないと言うことでしょうか? USB インターフェースは正常に動作しているでしょうか? すでにパソコンで使っていた SSD ですから、OS が入ってるとは言え、USB インターフェースで接続すれば、存在くらいは判るはずです。



スタートアイコンを右クリックして、「ディスクの管理」 で見た場合はどうでしょうか? もしこれで表示されていたら、パーティションを全て削除し、フォーマットすれば 80GB の外付け HDD として使えると思います。

SSD が認識されたら、スタートアイコンを右クリックして、管理者権限でコマンドプロンプトを起動し、「diskpart」 で 「clean」 を行ってフォーマットをすれば、純粋にデータドライブとしてその SSD を使うことができます。

一度 OS がインストールされたドライブには、ブートセクションが構築されていて、起動時の選択肢になるのですが、OS が入っていないので自動的にパスされますけれど、その分起動時間を余分に取られてしまいます。それを 「diskpart」 → 「clean」 で内部情報を消去してただの SSD にして、素早くパスするようにします。

Windows10でHDDやSSDをフォーマットする方法
https://reviewheavenly.jp/pc/format-yarikata

フォーマットは、80GB なら MBR でも GPT でもどちらでも良いのですが、新しいシステムで使う場合は GPT フォーマットの方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エクスプローラーで、その80GBが見当たらないのです。
他の方法を教わったのでやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/05 14:45

80GBのSSDなんてゴミなんだからドリルで穴あけて捨てればよろし

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!