
windows7pro 64bit を使用しています。 1TBのCドライブのみの構成です。
まだ導入して10日目程度ですがデフラグが勝手に実行されます。
イベントビューワを見ると、夜、昼問わず1日に2~3回行われているようです。
>ディスク デフラグ ツールは (C:) の 最適化 を完了しました
タスクスケジューラでは何も登録されていません。
-----------------------------------------------------------
マイコンピュータからCドライブのプロパティ→ツール→最適化をみると
「最適化はスケジュールされていません」となっていてスケジュールは有効化されていません。
ディスク デフラグ ツールのスケジュールの構成から
スケジュールに従って実行する(推奨)のチェックも外しています。
他のデフラグツールは使用していません。
何が原因でしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もしかしたら
Norton 360(ウイルス対策ソフト)は
自動でデフラグするようですが。設定していませんか。
Norton Internet Security2011を使用しています。
セキュリティソフトの、その他の設定の欄で、「アイドル時に最適化」がオンになっていました。
余計な機能ですね。ありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------------
コンピュータがアイドル状態のときにブートボリュームまたはブートボリュームを含むローカルディスクの断片化を解消するように Norton Internet Security を設定できます。
コンピュータにアプリケーションがインストールされたことや、コンピュータがアイドル状態であることが検出されると、Norton Internet Security は自動的に最適化をスケジュール設定します。
コンピュータを再び使いはじめると、Norton Internet Security は最適化タスクを停止し、
次回コンピュータがアイドル状態になったときに最適化を開始します。このため、最適化のバックグラウンドジョブはコンピュータのパフォーマンスには影響しません。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Dディスクの空き領域が少なく...
-
Fドライブってなんですか?
-
Win10 リカバリディスク作成出...
-
対向装置とは、どんな装置でし...
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
勘定科目を教えてください
-
データバックアップ フリーソフ...
-
スマホのメモ帳の文章をパソコ...
-
バックアップの種類と使い方に...
-
iPhoneの画面が見切れて困って...
-
UAB-80というデバイスのドライ...
-
古いパソコンにWindows11 をイ...
-
「Windowsの設定画面で開発者モ...
-
outlook メモリ不足
-
XP搭載機にwin98のOSをインスト...
-
スマホから、PS3に写真を送りた...
-
Googleマップの ストリートビ...
-
Windows11でMedia Goは使えますか
-
IIS7のサービス名を教えてください
-
DMMの電子書籍について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Dディスクの空き領域が少なく...
-
Fドライブってなんですか?
-
認識しない
-
Win10 リカバリディスク作成出...
-
cドライブの拡張:ダイナミック...
-
chkdskの中断
-
<至急>SATAケーブルで壊れた...
-
勝手にデフラグが実行される
-
プライマリパーティションとシ...
-
500GBのHDDが2個装着されていま...
-
windows10のシステム修復ディスク
-
Eドライブ エラー
-
イメージバックアップからファ...
-
Cドライブの容量を増やしたいの...
-
windows10 ディスクに書き込め...
-
ミラーリングをしたい
-
音楽CDをパソコンに取り込む速度
-
デスクトップpcの横置きについ...
-
CとDのどっちが内側か
-
\\Device\\Harddisk\\DR3 エラー
おすすめ情報