
東芝レグザ 49Z730X(2020/9/18購入)の以下の症状のトラブルについて。
<症状>
*電源オンすると一瞬画面が映ってすぐ消え、真っ暗のまま。音声は正常に出ている。
#地デジ、BSとも全てのチャンネルで同じ症状
(地デジケーブルとBSケーブルは別々で、混合器/分波器は使用せず)
#NETFLIX,Youtubeの映像は正常に出る。
#コンセントから電源プラグを抜いて再起動しても同じ。
#HDディスク、ビデオ機器を外しても同じ。
#電源オン/オフを何度か繰り返していると、たまに画面が映ることもある。
以上ですが、原因は何が考えられるでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>>以上ですが、原因は何が考えられるでしょうか?
映像基盤の故障。
最近の液晶テレビって、昔のブラウン管ほど強くはないです。
うちのレグザは保証3年あって、保証が切れる前に映像基盤の不具合で
映像の乱れで修理にだして、基盤交換で戻って来ました。
2年と10カ月くらいで故障。
YOUTUBEのサイトで「レグザ 画面真っ暗」で検索すると
修理動画が出て来たりしますので
それを一度みたほうがいいかもですね。
レグザはとにかく故障が多く、YOUTUBEでも結構な修理動画が出ています。
ご回答ありがとうございます。
早速、YOUTUBEでも見ましたが、ホント沢山出てますねぇ!
症状からして、多分基盤ごとの交換になるでしょうね。
No.4
- 回答日時:
故障でしょうね・・・
TVS REGZAにお問い合わせ下さい。
No.3
- 回答日時:
>以上ですが、原因は何が考えられるでしょうか?
内部の故障としか、わかりません
メーカーに修理に出しても
関連する基盤ごと交換をしますので
故障原因も<電源部や、チューナー部>と
いったおおよその部分の故障としか
調べません
※詳細な原因箇所を探すと、時間コストがかかる為
なので、保証期間が過ぎているなら
修理費用と新品買い替え価格を比較して
安い方を選択でしょうか?
仮に故障個所が、わかっても
部品交換は、素人には無理かと思います
早速のご回答ありがとうございます。
一応東芝のサービスセンターで見積もりを取りたいと思いますが、
仰るように基板交換となると10万円前後はするでしょうね。
その場合は新規購入したいと思います。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
テレビのケーブル付き分配器は、 写真のように宙ぶらりんみたいな感じで使っても良いのですか? それとも
テレビ
-
テレビ購入
テレビ
-
有機ELはそんなに壊れやすいのですか?
テレビ
-
-
4
テレビ 内臓HDD
テレビ
-
5
フルハイビジョン 4K
テレビ
-
6
TVの不具合について
テレビ
-
7
無線LANの暗号化キーについて
ルーター・ネットワーク機器
-
8
なぜ今のビデオデッキは直接DVDに録画ボタンを押しての録画ができなくなったのでしょうか。
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
9
アパートのWi-Fiで
Wi-Fi・無線LAN
-
10
ブルーレイ録画した番組のDVDへのダビングについて
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
11
テレビ録画について。 外付けハードディスクが故障をきっかけに、次はSSDにしてみたいのですが、テレビ
ドライブ・ストレージ
-
12
自動車の点検に行ったら、オルターネイターの交換を推奨されました。この部品ってのは、あるとき突然壊れる
車検・修理・メンテナンス
-
13
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
14
IP電話と携帯電話の電磁波について
固定電話・IP電話・FAX
-
15
エアコンのリモコンが赤外線方式かどうかの確認方法
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
16
ブルーレイディスクについてです。新しいディスクで ドラマを2話までhddからBlu-rayレコーダー
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
17
テレビにアース
テレビ
-
18
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
-
19
東芝の製品についての対応について
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
20
よくSDカードなどのメモリーカードで、永久保証と書かれているのは、壊れたらいつでも交換してくれるとい
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビにGoogleTV必要か?
-
4Kテレビをお使いの方へ
-
テレビにGoogle tvいる?
-
パナソニックの55インチのテ...
-
イヤホンジャックのないテレビ...
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
外付けHDDに保存した録画番組を...
-
テレビとスマホのテザリングに...
-
レコーダー2台とクロームキャス...
-
ハイセンス 43U7N(43E7N) で...
-
地デジのノイズカットフィルタ...
-
22年前の受信料の請求と今後の...
-
テレビが壊れたのですが、外付...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
訳あってブルーレイレコーダー...
-
パソコン用スピーカでテレビを...
-
テレビにアース
-
TVのメーカーについて 壊れてし...
-
レコーダーが増えてしまった為 ...
-
ブルーレイレコーダーの、アン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
パソコン用スピーカでテレビを...
-
シャープAQUOS液晶テレビ画面に...
-
外付けHDDに保存した録画番組を...
-
パナソニックのビエラ「TH-L32V...
-
HD.4k大画面テレビ大手メーカー...
-
テレビの音のビリつき
-
ビエラのブラウザアプリでヤフ...
-
ネットでテレビ設定して分配し...
-
SHARPのTVとレコーダー2台を繋...
-
「Galaxy A32 5G SCG08 au」を...
-
テレビの音量がおかしいです。
-
テレビに出てみたいです。 エキ...
-
ハイセンス 43U7N(43E7N) で...
-
有機ELはそんなに壊れやすいの...
-
マクスゼンJ43CH06に、バッファ...
-
テレビにアース
-
REGZAのテレビ見てたらリモコン...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
ディズニー 液晶テレビ ラブラ...
おすすめ情報