回答数
気になる
-
アダルトゆうーチューブを閲覧。高額請求は来るか。
このビデオは www xvldeos com にアップロードされましたと書いてあるYouTubeを2回も見てしまいました(1度目は興味本位、2回目は文字を書き留めるために見ました) でも実は何度も見ています。そのたびに焦っています。じゃあ見るなよと言われそうですが。 今回ばかりは安心できません。 見ただけで、登録という文字は出てきませんでしたが、安心できませんよね? もし高額請求のハガキでも来たら、払わないといけないのでしょうか?
質問日時: 2023/09/13 07:53 質問者: チェリーアイス
ベストアンサー
5
0
-
個人情報
大変なことしてしまった。知らない固定番号から何回も連絡ありここに質問させてもらいました。質問が削除になってました。私がここに市外局番だけ入れたつもりが、名字と電話番号と住んでる◯◯市まで入力してしまいました。Google画面でその人の名字と電話番号入力すると私がここに質問したのが全部画面に出てきます。その画面をポチってもそこからは何も出ません。これは犯罪でよね?捕まったらどうしようかと思うと眠れません? 1、その人がこれが原因で犯罪になったら私は捕まりますか? その人がなんらかでみたら? 2、他の人が同じのを入力した誰か特定されたり? 3、その画面は削除できませんか?
質問日時: 2023/08/08 17:25 質問者: tthkmama
解決済
1
1
-
解決済
1
0
-
見覚えのない通知が来た。どう対処したらいい。
ツイッターの通知で、ご当選確認サポートさんがあなたをリスト「[ご当選者リスト]※詳細ご確認ください※」に追加しましたという通知が来ました。いきなり当選おめでとうございますと出されても見覚えがありません。もし、クリックして、個人情報を書かされて詐欺にあうことはあるのでしょうか。この通知は何も手を出さず無視したほうがいいのでしょうか。最近、闇バイトがSNSで頻繁にあるので、ここで個人情報を出してはいけません。ヘンな当選通知は無視したほうがいいのでしょうか。
質問日時: 2023/07/04 22:16 質問者: けんた35
ベストアンサー
2
1
-
重要な物を、なくしたりしやすいです。どう対策をしたらいいでしょうか?
重要な物を、なくしたりしやすいです。どう対策をしたらいいでしょうか?
質問日時: 2023/06/19 22:30 質問者: 古村
解決済
6
0
-
【Evil Corp(エビルコープ)】ロシアはウクライナ侵攻前に決済システムを破壊、電
【Evil Corp(エビルコープ)】ロシアはウクライナ侵攻前に決済システムを破壊、電力網の電力供給システムを2回停止させるインフラ攻撃にウクライナ戦争前に成功していたのに、いざウクライナ戦争が開戦するとインフラ攻撃を成功させていない。逆にロシアのプーチン大統領はウクライナを攻撃対象から外して、ロシアの攻撃対象は、米国アメリカ、中国、インド、中東アラブ諸国、アフリカ諸国、欧州ヨーロッパ諸国のインフラシステムの侵入だった。これはなぜですか?
質問日時: 2023/05/30 00:25 質問者: redminote10pro
解決済
1
0
-
またきたフィッシング詐欺
お客様へ、 弊社から重要なお知らせがございます。この度、お客様のAmazonプライムの自動更新設定を解除させていただきました。 お客様が自動更新を有効にされた場合、次回の更新日に課金が発生することとなります。解除されたことにより、誤って不要な課金が発生することを避けることができます。 以下のリンクから、アカウントにログインして、更新設定を確認・変更してください。 Amazonログイン なお、プライム会員の方は、手続きを行わない場合、自動的にプライム会員が解約されますので、ご注意ください。 何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 敬具、 アマゾンカスタマーサポート ↑このようなメールが来ました。 メールはAmazonになってますが、メールを確認したらstore−(自分のキャリアのメール)になってました。あまりにもしつこいのですがインターネットで閲覧したページが悪徳だとメールアドレスを抜かれたりするのですか?また来たので前回入力手前だったのはだいじょうぶだったみたいです。
質問日時: 2023/05/23 00:23 質問者: YUMEKOMACTI
ベストアンサー
8
0
-
フィッシング詐欺
フィッシング詐欺 昨日Amazonと表示されたメールが来て、怪しいなとカタコトの日本語を見て思ったのですが、利用停止に驚いて、リンクを触ってしまいました。 サイン・インの表示になり、メルアドとパスワードを書きかけて途中で切断しました。 メルアドは、高機能性携帯の為完全に間違えていて、パスワードもかきかけでしたが、パスワードを容れた途端にしたに(ある)と表示されました。 こんな表示はされたことがないので、不審に思ってサイン・インせずに(そもそもサイン・インのボタンがあったのか、覚えてません。)考え事をしていたので、サイトを閉じました。 すぐに折り返しAmazonサポートに聞いたらフィッシング詐欺です。理解しましたか?理解しましたか?とやたら高圧的に言われました。 もし連絡があっても連絡ボックスに入るのにあなたには連絡ボックスは何もありません。 と中国人に言われました。 これは、ログイン完了してなくてもみられていたのでしょうか? そもそもパスワードなんか忘れており、ずっとサイン・インしっぱなしなので、携帯さえ渡してしまえば購入し放題になるんですが、 ログオフした方がいいのでしょうか??他の通販サイトは利用がおわれば自動的に閉じますがAmazonは開きっぱなし状態になっています。 今の所被害はまったくなく誰かに何かを閲覧された形跡はありません。 しかし、入力した間違えてるアドレスは実際にあるもので利用しているサイトもあると思います 更に、Amazonでもメールアドレスが間違っていて存在しないメールアドレスを登録してました。 何か手を打ったほうが良いでしょうか?? Amazonとキャリアの携帯には通報しました。 続けて同じことがあり、本物かと思ってしまいました。どうしたらいいでしょうか?。
質問日時: 2023/05/12 18:24 質問者: YUMEKOMACTI
解決済
1
0
-
フィッシング詐欺
昨日Amazonと表示されたメールが来て、怪しいなとカタコトの日本語を見て思ったのですが、利用停止に驚いて、リンクを触ってしまいました。 サイン・インの表示になり、メルアドとパスワードを書きかけて途中で切断しました。 メルアドは、高機能性携帯の為完全に間違えていて、パスワードもかきかけでしたが、パスワードを容れた途端にしたに(ある)と表示されました。 こんな表示はされたことがないので、不審に思ってサイン・インせずに(そもそもサイン・インのボタンがあったのか、覚えてません。)考え事をしていたので、サイトを閉じました。 すぐに折り返しAmazonサポートに聞いたらフィッシング詐欺です。理解しましたか?理解しましたか?とやたら高圧的に言われました。 もし連絡があっても連絡ボックスに入るのにあなたには連絡ボックスは何もありません。 と中国人に言われました。 これは、ログイン完了してなくてもみられていたのでしょうか? そもそもパスワードなんか忘れており、ずっとサイン・インしっぱなしなので、携帯さえ渡してしまえば購入し放題になるんですが、 ログオフした方がいいのでしょうか??他の通販サイトは利用がおわれば自動的に閉じますがAmazonは開きっぱなし状態になっています。 今の所被害はまったくなく誰かに何かを閲覧された形跡はありません。 しかし、入力した間違えてるアドレスは実際にあるもので利用しているサイトもあると思います 更に、Amazonでもメールアドレスが間違っていて存在しないメールアドレスを登録してました。 何か手を打ったほうが良いでしょうか?? Amazonとキャリアの携帯には通報しました。 続けて同じことがあり、本物かと思ってしまいました。どうしたらいいでしょうか?。
質問日時: 2023/05/12 03:59 質問者: YUMEKOMACTI
解決済
1
1
-
アマゾンを語るメールがまた来た
いつもAmazonをご利用いただき、ありがとうございます。お客様のアカウント情報に関する重要なお知らせがございます。 弊社のシステムによると、お客様のアカウント情報が不完全であるため、アカウントと支払いが制限されています。これは、お客様がログインできなくなる場合や商品の注文ができなくなる場合があることを意味します。 このままの状態で何もしない場合、アカウントが永久に停止される可能性があります。ご注意ください。 以下のリンクからアカウント情報の更新をお願いいたします。更新が完了するまで、一部のサービスに制限がかかる可能性がありますので、お早めに手続きを行ってください。 アカウント情報の更新ページへ アカウント情報を更新する際には、以下の点にご注意ください。 お客様のアカウント情報が正確に登録されていることをご確認ください。 更新が完了するまで、一部のサービスに制限がかかる可能性があります。 何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。今後ともAmazonをご利用いただけますよう、心よりお待ちしております。 敬具、 Amazonカスタマーサポート mdny9yph0j19yt2t@amazon.co.jp さっきサポートに連絡したら、中国人が出てフィッシング詐欺と言われました。リンクを永久に停止が気になって押してしまいました。 最後までパスワードは入れませんでしたが先っちょだけ入れてしまいました。なぜか、日本語でパスワードの下に『ある』と出て不審に思いました。 完了してなければ大丈夫でしょうか?。 アマプラでしつこくクレジットカードを作れと凍結されたことがあるので、本物かとおもいました。
質問日時: 2023/05/11 18:56 質問者: YUMEKOMACTI
ベストアンサー
5
0
-
このサイトの管理者などはどうやってコンタクトとればいいでしょうか?削除依頼などです。 そもそも管理会
このサイトの管理者などはどうやってコンタクトとればいいでしょうか?削除依頼などです。 そもそも管理会社ってあるんでしょうか? http://xvideosmtm.com/ 某動画サイトの名称を入れてますが、動画サイトのまとめサイトみたいなもので経営は直接は無関係だと思います。
質問日時: 2023/05/05 06:05 質問者: 教えてグーちょきパー
ベストアンサー
2
0
-
解決済
3
0
-
悪質業者にパソコンをリモート操作されてしまいました。 パスワードを全て盗まれたのではと心配です。 ①
悪質業者にパソコンをリモート操作されてしまいました。 パスワードを全て盗まれたのではと心配です。 ①クレジットカードのナンバー変更 ②各アプリのパスワードの変更 ③パソコンの初期化 ①は完了②はとりあえず重要性の高いものから2つはやりました。 ③は今度の休みにやろうと思っています。(パソコンはインターネットから外しています) ウイルスバスタースキャンでウイルス感染はなしでしたが、悪質業者に何か私のパソコンに入れられていて、せっかくパスワード変えてもその後また何か盗み見されたりしたら困るので、初期化しようと思いました。 これだけやれば大丈夫でしょうか? 他にやるべき事や注意事項ありますでしょうか?
質問日時: 2023/05/01 22:05 質問者: らいでぃーん
解決済
2
0
-
マイクロソフトを語る悪質業者に私のパソコンがトロイの木馬に感染しそうでパスワードが取られて今後クレジ
マイクロソフトを語る悪質業者に私のパソコンがトロイの木馬に感染しそうでパスワードが取られて今後クレジットカードで知らない請求がくるから総務省推奨のファイヤウォールを購入するよう進められましたが買いませんでした。 この業者に私のパソコンはリモートコントロールされましたがその後ウイルスバスタースキャンしたところウイルス等感染はありませんでした。 ウイルス感染はありませんでしたが私はこの業者に自宅電話から電話してパソコンをリモートコントロールさせてしまいました。 これにより情報取られたり、クレジットカードで知らない請求が来たりすることはないでしょうか?
質問日時: 2023/04/29 22:40 質問者: らいでぃーん
ベストアンサー
3
2
-
スマホがハッキングされたりするとLINEやskypeの内容も覗かれてしまうのでしょうか?
スマホがハッキングされたりするとLINEやskypeの内容も覗かれてしまうのでしょうか?
質問日時: 2023/04/23 10:13 質問者: テンリン
解決済
5
0
-
ネット通販詐欺に引っ掛かりました。
お世話になります。 先日ネットで商品を銀行振り込みにて購入しましたが、商品が届かず連絡もつかなくなりました。被害額が小さく、自分の浅はかさもあり金銭的には諦めますが、詐欺通販のHPがまだ閲覧できるし、その振込口座もまだ生きてるみたいなのが腹ただしく、世間にこのサイトと口座には要注意みたいなことを知らしめす方法って無いものでしょうか?よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/04/19 14:58 質問者: 3tyoumenoyuuhi
ベストアンサー
4
0
-
フィッシング詐欺サイトについて。 急いで居た為、きちんとした確認もせずに入力してしまいました。 Tw
フィッシング詐欺サイトについて。 急いで居た為、きちんとした確認もせずに入力してしまいました。 Twitterでとあるアーティストのライブ配信が見れるというツイートをみてサイトに飛びました。 会員登録とログインボタンがあり、サイト登録してたかな?と思い「ログイン」の方でメールアドレスとよく使うパスワードを入力しログインボタンを押してしまいました。 もちろん登録情報はないので、ログインできませんでした。この場合、メールアドレスとパスワードは抜かれているのでしょうか?
質問日時: 2023/04/17 12:49 質問者: グミ食べたい
解決済
2
0
-
Microsoftを名乗る詐欺にあいました
パソコンでインターネットをしていると、急に「このPCは個人情報が盗まれる可能性があるため、マイクロソフトによってロックされました。解除するには、記載されている電話番号に発信してください。シャットダウンや再起動は危険なのでしないでください。」といった音声ガイダンスとマイクロソフトのロゴが表示されました。どうやってもその画面を解除できず、ロゴもあったので信用して電話をしました(050580979810)。電話をすると片言の外国人が出たので、マイクロソフトの人間か問うとそうだと回答。日本人に代わるよう言うといないというので、妖しいと思い今すぐマイクロソフトに連絡しますというと電話は切れました。PCを再起動したら普通に使えるようになりましたが、ネットバンク等個人情報があるため、とても不安です。私のPCとスマホは大丈夫でしょうか??
質問日時: 2023/04/12 21:22 質問者: はらちゃん04
解決済
2
1
-
OKWAVEのログインと会員登録と新規登録
OKWAVEを利用しています。タブレットから登録しました(約10年前。その頃は教えて!gooとパートナーサイト)確かOKWAVEと大文字ばかりではなく、OKweaveという感じに、小文字が入っていたと思っています。約10年前にタブレットから登録した時は仮登録で、ずっと仮登録状態でした。最近(数日前)約10年前の本登録のURLに登録メールアドレスを押すと、本登録完了とあったけどマイページの上部に❰重要❱認証できていない。完了してください。的なコメントが有りました。認証メールを送信したけど、一向に認証に必要なURLとか来ませんでした。 私は登録メールアドレスもIDもパスワードも間違っていないはずなのに、OKWAVEに登録できない状態になりました。 私は機械音痴だけど好奇心が強く、テキトーにさわっていたら何度も何度も認証メールを送信していたけど、とうとうマイページの上部に、❰重要❱とかログインとかなくなってしまって、さわっている間にログアウトのところを押した可能性が濃厚です。 私はスマホからもOKWAVEの同じマイページを利用していました。スマホのアプリ(3つ)も初めは❰重要❱とかあったし、なくなってもログインとあったけど、今はログインという言葉もありません。ログインという言葉があった時からログイン出来ず、でもマイページはある状態でした。 でも今はもうありません。私の気のせいかもしれないけど、ログインがどんどん出来ない状態になっている気が、しています。 OKWAVEとOKwaveは、同じサイトだったのですか?OKWAVEに私のマイページはあるので、またログインして同じマイページから利用したいけど、問い合わせにOKWAVEの私の登録メールアドレスとIDを送信したけど反応がないので、どうしたら良いのですか? ログインとないので再設定したら再設定されたとあるけど、未登録にはメールを送らないとあったけど、私は今、未登録状態ですか? マイページにログインだけでなく会員登録とあったけど、ログインと会員登録は同じですか?別ですか?新規登録と会員登録は別ってイメージがあります。教えてください。 今持っているマイページから続けて利用したい(ポイントは関係ない。質問の途中)ので、ご教授ください。近いうちに入院します。そこはスマホとか持ち込み禁止だし、入院したら1ヶ月は利用出来ない状態なので急いでいます。マジレスでお願いいたします。
質問日時: 2023/04/10 17:09 質問者: itnsi
ベストアンサー
1
0
-
別のサイトでごめんなさい OKWAVE 認証されたのに
私はOKWAVE が、まだ教えて!gooとパートナーサイトだった頃から、タブレットで利用しています。 OKWAVEの登録はタブレットのメールアドレスを、利用しました。 ずっと仮登録だったので、当時登録した時にあったOKWAVE の本登録というURL (?)を利用したら、OKWAVE に私のマイペアはあるけど、認証完了してないとあって、利用できない状態になりました。 OKWAVE から認証メールを送るよう指示され、タブレットで登録した登録メールを送ると、認証完了したとあるけど、認証メールを送ったら届くURL が来なくて、どこにも届いてないです。 私は引き続きOKWAVE を利用したいし、マイページも残っているので、操作をし直したらもう一度利用可能ではないだろうか?と思ってます。 でも私は機械音痴です。どうしたら良いか教えてください! 別のサイトのことなのに、ございますなさい。でも、ここしか相談するところが、ないので切羽つまっているので、急いで、でも詳しくお願いします!もう教えて!goo の利用者さんだけが、頼りです。つらいです。
質問日時: 2023/04/06 12:31 質問者: itnsi
ベストアンサー
5
0
-
Windowsについて
Windows10を使っているのですが、ウイルスやハッキング対策などをしてないので心配です。ハッキングされているか確認する方法はありますか?一応、セキュリティ処置は不要と出ています
質問日時: 2023/04/02 22:28 質問者: nokickit
解決済
2
0
-
変なサイトを見ていたら、右下の通知からマカフィーの有効期限が過ぎているなど 削除の仕方
皆さんこんにちは、上記の件で質問させてください。 お使いのPCはハッキングされていますか? マイクロソフトに「今に連絡」 「開ける」または「近い」と選択肢が出ていますがほっとけばいいですか? ①こういう悪質なアプリを、タスクマネージャーから素早く見つける方法を教えてください。 ②コントロールパネルからマカフィーなんちゃらをアンインストールしましたが、 まだ出てきます。 しつこいので直し方を教えてください。 よろしくお願いいたします。 画像はこちらに貼りました。 http://blog.livedoor.jp/nibansenji2/archives/52012185.html
質問日時: 2023/04/02 14:24 質問者: doragongoingdown
解決済
7
1
-
このサイトの登録をしてたらここに電話をかけてくださいと書いていたのでかけたのですが通話中と出ました。
このサイトの登録をしてたらここに電話をかけてくださいと書いていたのでかけたのですが通話中と出ました。これはかけても大丈夫なやつだったのでしょうか?
質問日時: 2023/04/01 02:28 質問者: 56356
解決済
3
0
-
質問です。プログラミングでハッキングとサイバー攻撃、Dos攻撃を行いたいのですが、
ハッキングに興味があり、bitcoinなどの通貨も盗めたりするのですか?この前クレカを盗めたwという書き込みを見たので。 それなりの知識は必要でしょうか?また、秘匿性高めのVPNはあるでしょうか?(月額無しの完全無料で) 一応プログラミング知識が高い方、VPNに詳しい方歓迎しています。
質問日時: 2023/03/31 11:09 質問者: 岸鷲太郎
解決済
7
1
-
スマホアプリのトラッキング 個人情報について
とある匿名チャットアプリでアダルトな会話を男性としてしまいました。 今年の一月あたりのことですが今でも後悔しています。 その匿名チャットアプリからのトラッキングを間違えて許可してしまい、 自分の個人情報が匿名チャットアプリに渡ってしまったのではないかと心配しています。 匿名チャットアプリの管理人に会話だけは知られるのはまだしも、個人情報と結び付けられて知られてしまったら、と考えただけでも自分に落ち度はありますが気分が悪くなってきます。 App storeの匿名チャットアプリの概要欄に以下の事が書かれていましたが、個人情報がどの程度で知られてしまっているんでしょうか?(本名、電話番号などは含まれないのかもしれませんが)企業ではなく、個人で制作されたアプリなので不安です。 ユーザーのトラッキングに使用されるデータ (次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります) ・位置情報 ・デバイスID ・使用状況データ(製品の操作 広告データ) ・診断 (クラッシュデータ パフォーマンスデータ) ユーザーに関連付けられたデータ (次のデータは収集され、ユーザーの識別情報の関連付けられる場合があり、さらに以下の目的で使用される場合があります) ・位置情報 ・デバイスID ・使用状況データ(製品の操作 広告データ) ・診断(パフォーマンスデータ) また、次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合がありますと記載されています。携帯内の他社アプリに、この匿名チャットがどの程度トラッキングしているか気になります。携帯内には顔写真が設定してあるアプリもあり、顔写真までも第三者にトラッキングにより見られているのではないかと心配です。 匿名チャットの会話もトラッキングによる個人情報も顔写真もいっぺんに誰かに知られてしまった可能性があるとしたら、怖いです。 何度か似たような質問をしてしまっているので、同じような質問に何度も回答をいただくのは迷惑だと思うので最後にしたいのでネット関連に本当に詳しい方で、詳しく正確な回答をいただきたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/03/31 08:16 質問者: ToT001
ベストアンサー
5
1
-
社用メールから個人メールへ資料送信してしまいました...
決算時期で忙しく、休日に自宅で仕事をしたくExcelファイル、PDF(取引先からの見積書)を添付して社用PCから自宅PCにメールを送信してしまいました。 自宅着後に情報漏洩のリスクがあると気づき、削除はしましたが、今回の行為は会社にバレてしまうでしょうか? バレる前に上司に報告した方がよろしいでしょうか?? 軽率に送信してしまった事を反省しております、、 メールは(社用)LINEWORKSメールから(自宅)Gmailです。 回答お願い致します。
質問日時: 2023/03/19 13:24 質問者: ikura_uni
ベストアンサー
4
1
-
SMSに詐欺メールに電話をかけてしまいました。
教えてください。 今、SMSに詐欺メールが来たので ネットで、番号を調べました。 URLに接続しない様に書いている詐欺メールです。 電話番号を控えて電話番号登録を行おうと思い登録を行っていました。 ところが、間違って詐欺メールに電話をかけてしまいました。 大丈夫でしょうか。
質問日時: 2023/03/11 12:13 質問者: iichiko
ベストアンサー
5
0
-
Windows11 PCの不具合
Windows11を利用しているのですが、急にdiscodeやword、Excelなどのアプリケーション全般が利用できなくなってしまいました。 また、googleやMicrosoft Edgeなどで検索したときに検索結果は表示されるのですが、サイトは開けないという状態です。 よく分からないのですが、Youtubeは見ることができました。 PCを再起動を行ったのですが、改善されません。どのようにしたら改善出来るか教えて頂けると幸いです。
質問日時: 2023/03/03 22:06 質問者: Lato
解決済
4
0
-
家での盗難
夜に現金6万円が盗まれました。家に入られた形跡がないので、家族の誰かだと思います。現在、両親と一緒に住んでいます。 父は、指紋採取をしてもらうと言っています。結果、家族の誰かの指紋が出た場合は、逮捕されるのでしょうか。また、指紋採取の結果がわかるまでどれくらい時間がかかるのでしょうか
質問日時: 2023/02/28 06:27 質問者: のんたましん
解決済
7
0
-
何のサイトでしょうか
インターネットのについて こちらの www.maisondelapresse-burundi.org というサイトは詐欺サイトですか? (クリックしても開けないですが、Googleの検索窓に打つと出てきます) ネットサーフィンをしていたら見つけたのですが、TwitterやYouTubeなどの画像が同じ値段で売られていました。 こういうのはやはり違法ですよね? 拙い文章ですが、このサイトやこの手のサイトに詳しい方、教えて下さい。
質問日時: 2023/02/10 21:33 質問者: あまのす
ベストアンサー
2
1
-
解決済
6
0
-
自宅にあるzoomで、会議の時間が来たら、録画でき、2時間後に自動的に録画を終わることはできますか?
自宅にあるzoomで、会議の時間が来たら、録画でき、2時間後に自動的に録画を終わることはできますか?そのソフトを教えてください。有料でもかまいません。
質問日時: 2023/01/28 14:36 質問者: pogi2415
解決済
1
0
-
卒業論文について。短大2年です インターネットトラブルについて研究をしています。 同じ大学の人に具体
卒業論文について。短大2年です インターネットトラブルについて研究をしています。 同じ大学の人に具体的にどのようなトラブルにあった事があるか質問したところ、 性行為目的だったが2名、投稿から個人情報が流出が1名、年齢を詐称されたが1名、取引トラブル1名、詐欺が1名でした。 このことから、何が言えるのか考えて「性行為目的でSNSを利用する人が多い」「性行為を目的としたSNSはトラブルに発展しやすい」のどちらか、もしくは双方が言える。とまとめましたが、担当教員に訳が分からないと書かれ、今度も違うことを書きましたが、また直されました。 考えても考えてもこのトラブルから言えることが思い当たらず苦しんでいます、 アドバイスを貰えたらと思います。 自分で考えることなのに申し訳ありません
質問日時: 2023/01/18 12:06 質問者: あんぱんまんまんまん
解決済
2
0
-
至急です。 ブラウザを開いていないのに、ブザー音とともに、変な警告画面が、出てきます。
至急です。 ブラウザを開いていないのに、ブザー音とともに、変な警告画面が、出てきます。 おそらく、詐欺警告だと思います。 リンクをクリックすると、AIOファイルマネージャーというアプリに飛びます。 (https://play.google.com/store/apps/details?id=com.manager.files.super.cleaner&hl=ja&gl=US&referrer=utm_source%3Dgoogle%26utm_medium%3Dorganic%26utm_term%3Daio%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC&pcampaignid=APPU_1_A46yY52DCMGkoASt5rrYDQ) 携帯は、docomoのらくらくスマートフォンです。 この画面の他にも、「あなたの携帯電話は、掃除しなければなりません」というセリフとともに、ゴミ箱の絵が出てきたり、「バックグラウンドで、5個のアプリが実行されています。cpuクールダウンしてください。」と、出てきたりなど、いろんな画面が出てきます。 なんのアプリが原因か?解決方法を知っている方は、教えてください。 回答お願いします。
質問日時: 2023/01/02 18:58 質問者: タピオカねむねむ
ベストアンサー
4
0
-
ネット速度
光回線が通っています。 ルーターに有線で繋いだデスクトップパソコンでアダルトサイトを閲覧しました。 ネット速度が800MBから90MBになってしまいました。そこでルーターのポートを変えて繋ぎなおしたら元に戻りました。 ルーターに繋いだWi-FiもありタブレットPCを使っています。 タブレットPCでアダルトサイトを閲覧すれば有線接続のデスクトップパソコンは影響を受けませんか。
質問日時: 2022/12/31 10:47 質問者: Oxymoron
ベストアンサー
1
0
-
閲覧
こんばんは。静岡の男性がアダルトサイト詐欺の被害を受けたとのネットニュースがあった。かなりの高額が請求されて実際払ったのか分からないが、私も誤ってアダルトサイトをアクセスしたことがあり今請求来てる。どうすればいいですか?明日警察に相談も考えてる。
質問日時: 2022/12/30 21:49 質問者: しちしか
ベストアンサー
3
0
-
突然表示されました…これってガチですか?詐欺ですか?アダルトサイトは見ました
突然表示されました…これってガチですか?詐欺ですか?アダルトサイトは見ました
質問日時: 2022/12/26 20:13 質問者: はにぺん
解決済
5
0
-
こんなSMSが届きましたが詐欺ですか? http://bathos-matrix.com/CZHUB
こんなSMSが届きましたが詐欺ですか? http://bathos-matrix.com/CZHUBGL/JZV ※注意※ 上記アドレスには進入しないで下さい
質問日時: 2022/12/25 15:42 質問者: 隼うにゃん
ベストアンサー
1
1
-
ネットを閲覧するたびに、『Microsoft 応答なし』と表示される原因はなんでしょうか?
PCに極めて疎い者です。 最近、ネットを閲覧中に画面の最上部に『Microsoft 応答なし』と表示され、フリーズすることが多くなりました。 再起動させると『予期せずに閉じられました』と表示されます。 この原因は何でしょうか。 購入して1年余りですが、故障の前触れでしょうか。
質問日時: 2022/12/24 17:13 質問者: やきまんじゅう
解決済
2
0
-
警察行っても大丈夫ですか?
こんばんは、中3男子です。 僕は1週間前に同い年ぐらいのネッ友と会話してい ると、見せ合いすることになって、僕のアレを見せると 3日後ぐらいに「これを見てからパニック障害の症状がする」と言われ治療のための代金を請求されてます。 インスタから学校もバレて「払わないと報告するぞ」と言われています。月に9万払わないといけないらしいですが うちは1人親で払えそうになくて詐欺なので インスタのアカウントを消すと、向こう側が 僕になりすましたアカウントを作り 僕との会話文を送り「俺だよ俺」とDMしていると 聞きました。情報開示なども出来ますかね?
質問日時: 2022/12/06 17:11 質問者: ka.ror0107
ベストアンサー
6
0
-
ESTA 偽サイトにパスポート写メを送信してしまった
数日後にアメリカに観光に行くため、ESTA申請をネットでおこないました。 パスポートの顔写真面を送信するよう載っていて、添付してしまいました。すると 名前や生年月日など、日本語表記で出てきました。名前の漢字が違っていましたが、最後のチェックで訂正できる旨の指示があり、最後まで入力してしまいました。入力内容はほぼ本物のESTA申請画面と同じでした。支払いの段階で、なんとなく不安になり一旦そこで停止したので、クレジットカード情報は入力していませんが、パスポート顔画面、住所、電話番号、緊急連絡先などすべて知られてしまいました。どうしたらよいでしょうか?どんな犯罪に巻き込まれるのかと不安でなりません。 良い知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/12/04 13:04 質問者: yuuyuusan
解決済
2
0
-
匿名サイトに何か相談事を書いたとして、誹謗中傷じゃなければ情報開示請求が来ることはありませんか? あ
匿名サイトに何か相談事を書いたとして、誹謗中傷じゃなければ情報開示請求が来ることはありませんか? あと匿名サイトは誰がどうやっても住所はバレませんよね?
質問日時: 2022/12/04 10:50 質問者: すみれ19
解決済
2
0
-
マイクロソフトを名乗るウィルスについて教えてください(詳しい方希望)
昨晩、「車の末梢手続き」をクリックすると、大音響とともに、マイクロソフトディフェンダーと称し、「このパソコンはウィルスに侵されている、050・・に電話して指示を仰げ、さもないと遠隔操作等で個人情報、カード情報等を盗まれる」と警告文が出ました・・落ち着いて、ブラウザ閉じると閉じれました。急遽ノートンで全システムスキャンしましたが、何も検出されませんでした・・ 電話はしていませんが、遠隔操作はどうなのか不安です(何かをクリックした感じはありません)、またこれはウィルスではないのですか(ノートンなどはスルーですか)
質問日時: 2022/11/28 14:30 質問者: koutarou73
解決済
5
2
-
パソコン上にトロイの木馬に感染したと出ました
すごい音が鳴って私は慌ててしまって 確か Microsoft よりとなっていたので信用してしまいそこに書かれていた電話をかけてしまいました。 出てきたのは日本語でしゃべってる外人でした。 何か色々パソコンの中で www と打ってくださいとか指示されて 最後に私の名前を打ってくれと言われたのでこれはおかしいと思い 慌てて電話を切りました。 しかしトロイの木馬というのは怖いということを知っていたので 再度かけてみたら相手は私を信用させようとして自分の名前を打って自分の顔を私のパソコン上に移させました。 こわくなって急いで主人に来てもらって 急いでパソコンのスイッチをそのまま切りました。 知人に電話で聞いたら wi-fi の電源を切っといた方がいいと言うので 慌ててそれも切りました。 こういう経験をされた方はいらっしゃいますか。 こういう事に詳しい方もしよろしければ 何かアドバイスを下さい。 私はパニクってしまって パソコンはもうつけないほうがいいのでしょうか 色々教えてくださると助かります。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/11/23 20:49 質問者: nagotyann
ベストアンサー
6
0
-
マイナンバーカードは第一段階で登録 次に個人情報、口座登録、口座の登録をしなければ、個人情報は漏れま
マイナンバーカードは第一段階で登録 次に個人情報、口座登録、口座の登録をしなければ、個人情報は漏れませんか? 口座登録をして、個人情報が流出した場合 とんでも無い事になります。 それが怖くて今までマイナンバーカードを 作りませんでしたが、政府は過去、住基カードの個人情報流出やしょっ中流出の被害が出てが出てるので、信用出来ません。 今回口座登録しなければ、カードだけ作れば良いかなと軽い気持ちで、写真は絶対に通らないと思い、5回くらいエラーで登録出来ないと思っていたが、6回目に最後挑戦したした所、登録出来たので、不思議な気持ちでした。個人情報流出の可能性がない訳ではないので 口座登録しなければ国は個人情報を勝手に引き出して利用したりしませんか? マイナンバーカードは作りたくないので。 個人情報を守るのは自分自信なので。
質問日時: 2022/11/20 15:50 質問者: Yaスコ
ベストアンサー
4
0
-
集団ストーカーのスマホハッキングでの対策とは… はじめに、家宅侵入を何度もされてるので自宅で 使用す
集団ストーカーのスマホハッキングでの対策とは… はじめに、家宅侵入を何度もされてるので自宅で 使用するWi-Fiルーターのシールからパスワードを 調べられてると思います。 スマホハッキングされました。 証拠はないですが自宅内で盗聴や盗撮もされてる かもしれません。 集団ストーカーにスマホハッキングされたので 初期化と復元をしパスワードをお昼に変更しました その日の夜、アプリをインストールする ためにパスワードを入力しましたが早くも 反映しません(涙) 仕方なくその場でパスワードを変更したら 使用できました。 数日経った今日、アプリをインストールするために パスワードを入力したら何度やっても反映しないの で中断してこちらに質問に来ました。 質問です。 1、自宅のWi-Fiルーターからパスワードを 把握されてると思いますがパスワードの変更が 可能な場合、どうやって変更すれば良いですか? 2、決めたパスワードは私しか知らないはずだと 思いますがどうやって把握してどうやって パスワードを使えなくさせているのでしょうか? 今後もパスワードを変えても直ぐ使えなく させられる繰り返しを防ぎたいので知恵を 貸して頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2022/11/10 02:20 質問者: otukare
ベストアンサー
5
1
-
米軍からハッキングを受けていて困ってます。
Google Playのアプリを改ざんされて 報道されてなくて同じ時期に日本が NATOに招待されたので必ず米軍なんですが 証拠がありません。 日本の警察はゴミでハッキングは 対応出来ないとのことです。 検察も同様です。 何処から証拠を取ればいいと思いますか?
質問日時: 2022/11/02 14:15 質問者: suzuki66
解決済
1
0
-
フィッシング詐欺についてです。先ほど佐川急便と見せかけた詐欺メールが届き、うっかり誘導に従ってApp
フィッシング詐欺についてです。先ほど佐川急便と見せかけた詐欺メールが届き、うっかり誘導に従ってApple IDとパスワードを入力し、更には確認の番号まで入れてしまいました。打ち込んだ後 API calls quota exceeded! maximum admitted 20 per 24h.(API呼び出しのノルマを達成しました。24時間につき最大20回まで) と表示され、そこでようやく詐欺だと気づきすぐにApple IDのパスワードを変えました。手遅れでしょうか? ちなみにクレジットカードは携帯内に入っていません。
質問日時: 2022/10/17 19:45 質問者: Mona0425
解決済
1
0
-
LINE掲示板で知り合った男性に突然URL送られて来てタップしてしまいました 実害には、Google
LINE掲示板で知り合った男性に突然URL送られて来てタップしてしまいました 実害には、Googleアカウントに見た事のない端末の侵入がありました。 キャリアを見られてしまいましたが 相手にはどこまで知られるのでしょうか 電話帳の中身や不正アクセス可能なアプリを入れる事可能なのですか 似た質問してすみません 今日スマホをウイルスないか見てもらう為に、業者に頼みました 対応もしてくれるみたいです
質問日時: 2022/10/07 16:13 質問者: nao19go
解決済
1
1
-
ハッキングされているか教えてください LINE掲示板で知り合った男性に 突然URL送られて タップし
ハッキングされているか教えてください LINE掲示板で知り合った男性に 突然URL送られて タップしました その後 これはお前のハッキングだと言われて おかしいなと思うのは、Googleアカウントに僕が所有してないスマホからの ログインでした URLタップしたら電話帳や利用してるサイト、アプリ 住所知り不正アクセス可能ですか
質問日時: 2022/10/07 12:38 質問者: nao19go
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ハッキング・フィッシング詐欺】に関するコラム/記事
-
メダロット:第208話「Vol.208※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
占い師に聞いた!よく耳にする「チャクラ」って何?恋愛運アップに役立つ方法とは?
皆さんは「チャクラ」という言葉を知っているだろうか。雑誌の占いページで目にしたり、ヨガをしている時に耳にしたことがあるという人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「チャクラというのは本当にあるのです...
-
メダロット:第207話「Vol.207※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JS/Packed.Agent.N が検出されたサ...
-
至急です。 ブラウザを開いていない...
-
アマゾンを語るメールがまた来た
-
パソコン上にトロイの木馬に感染し...
-
Windowsの管理者パスワードの確認方...
-
ESTA 偽サイトにパスポート写メを送...
-
Facebookが乗っ取られました。メア...
-
個人情報
-
AppleID を乗っ取られた時 写真など...
-
知らない番号から自分の携帯に電話...
-
エクセルパスワードについて
-
中古のパソコンを渡された場合
-
このポップアップ広告が何をしても...
-
見覚えのない通知が来た。どう対処...
-
重要な物を、なくしたりしやすいで...
-
【Evil Corp(エビルコープ)】ロシ...
-
またきたフィッシング詐欺
-
フィッシング詐欺
-
フィッシング詐欺
-
このサイトの管理者などはどうやっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JS/Packed.Agent.N が検出されたサ...
-
個人情報
-
至急です。 ブラウザを開いていない...
-
知らない番号から自分の携帯に電話...
-
walmartから身に覚えのないメール
-
アマゾンを語るメールがまた来た
-
Googleで画像を見ててGIFが勝手に再...
-
このポップアップ広告が何をしても...
-
ESTA 偽サイトにパスポート写メを送...
-
フィッシング詐欺についてです。先...
-
AppleID を乗っ取られた時 写真など...
-
私の行っているバイト先は指紋認証...
-
NHKを名乗る人が来たので
-
Windowsの管理者パスワードの確認方...
-
iPhoneで誤ってポッ◯キットというサ...
-
警察行っても大丈夫ですか?
-
ゲームアカウントが乗っ取られまし...
-
悪質サイトの退会の仕方について
-
またきたフィッシング詐欺
-
詐欺被害ナビに遭遇しました。新し...
おすすめ情報