
No.8
- 回答日時:
液晶の色抜け其処の部分だけ液晶がダメに成ってます。
買い替えになりますね。
強く液晶画面が押されたり何かをぶつけたりすると成ります。
液晶ディスプレイはとても衝撃に弱いので気を付けないといけません。
薄いプラスチックの板を3枚合わせた間に液晶と読んで字のごとく液状にした水晶体に電気を通すと液晶は光る性質利用したもので液晶画面の裏から光を当てる事で映像として映る感じです。
新しいから古いからではなくダメになる事はあります。
修理は液晶画面が一番高い部品になるので買い替えた方が良いと思います。
一度大型量販店に出向き画面の状態を伝え(スマホなどで撮影)見せて見る事も相談も出来ます。
時にはコンセントごと抜き暫く其の儘にしておきもう1度コンセントをさすと治る事もありす「此れを電気的リセット」といいます。
メーカーによっては画面等の診断できるものもあります、設定から調べてみてください。
ありがとうございます。
リセットについては、先に教えていただいた方のご助言を参考に実行しましたが改善されない状況です。
衝撃を与えた記憶もないので、お金を掛けずに改善でくることを希望しながら、こちらに質問を投稿させていただきましたが、皆さんのお声をまとめるとパネル交換、新規購入となるものと理解しつつあります。
もうしばらくこの状態で視聴しながら検討させていただきます。
No.6
- 回答日時:
画面に何かぶつけたり、液体をこぼしたりしませんでしたか?
いずれにしろ修理しなければなりません。修理以外改善する方法は
ありません。型番を書いてないのでわかりませんが、
購入後10年以上経っているなら有償修理は難しいので買い替えに
なるでしょう。
お世話になります。
新品購入から数年しか経過しておりません。
なんら衝撃、液体をこぼしたとする状況は確認しておりません。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ今のビデオデッキは直接DVDに録画ボタンを押しての録画ができなくなったのでしょうか。
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
テレビ映像について
テレビ
-
TVの不具合について
テレビ
-
-
4
ルームエアコンを売りたいです。 新品で買ったルームエアコン このタイプならいくらで売れますか。 詳細
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
5
大昔のDVD プレーヤーでは2層のDVD は再生できないのでしようか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
6
テレビが壊れたのですが、外付けHDDって買い替えたテレビでも問題なく使えるのですか?
テレビ
-
7
テレビ購入
テレビ
-
8
テレビ 内臓HDD
テレビ
-
9
B-CASカードについて
テレビ
-
10
音楽データをCDに焼く方法(機器を買うことから)
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
11
今ちゃんとしたラジカセってないんですかね? 東芝はすぐこわれたりするし ソニーzss40 録音品質が
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
壊れた電気機器の基板などをカメラで撮って、故障箇所診断のできるAIに見せれば、どの素子が原因かわかる
その他(AV機器・カメラ)
-
13
有機ELはそんなに壊れやすいのですか?
テレビ
-
14
BSNHKの洋画番組をレコーダに録画した後に、DVDメディアに録画できません。
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
15
テレビにHDMIの差し込み口がひとつしかなく 分配器で分配させているのですが 2口タイプの分配器(セ
テレビ
-
16
テレビのケーブル付き分配器は、 写真のように宙ぶらりんみたいな感じで使っても良いのですか? それとも
テレビ
-
17
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
18
このテレビは寿命が短いですか?
テレビ
-
19
地デジ放送が見れてるテレビにはどのタイプもB-CASカードは挿入されてるのでしょうか? B-CASカ
テレビ
-
20
ブルーレイディスクについてです。新しいディスクで ドラマを2話までhddからBlu-rayレコーダー
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
MAXZENという名前のTVは、
-
VHF帯の今
-
ネットでtvを買いたいけど
-
フルハイビジョン 4K
-
B-CASカードについて
-
室内地デジアンテナについて
-
全端子電流通過型の分配器を使...
-
【テレビ音声出力・REGZA】レグ...
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
テレビを買い換えて配線も全部...
-
11年製 TV ビイビリ音
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
テレビの音声端子の信号
-
テレビが壊れたのですが、外付...
-
TVに横線が入るが勝手に治る場合
-
テレビ映像について
-
自宅のネット環境について
-
ハイセンスのテレビについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
B-CASカードについて
-
室内地デジアンテナについて
-
テレビ映像について
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
11年製 TV ビイビリ音
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
フルハイビジョン 4K
-
テレビを買い換えて配線も全部...
-
テレビの音声端子の信号
-
自宅のネット環境について
-
テレビが壊れたのですが、外付...
-
ハイセンスのテレビについて
-
全端子電流通過型の分配器を使...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
テレビの音量がおかしいです。
-
イヤホンジャックのないテレビ...
-
テレビにアース
-
テレビのケーブル付き分配器は...
-
【テレビ音声出力・REGZA】レグ...
おすすめ情報