回答数
気になる
-
データバックアップ フリーソフトBunBackup はwin11で使用できますか?
①Windows11用のおすすめバックアップフリーソフト5選を検索して BunBackup を見つけたのでダウンロードしようとしたら ②動作OS:Windows 10/8/7Vista/XP 機種:IBM-PC と表示されました。 Win11用フリーソフトのつもりでたので質問する次第です。 PCはNECの A2335CAWです。
質問日時: 2023/10/02 11:42 質問者: fghjrtyu
回答受付中
5
0
-
AL-Mail32とWindows11
老舗のメールソフトAL-Mail32を長年使っています。 過去パソコンはXP、win 7、win 10と進化しましたが、AL-Mail32はそのまま引き継いでいます。 今回win 11パソコンを購入予定です。 AL-Mail32がwin 11でも使えるか心配です。 win 11でもOKかどうか教えてください。
質問日時: 2023/10/01 18:27 質問者: snug
回答受付中
6
0
-
Windows vistaのパスワードが分からない 最近DellのInspiron 530を買ったの
Windows vistaのパスワードが分からない 最近DellのInspiron 530を買ったのですがパスワードがわかりません。 bootよりWindows vistaをクリーンインストールする方法を考えたのですが、そのisoファイルは公開されていないようで、windows 10等を入れるのがいいのかなと考えています。 inspiron 530でwindows10が動くのかと他の方法があれば教えて頂けると嬉しいです。
質問日時: 2023/09/11 19:02 質問者: mintadesign
解決済
5
0
-
pcに詳しい方教えてください。 lenovoのWindows7 10年ほど前のpcです。 現在Win
pcに詳しい方教えてください。 lenovoのWindows7 10年ほど前のpcです。 現在Windows10をインストールして使用しています。 そこでリカバリをするとOSはWindows7に戻りますか? その場合Windows7は現在対応していないのでpcは使用できなくなりますか? 良かったら教えて欲しいです。 お願いします。
質問日時: 2023/08/30 20:30 質問者: れれるーさ
ベストアンサー
9
1
-
徒然日記がバージョンアップしたら
長年徒然日記を利用させていただいていました。いままでバージョンアップしても既存の日記データは保持されて使えましたが、今回初めて過去のデータが表示されなくなりました。作者の方と何度も連絡しましたが解決できませんでした、今までと違ったのはパソコンの環境をwin7からwin11に変更したから?とおもいましたが、作者さんは違うと言われてます。過去の日記データは新パソコンに残っています。過去の日記帳データを利用して復元させたいのですが、復元方法をどなたかご存知ありませんか?教えてください。
質問日時: 2023/08/27 07:02 質問者: キクリンサン
解決済
1
0
-
NVIDIAドライバ
windows7 64bit professional を使用していて NVIDIAのドライバを最新にアップデートしたのですが CADソフトを使用したときにサーフェスを囲って移動させようとすると 囲った部分が裏面になって 選択できない 対処方法はありますか 元のバージョンに戻せばいいのですが
質問日時: 2023/07/24 14:30 質問者: hanazono777
解決済
3
0
-
最近はインターネットのhこのWindows777が斬新すぎて欲しいのですが、どこでインストール可能で
最近はインターネットのhこのWindows777が斬新すぎて欲しいのですが、どこでインストール可能でしょうか? https://youtu.be/TCyEKr7efEM
質問日時: 2023/07/09 08:29 質問者: heidfeld
解決済
2
0
-
パソコンのフリーズについて
メカ音痴の者です。最近パソコンが重いと感じてましたが、今日全く動かなくなりました。画面が立ち上がるまで相当な時間がかかり、ネットで調べ物をしようとしましたが、1時間たってもウインドが開きませんでした。仕方なく再起動をかけましたが、今度は「Windowの準備をしています。コンピュータの電源を切らないでください」から、1時間経ってもそのままの状態で再起動もかかりません。 これはもう死んでいて、買い替えるしかないのでしょうか?
質問日時: 2023/06/21 09:18 質問者: nonshi
ベストアンサー
14
0
-
Windows7がネット上に繋がらない 昔のソフトを使うためにWindows7を繋げようとしたのです
Windows7がネット上に繋がらない 昔のソフトを使うためにWindows7を繋げようとしたのですが、制限付きアクセスとなり繋がりません。 対処法はありますでしょうか。 機種はAH45/kでieee802.11b/g/n対応です。 ドライバは富士通公式のドライバが当たらなかったのでRalinkRT3290LEというのを当ててます。
質問日時: 2023/06/16 19:25 質問者: Samo_896
解決済
5
0
-
Windows11でoffice64bit版をインストールする方法
Windows11でofficeをインストールするとデフォルトで32bit版がインストールされてしまいます。64bit版を予めインストールする方法を教えていただけますでしょうか?
質問日時: 2023/06/07 09:58 質問者: 56be
解決済
2
0
-
会社にある、あるWindows7のPCに、証明書をインストールしようと、右クリックしてインストールの
会社にある、あるWindows7のPCに、証明書をインストールしようと、右クリックしてインストールのボタンを押しましたが、何も起きませんでした。考えられる解決法を全て教えてください。
質問日時: 2023/05/07 01:32 質問者: あいうかきくさしすたちつ
解決済
1
0
-
windows7のPCですが
windows7のPCですが起動時に表示される画面が必ず 2回同じ画像が表示されます。 原因が分かりませんので教えてください。
質問日時: 2023/04/24 08:09 質問者: ikg4876
解決済
4
0
-
Windows画面表示について
使っているWindows PCの画面表示が突然 大きくなり、少しぼやけているような感じになりました。Excelなどとてもみづらいです…。 ①再起動…しましたが、戻らず ②解像度と画面比率…推奨設定確認済み ③拡大鏡にはなっていません 仕事で使うので早く回復させたいです!! どなたか教えてください。
質問日時: 2023/04/23 11:50 質問者: moasdfsgre
ベストアンサー
3
1
-
更新プログラムを入れたら操作出来なくなりました(泣)
ヤフオクで購入したタブレット(NEC VersaPro VT-J) を初期設定しようとしてGoogleとかLINEを入れました。 Windowsを開いたら更新プログラムの案内があった のでそれも実行した所、随分と時間がかかり(翌日まで) こんなに時間が掛かるものだっけ?と少し心配でした。 翌日(今朝)PCを見ると、どうも完了した様子だったので カーソルを動かした所「PINを入力して下さい。PW の入力を省略できます」コメントがあったのでPIN? 新たに決めなければならないの?と訝しく思いカーソルを 動かした所、何も入力していないのに画面がブラックに! それからはブラックな画面のままで全く操作出来なくなり 強制終了したりしましたが、立ち上がる事もなく(泣) 立ち上がりさえすれば、復元ポイントから更新プログラム 前の状態まで戻せるかも?とも思ってますが、カーソルが 動くだけでブラックな画面のままです。 もうアウトでしょうか?何とか戻す方法はありませんか? PCに疎く初心者レベルです。どうぞ宜しくお願い致します
質問日時: 2023/02/26 11:04 質問者: renoma7
ベストアンサー
1
0
-
Win7 のOSを搭載したPCは、Win11へのバージョンアップはできるでしょうか?
私の友人でパソコンに無関心な御仁がいるのですが、その彼氏のPCは、なんと今時、いまだにWin7を使っているとか。 このPCは、Win11へのバージョンアップはできるでしょうか? PCは富士通製のものとのことです。 ご指導の程、よろしく。
質問日時: 2023/02/21 16:34 質問者: kurosuke527
ベストアンサー
14
0
-
パソコンニ付いて御聞きします。
現在PCwind0ws7ヲ利用していますが。 細近 動作が遅くなり開けなかったりします。 PCがふるいからでしょうか・・良い方法ガ有りましたら アドバイスお願します。
質問日時: 2023/02/13 12:26 質問者: ikg4876
ベストアンサー
7
1
-
Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。
先日デスクトップPCのトラブルのためOSを「上書きインストール」で更新しトラブルは完全修復したので暫く使用していましたが、またまた新たなトラブルが発生しました。それは「.mp3」や「.wav」ファイルを開こうとしてダブルクリックしても、マウスポインタの小丸がクルクル回り続けるだけでWindows Media Playerが立ち上がらないのです。Windows Media Player以外の音声プログラムに変更しようと当該ファイルのアイコンを右クリックしてもやはりマウスポインタの小丸が回り続けるだけで「プロパティ」の窓が開きません。その状態でPCの再起動をかけたりシャットダウンしようとしてもシャットダウンに超長時間を要するので電源ボタンを長押しして強制終了せざるを得ない、という現象が起きています。ただ、強制終了しても、次回ではPCは普通に立ち上がり、WordやExcel、VLC media plyerなどの他のファイルは通常に開きますし、インターネットなども通常通り使えます。 そこで、どなたかPCに詳しい方にこのトラブルの原因と対処法をご教示頂ければありがたく思います。なお、PCはNECのExpress5800/51Lf(ブートドライブはSSDに換装済み)、OSは「7」からアップグレードしたwindows10(最新バージョン)です。
質問日時: 2023/02/05 14:45 質問者: netorokot
解決済
2
0
-
Windows 11へアップグレードする時の方法
この度Windows 7からWindows 11へアップグレードしたく思います。 Windows 11は新規インストールするものとし、安値でどうにか今のWindows 7の環境を維持(ネット接続無し)しておきたいのですが、何か良い方法ございますでしょうか? 個人的に思っているのは、以下の手順です。 ①SDDを新規で購入 ②HDDを取り外し、新規のSDDを入れる ③新SDDでWindows 11をインストールし、Windows 11を使用する ④Windows 7を使いたい時は、SDDを取り外して古いHDDを入れる パソコンスペック ・デスクトップパソコン(ex-computer) ・プロセッサ: Intel(R) Core i5-3470 3.20 GHz ・RAM:16GB ・64 bitシステム ・HDD 500GB 新たらしいパソコンを購入する方法は除いたものをご教示お願いします(この方法はありきたりで、自分で好きな機種を選ぶだけですので)。 上記の手順ではできない、もっと他により良い方法があるなどアドバイスいただければ幸いです。
質問日時: 2023/01/17 23:31 質問者: dezeckco
ベストアンサー
7
1
-
パソコンを使用する際steamを削除したいです。 アプリは消しましたが、 パソコンを立ち上げるとこの
パソコンを使用する際steamを削除したいです。 アプリは消しましたが、 パソコンを立ち上げるとこのような ログイン画面が出てきます。 どうすれば消えますか?
質問日時: 2023/01/15 15:46 質問者: ni_co。
解決済
1
0
-
win7の『ようこそ画面の画像』変更について
つい最近、ヒョンナことで標題の記事を読みました。 そういえば、昔やってみたなと思って懐かしく、再度眺めてみました。 多分同じ方法だったと思いますが、 当時やった時には変更できず忘れていました。 今回読んでみても、かつ方法を辿ってみても昔と寸分違わずでした。 結局、何が悪かったのか分からずのままです。 ということで、前置きが長くなりましたが、 再び原因の究明をしたいと思い質問しています。 まず、読んだ記事はこれです。 https://www.sukicomi.net/2016/02/windows-loginbackground.html やろうとしているpcは、 win7-pro 64bit 回線接続はありません。(関係ないと思いますが) ここを確認しろという点があれば是非教えてください。 宜しくお願いします。
質問日時: 2023/01/10 14:11 質問者: nagahaha
ベストアンサー
2
0
-
ショートカットキー 応用編 どういうの主に使いますか?
Ctrlシリーズ c→コピー v→貼り付け f→検索 s→上書き保存 x→切り取り excelだと :→今の時刻 ;→今日の日付 r→左のセル内をコピペ(あるいは更新) d→上のセル内をコピペ z→直前の動作に戻す F4→直前の動作の繰り返し デスクトップ Windowsキー+d→デスクトップ画面 ALT+TAB→タスクの切替 アイコンをAlt+ダブルクリック→プロパティ画面 プリントスクリーンキー+ALT→画面のキャプチャー これぐらいしか知りません。 一部、間違ってるかもぺけ。
質問日時: 2022/12/28 23:46 質問者: 通常の2倍
ベストアンサー
2
0
-
Windows7です。パソコンで今日開いたファイルの履歴の見方を教えてください。最近表示したファイル
Windows7です。パソコンで今日開いたファイルの履歴の見方を教えてください。最近表示したファイルという項目が出てきません。
質問日時: 2022/11/27 21:28 質問者: paroudtt
ベストアンサー
1
0
-
Windows11のパソコンについて。
C1) Windows7のパソコンが壊れて、Windows11のPC、Officeを買って使い始めたが、うんと使いづらい。例えば、USB-Memory Fileに文書を書くと、その書式、レイアウトですが、Win7は、色〃な書式を表にしたものが出てきて選択できたが、出てこない。1行の文字数や行間隔の選択がすぐに出てきたが、出てこない。どこでどう選択するのか分らない。 マウスの右クリックを押しても、動作機能が出てこない事が多い。7に比べて非常に劣悪化した最低の Softだと思う。どうしてこんな劣悪な製品を出してきたのかね? 解決方法はありますか? ワードの説明書で参考になるものがありませんか? C2)最初の起動もうんと遅いし、ワードの起動も数分かかり、遅い。 Win7に比べてSoftが肥大化して、遅くなったのですかね?文書作成機能は劣悪化しているのに。 C3)その他、多くの点で、Win7より劣るという印象です。
質問日時: 2022/11/21 22:29 質問者: mittan101
ベストアンサー
11
0
-
Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する
Windows7がVirtualPC 2007をサポートしていないことを承知で使い続けています。 ここに来て,PCを新しくしてWindows7 SP1とWindows10のデュアルブートにして,Windows7にVirtualPC 2007 SP1をインストールし,旧PCのバーチャルマシン(Windows 98SE)をコピーして起動したところ,「invalid disk」のエラーメッセージが出て,起動しません。 今まで,いくつかのPCで,このやり方でバーチャルマシンを使用してきました。 コピー元のバーチャルマシンもWindows7上のCドライブにあり,フォルダ構成も同じです。 当方,Windows以前のMS-Dosを使用する必用があり,それにはWindows 98SEのDosモードが最適なのです。 なお,他のWindows XPやMS-Dosのバーチャルマシンも軌道の途中で止まります。 どなたか,よく似た環境でVirtualPC 2007を使用している方がおられましたら,ご教示下さいませんか? 新しい環境は以下の通りです。 PC:Lenovo ThinkPad e450 OS:Windows7とWindows10のデュアルブート。CドライブにWindows7。 メモリ:16G
質問日時: 2022/11/17 13:12 質問者: yannaka
ベストアンサー
9
0
-
『テーマの保存』が出ない(無い)
少し前にwin7でデスクトップが壊れたとの質問をし、 回答を頂き、システムの復元で見事に復活できました。 早速、復活したテーマを保存しておこうと思ったのですが、 肝心な『テーマの保存』が出ていないのです。 マイテーマ欄は(0)となっていて、『未保存のテーマ』も在りません。 何とか、保存させたいのですが、宜しくお願いします。
質問日時: 2022/11/14 20:58 質問者: nagahaha
解決済
8
0
-
システム復元の範囲
あるアプリを動かすだけのためにwin7を使っていますが、 昨日なかなかクローズできず、 強制終了したことで、 本日、デスクトップのデザインが変わってしまいました。 色々調べたところ、 テーマを保存しておけば復元できたらしいのですが、 やっていません。 そこで質問ですが、 かなり前になりますが、 『システムの復元ポイント』は取ってあります。 これを使って復元すれば、 デスクトップのデザインも復活可能でしょうか。 それともこれには関係ない(復活できない)でしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/11/14 10:50 質問者: nagahaha
ベストアンサー
2
0
-
NEC デスクトップPC ML-H の初期化について
知り合いの会社が業務縮小の為、 社長から不要PCを頂きました。 NEC デスクトップPC ML-Hという機種でした。 ITのことはよく分からんが好きにしていいよ、と言われて渡されました。 持ち帰って電源を入れてみるとWindows7 Proで、 ログイン画面になりましたが、パスワードが分からないので何もできません。 社長に聞いても、知らないとの事でした。 何にも付属品も無い状態です。 自分で買ったWindows10 OSを新規インストールしちゃっても良いのですが、 せっかくなので今のWindows7で使用可能にする方法はないでしょうか? 中のデータの救出は不要です。 手元にWindows7 Proのインストールディスクがありますが、 クリーンインストールしてもNECのライセンスは残ったままでしょうか? 新たなライセンスキーを入力する必要がありますでしょうか? 詳しい方アドバイスをお願いいたします。
質問日時: 2022/11/11 23:02 質問者: tanapyondai
解決済
6
0
-
パソコンのハードデスクが壊れました。 SSDに交換して復活できますか?
パソコン機種は「東芝REGZA PC D712/V3HG」です。 10年使用しまた。、 取り出して動作確認をしましたが異音だして作動しませんでしたので、遂にハードデスクが壊れたと思います。 旧ハードデスクの個人データはバックアップしています。 1000GB程度のSSDを購入してWINDOW 7~10 でパソコンを復活したいのですが、その方法(ソフトを中心に)を教えて下さい。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2022/10/24 19:55 質問者: fumionx
ベストアンサー
6
2
-
ベストアンサー
1
1
-
「このwindows 7 は正規品ではありません」正規品ではないということですか?
windows7(元vista,32bit)をLinux系OSに変えようと起動したら、デスクトップ画面の右下に「このwindows 7 は正規品ではありません」と表示されます。これって文字どうり正規品ではないということですか?
質問日時: 2022/06/25 11:41 質問者: ネット依存症の人
ベストアンサー
3
0
-
Windows7の外付けhddについて SONYのVAIO Lシリーズ Windows7のPCに 動
Windows7の外付けhddについて SONYのVAIO Lシリーズ Windows7のPCに 動画や映画などのファイルがあります。 DVD-Rだと容量が足りず焼けず PCがプルーレイ再生不可のためDVD-BLも対応してません。 そこでお店で外付けhddを買いに行きましたが Windows7の対応している外付けhddというのが 古すぎて販売しておらずネットで買うしかありません そこで質問ですがWindows7でも対応している 外付けhdd?というのはどれを購入すればよいか 知識の方教えてください。 中古でもいいため品番だと何か教えてください。
質問日時: 2022/06/18 22:02 質問者: teencat
ベストアンサー
5
0
-
セキリティー警告頻繁に表示去れる。
windowos11のPCですが各サイトを見ていたら セキリティー警告頻繁に表示去れ今日現在も表示され (トロイの木馬に感染していますの表示) PCが使えませんセキリティーは マカフィーが入っています。 windowos11のPCが使えなく困っています。 ★他にwindowos7のPCが有りますがこのPCにはセきりティー は入っていませんが何の表示も無く普通に使えていますが 方法有りましたらアドバイス頂けますか???
質問日時: 2022/06/18 06:04 質問者: ikg4876
ベストアンサー
1
0
-
Windows7をリカバリーしたい
只今、中古で買ったWindows7 pro 64bitのノートPCがあり手放す為にリカバリーしたいのですがリカバリーディスクが必要らしく手元になく手こずっています。 そこでDELLのPCについている「 Windows 7 Pro Ultimate 64bit SP1 」をいうのが中古で あるのですが、これでもリカバリーは可能でしょうか? プロダクトキーはノートPC本体にあります。 すみませんが詳しい方、ご教授願いますm(_ _)m
質問日時: 2022/05/29 13:37 質問者: misaki357
ベストアンサー
4
0
-
power automateが不人気な理由
power automateって、あまり使ってる会社ないですよね? Windowsパソコンなら、気軽に導入出来るのに なぜUi pathとかの方が、シェアが高いんでしょうか?
質問日時: 2022/05/21 19:23 質問者: ひろみch
解決済
1
0
-
エクセルで重複データから抽出したい
エクセルで、下記のような品番リストから同じ品番は1行にして、登録色に追記したい場合の 処理を教えて頂きたいです。(データは500位あります) エクセル関数かVBAのコードを教えて頂けますと助かります。 宜しくお願い致します。 品番 登録色 1234-5678 赤 1234-5678 青 2233-2233 赤 3456-3333 紫 3456-3333 青 3456-3333 黄 5555-5555 緑 6666-6666 黒 7777-7777 赤 7777-7777 青 7777-7777 紫 上の品番リストを下記のようにしたいです。 品番 登録色 登録色2 登録色3 1234-5678 赤 青 2233-2233 赤 3456-3333 紫 青 黄 5555-5555 緑 6666-6666 黒 7777-7777 赤 青 紫
質問日時: 2022/05/18 23:31 質問者: ゆなじょる
ベストアンサー
2
0
-
DVD RW ドライブ(G)
Windows11でBD R for video をパソコンに保存する方法を教えてください。返信が遅くなってしまうかもしれませんがご回答宜しくお願い致します。
質問日時: 2022/05/01 11:21 質問者: psxd
ベストアンサー
2
0
-
Windows7 を2年前にWindows10にUpGradeしました。
でも、あいかわらず立ち上がりが遅いです。 いらいらします。 これが普通でしょうか。
質問日時: 2022/04/18 14:07 質問者: sena0593
ベストアンサー
17
0
-
Windows 10と7のデュアルブートについて。
こんにちは。 Windows 10とWindows 7をデュアルブートさせるとき、同じプロダクトキーを使ったら違法ですか?
質問日時: 2022/04/10 19:42 質問者: Ittsu
ベストアンサー
3
0
-
netw5v64.sysでブルースクリーンになります。
ブルースクリーンが発生し、 ビューアーで見ると、標題のドライバーが原因と出ていました。 そこでサイトで調べると、 winthrusterなるソフトで云々と在りましたが、 これは大丈夫かと思い、調べたら詐欺ソフトだから使うなと。 と言いながら内容はもっともらしい記事で、 最後にnetw5v64.sysもD/Lリンクが貼ってありました。 ということで、単体を取るだけなら大丈夫と思い、 D/Lして置き換えてみましたが、 結果は変わらずみたいで、また発生しました。 打つ手は在りますでしょうか。 win7proです。 運用は家庭内だけのlanのため、 webには出て行けないので、win10で取って上書きしています。 netw5v64.sysの最新版が在ると宜しいのですが。 宜しくお願いします。
質問日時: 2022/04/01 17:37 質問者: nagahaha
ベストアンサー
3
0
-
PCIメモリコントローラー
win7ですが、 たまたまデバイスマネージャーを診ていたら、 「PCIメモリコントローラー」と「基本システムデバイス」の二つに ビックリマークがついていました。 プロパティで見たところ、 入っていないので不明と出て先に進みません。 サイトで調べたところ、 デバイスマネージャーの更新が出来なければ フリーウェアで可能と在りましたが、 現在不都合は感じていませんので、 出来ればこのままにしたいと思いますが、 このままで構わないのでしょうか。 よろ引くお願いします。
質問日時: 2022/03/31 18:09 質問者: nagahaha
ベストアンサー
2
0
-
chkdskの中断
システムディスク(私はCドライブ)の標題ですが、 いざ始めると、結構時間が掛かるので、 事前に確認しておきたく質問です。 サイトで調べると、 回答が錯綜しています。 ①出来ない ②強制終了で問題ない(が、また次の立ち上げ時に始まってしまう) ③中断可能なコマンドが在る(実際には出ていませんでした) 等々。 本当のところはどうなんでしょうか。 私はこれまで「不可」と思っていましたが。 それともwindowsによるのでしょうか。 私はwin7homeです。 (スタンドアロンなので、webには出ていけません。) 宜しくお願いします。
質問日時: 2022/03/28 13:53 質問者: nagahaha
ベストアンサー
1
0
-
富士通のWindows7です。パソコンが立ち上がりません。 3つのランプのうち、真ん中が点灯すれば起
富士通のWindows7です。パソコンが立ち上がりません。 3つのランプのうち、真ん中が点灯すれば起動するはずなのですが、何度も電源を消してを繰り返しても1番右のランプが点滅して画面が暗いままです。 どうしても開きたいです。 どなたか改善方法を教えてください。
質問日時: 2022/03/24 22:17 質問者: ドラゴンプラグ
解決済
2
0
-
Windows 7 画面右下のお知らせ(通知)を消す方法
皆さんこんにちは、上記の件で質問させてください 画面右下にサイトのお知らせが来るのをなくしたいのですが、 Win7だと見つかりません。 わかる方おしえてください、お願いいたします。
質問日時: 2022/03/22 09:58 質問者: doragongoingdown
解決済
3
0
-
友人が五年前に購入した富士通のデスクトップなんですが、windows 7 のまもなんです。 wind
友人が五年前に購入した富士通のデスクトップなんですが、windows 7 のまもなんです。 windows 10 にアップしたいのですが、げんざいでも無料で可能でしようか?
質問日時: 2022/03/19 23:15 質問者: プリンス1
解決済
5
1
-
タスクバーのアイコン
最近タスクバーに貼付画像のような表示がでます 天気予報があった場所です 常時ではありませんが 何なのか、教えて下さい。
質問日時: 2022/03/18 08:28 質問者: yosihiro
ベストアンサー
1
1
-
パソコンがおかしくなりました。開けないです、対処法お願いします!パソコンはWindows7です
パソコンがおかしくなりました。開けないです、対処法お願いします!パソコンはWindows7です
質問日時: 2022/03/12 13:18 質問者: やまややま
解決済
4
1
-
Windows7 管理者としてプログラム実行につい。 お世話になります。 Windows7(英語版)
Windows7 管理者としてプログラム実行につい。 お世話になります。 Windows7(英語版)にて、インターネットエクスプローラーを管理者として実行させたいのですが、プロパティを表示させ、互換性から設定しようとすると全てマスクがかかっており、設定不可となっています。 アカウントとしては、ユーザにアドミニストレイターの権限を与えています。 アドミニストレータにてログインして試してみましたが同じ状態でした。 上記の状態ですが、ウイルス対策ソフトによりマスクがかかったりするのでしょうか? そうでなかった場合の対処法をご存知の方がおられましたらご教授いただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2022/02/27 20:34 質問者: POP7152
ベストアンサー
3
0
-
『ピタリ四角5』はWindows 7でも事実上、動作するでしょうか?
『ピタリ四角 5』(ソースネクスト)の購入を検討しています。 メーカーのサイトなどを見ると、対応OSはWindows8.1または10となっていますが、Windows 7(64ビット)上でも事実上、問題なく作動する(もちろん、自己責任において)のでしょうか? あるいは、どなたかWindows 7で使っているという方はいらっしゃいますか?
質問日時: 2022/02/16 10:10 質問者: セイノ
解決済
1
0
-
Windows7 アップデート
Windows7のPCがたまにアプデで更新をします。 ただサポートは2020年に終了してるはずです。 これはどういうことでしょうか? アプデしても意味がなく時間の無駄なのですか?
質問日時: 2022/02/07 10:47 質問者: 荻窪
ベストアンサー
3
0
-
どうしてパソコンは色々変わるのですか?前の物も変えないで売ってほしいです。
最近どんどん、やり方や画面などが変わって、やりにくくて仕方ありません。 そりゃ、洗濯機や掃除機やテレビなどもデザインや機能などが変わっても、年配の人でも使えます。 パソコンやスマホなどはそういうわけには行きません。 数年かけて、やっと覚えてもまたすぐに変わってしまうのでは、ついていけません。 使いやすかったウィンドウズ7は終了とか、インターネット・エクスプローラーはもうすぐ終了しますとか、出てきますが、「また、変わるのか・・・」と、うれしさよりため息ばかりでてきます。 80代の人(親)なんか使えなくて、「前のような設定にしてもらえ!」とか、言いますが、自分にはできませんし、元の方が、変なデザインとかにするので、できないといっても、理解してくれません。 画面や操作方法などはウィンドウズ7で、パソコンの機械は新しいものって、手に入りませんか?
質問日時: 2022/02/02 17:03 質問者: kipp-8e8k
ベストアンサー
8
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【Windows 7】に関するコラム/記事
-
実りのシーズン到来!栄養教諭に聞いた。秋の味覚堪能レシピ3選
過ごしやすい気候になり、スーパーや青果店に並ぶ食材も秋めいてきた。「いよいよ“食欲の秋”が来た」と、胸を躍らせている人も多いだろう。果物やきのこ、芋類など、旬のものが多く、何をどう食べようか迷ってしまう...
-
メダロット:第209話「Vol.209※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
メダロット:第208話「Vol.208※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフトBu...
-
AL-Mail32とWindows11
-
パソコンでダウンロードしたmp4をmp...
-
スリープ中でもOSのアップデートは...
-
全画面にした時の比率が最近変わっ...
-
Windows 7 SP3更新
-
api-ms-win-downlevel-kernel32-l2-...
-
PCについて
-
NVIDIAドライバ
-
デスクトップ上の謎の白い□
-
pcに詳しい方教えてください。 leno...
-
最近はインターネットのhこのWindow...
-
Windows11でoffice64bit版をインス...
-
更新プログラムを入れたら操作出来...
-
Win7 のOSを搭載したPCは、Win11へ...
-
Windows 10と7のデュアルブートにつ...
-
パソコンがおかしくなりました。開...
-
window7一太郎ショートカットshift...
-
Windows7から10へのアップグレード...
-
Windows vistaのパスワードが分から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンでダウンロードしたmp4をmp...
-
全画面にした時の比率が最近変わっ...
-
スリープ中でもOSのアップデートは...
-
Windows vistaのパスワードが分から...
-
Windows 7 SP3更新
-
pcに詳しい方教えてください。 leno...
-
徒然日記がバージョンアップしたら
-
2020年現在でcorei7 4770って使えま...
-
api-ms-win-downlevel-kernel32-l2-...
-
Win7 のOSを搭載したPCは、Win11へ...
-
windows7でitunesはもう使えないの...
-
Windows 7 画面右下のお知らせ(通...
-
Windows11でoffice64bit版をインス...
-
Microsoft Edgeの導入後 IE11と共存...
-
パソコンがおかしくなりました。開...
-
最近はインターネットのhこのWindow...
-
更新プログラムを入れたら操作出来...
-
PCについて
-
パソコンのフリーズについて
-
Windows11のパソコンについて。
おすすめ情報