電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東芝レグザ 49Z730X(2020/9/18購入)の以下の症状のトラブルについて。
<症状>
*電源オンすると一瞬画面が映ってすぐ消え、真っ暗のまま。音声は正常に出ている。
#地デジ、BSとも全てのチャンネルで同じ症状
(地デジケーブルとBSケーブルは別々で、混合器/分波器は使用せず)
#NETFLIX,Youtubeの映像は正常に出る。
#コンセントから電源プラグを抜いて再起動しても同じ。
#HDディスク、ビデオ機器を外しても同じ。
#電源オン/オフを何度か繰り返していると、たまに画面が映ることもある。

以上ですが、原因は何が考えられるでしょうか?

A 回答 (7件)

#2です


東芝のTVの基板交換は部品代と工賃で3万円~5万円程です。
故障が多いのか修理屋さんは基板を持ち歩いてます。
交換部品は結構小さい基板ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
相談センターにネットで問合せしましたら、10万円から14万円との
回答だったのでびっくりしましたが、貴殿の具体的な数字をお聞きし
安心しました。

お礼日時:2025/02/13 08:58

電源プラグを抜いて、5分程してからスイッチを入れてみてください。


それをやってもだめなら故障です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
何度も試しましたが、駄目でした。

お礼日時:2025/02/12 15:02

>>以上ですが、原因は何が考えられるでしょうか?



映像基盤の故障。
最近の液晶テレビって、昔のブラウン管ほど強くはないです。
うちのレグザは保証3年あって、保証が切れる前に映像基盤の不具合で
映像の乱れで修理にだして、基盤交換で戻って来ました。
2年と10カ月くらいで故障。

YOUTUBEのサイトで「レグザ 画面真っ暗」で検索すると
修理動画が出て来たりしますので
それを一度みたほうがいいかもですね。
レグザはとにかく故障が多く、YOUTUBEでも結構な修理動画が出ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
早速、YOUTUBEでも見ましたが、ホント沢山出てますねぇ!
症状からして、多分基盤ごとの交換になるでしょうね。

お礼日時:2025/02/12 15:04

故障でしょうね・・・



TVS REGZAにお問い合わせ下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
はい、完全な故障だと思います。

お礼日時:2025/02/12 15:06

>以上ですが、原因は何が考えられるでしょうか?



 内部の故障としか、わかりません
メーカーに修理に出しても
 関連する基盤ごと交換をしますので
故障原因も<電源部や、チューナー部>と
いったおおよその部分の故障としか
調べません
※詳細な原因箇所を探すと、時間コストがかかる為

 なので、保証期間が過ぎているなら
修理費用と新品買い替え価格を比較して
安い方を選択でしょうか?

 仮に故障個所が、わかっても
部品交換は、素人には無理かと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
一応東芝のサービスセンターで見積もりを取りたいと思いますが、
仰るように基板交換となると10万円前後はするでしょうね。
その場合は新規購入したいと思います。

お礼日時:2025/02/12 15:39

東芝はレグザブランドに成っても基板不良の故障は続いてます。


保証が効く間に修理に出しましょう。
修理は基板丸ごと交換になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
以前とは違って近年は丸ごと交換になんるんでしょうね!

お礼日時:2025/02/12 15:41

原因? そんなの分からんよ。


ネットで映像が映るのなら、チューナーの故障じゃないの?
https://faq-toshiba-lifestyle.dga.jp/answer.html …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
確かに液晶以外の故障と思いますが、相談センターに尋ねてみます。

お礼日時:2025/02/12 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A