
私の所持するYahooのアカウントが使用停止になりました。
以前ログイン時のパスワードを忘れたため再設定をしようとしたのですが、再設定時のAI画像認証の際に何度正しい文字列を打ち込んでもやり直しを求められるので、埒が明かないと思い、同じ電話番号でもう一度新しいアカウントを作ろうとしました。おそらくそれが違反行為とみなされ、電話番号ごと使用禁止という処分がくだされたのだと思います。しかし、そもそもAI画像認証が正しく認識されないシステムが悪いと思ったのでお問い合わせフォームから抗議をしようと思ったのですが、お問い合わせフォームはログインをしなければ利用できないらしく結局なすすべもありません。そのくせyahooにはコールセンターもないらしいです。
正直yahooは検索プラットフォームとしていろいろと欠落していると思います。確かに違反行為ともなるような手段を講じた私にも非はありますが、解決手段をほとんど用意しないyahoo運営にはがっかりです。ちなみにログイン時の画像認証にバグが起きることは2年ほど前にも一度報告したのですが改善も見られませんでした。GoogleやBingなど代替はいくらでもあるので、このような脆弱プラットホームに固執する必要もないのですが、ここで諦めるのは悔しいです。解決手段がなにかあれば教えていただきたいです。恨みのあまり長文駄文になってしまい申し訳ございません。何卒よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ヤフーのシステム古すぎてガタが来ている感じはしますね
また韓国系のソフトバンク運営になったのもあり元々微妙だったサポートもほぼなくなった印象あります
わたしも去年ヤフーショッピングで不良品が届くトラブルがあり、ショップは連絡しても対応しないので運営に保証を申請しましたが、その際も散々な対応でした
分かりにくいですが、こちらから問い合わせできますので問い合わせしてみてください
https://support.yahoo-net.jp/form/s/dirSSOnone
Bingですと僅かですが検索しているだけで楽天ポイントが増えていくので、
この際Bingでもいいとは思いますけれどね
ご親切にリンクまで貼っていてだきありがとうございます。
大変でしたね。ヤフーショッピングは極力使わないようにします笑。
とりあえずここから問い合わせてみます!
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ウインドウズを最近購入しスーパーセキュリティというソフトを入れましたら添付できなくなりました。
セキュリティソフト
-
教えて!gooのその他の回答が見られません
SSL・HTTPS
-
迷惑メール対策について 私もこれまで、ネット通販会社、銀行、運輸会社等の迷惑メールが送られてきた経験
迷惑メール・スパム
-
-
4
マイクロソフトディフェンダーが反応しました
マルウェア・コンピュータウイルス
-
5
RS422/RS485とEthernetに関して
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
6
パソコンのファイル保存ができません。 パソコンに詳しく方。 パソコン(新品買って4年目)のEXCEL
バックアップ
-
7
【急ぎ】有職者の方どうかお力を貸してください。 最近3日1回くらい下記のようなアカウントから 意味不
迷惑メール・スパム
-
8
光回線について
FTTH・光回線
-
9
windows11になってなぜ重くなったのでしょうか?windowspxだと256mbのメモリ容量で
Windows Vista・XP
-
10
【Googleアカウント】グーグルアカウントはパスワードではなくパスキーで運用してくださ
その他(セキュリティ)
-
11
(再質問)パソコンキーボード入力・初期設定で、 IME日本語ローマ字入力で起動するようできないか?
Windows 10
-
12
迷惑メールに困っております。
迷惑メール・スパム
-
13
インターネットが国外判定されている?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
14
50を2進数にすると00110010なのですが 何回計算しても11001110になってしまいます。
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
15
人のスマホを普通の大学生がハッキングすることは可能ですか?なんだか彼氏にハッキングされてないか不安で
ハッキング・フィッシング詐欺
-
16
入力装置に関しての質問
システム
-
17
サイバー攻撃などの、通信会社の罪
その他(セキュリティ)
-
18
なんか高級車ほど盗みやすくなってませんか?
その他(車)
-
19
ネット無料アパートでパソコンを有線LANで繋いだら
ハッキング・フィッシング詐欺
-
20
pc開いたらこんなタブがでてきたんですが これってクリックして大丈夫なんでしょうか?
迷惑メール・スパム
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
OCNを騙るフィッシングメールの...
-
不正利用?Uber TRIP とは? ク...
-
X
-
Microsoft edge でダウンロード...
-
フィッシングメールらしきもの...
-
この手のものは初めてなのでど...
-
社用メールから個人メールへ資...
-
会社のパソコンの整備について...
-
Microsoftアカウントに不審なロ...
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
インターネットに詳しい人、教...
-
iPhoneで誤ってポッ◯キットとい...
-
詐欺?文集オンライン 次のペー...
-
またきたフィッシング詐欺
-
walmartから身に覚えのないメール
-
MicrosoftDefender の警告
-
至急お願いしますゲームウィズ...
-
yahooに腹が立って仕方がない
-
インターネットの違法行為など...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
OCNを騙るフィッシングメールの...
-
X
-
不正利用?Uber TRIP とは? ク...
-
フィッシングメールらしきもの...
-
Microsoftアカウントに不審なロ...
-
この手のものは初めてなのでど...
-
会社のパソコンの整備について...
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
社用メールから個人メールへ資...
-
Microsoft edge でダウンロード...
-
walmartから身に覚えのないメール
-
至急お願いしますゲームウィズ...
-
自分のGmailアドレスを使って買...
-
iPhoneで誤ってポッ◯キットとい...
-
MicrosoftDefender の警告
-
【日本の銀行にDDoS攻撃を仕掛...
-
インターネットに詳しい人、教...
-
詐欺メールについてです。今日...
-
qrコードを一部隠して晒したら...
おすすめ情報