
No.15ベストアンサー
- 回答日時:
実際に車は今売れてないのが現状です。
日本国内においては望めません、かといって海外も日本の車の良さは分かっていても売れませんアジア圏で安い車を沢山作ってるからです。
安かれ悪かれの時代ではもうありませんAI関係も車も日本は出遅れ逆に学ぶ時代に気が付いていながら大丈夫という甘い島国根性がその様にさせてしまったのです。
家電製品など100パーセントもう無理でしょ今更です。
日産は自業自得です三菱重工業もっと早く自動車産業から引くべきだったんです。
ホンダも物作りを一から見直す時期が来ていたはずなのに本当の車好きが見放してます。
其のうちスバルもスズキもマツダも何処かとくっつきます。その様にしないとやっていけない時代です。
トヨタはうまくダイハツの小さな車を作る技術を手に入れたから何とか持ってる状態です、日野はお荷物でしかないのではそのうちにいすゞもトヨタグループに成るでしょ。
光岡自動車良く生き残ってると思います。
電気自動車も国が騒ぐほど世界各国が本気で動いて無い。
何故なら石油王国が立ちはだかってるからです。

No.18
- 回答日時:
田舎は、バスの本数が少ないとおもいますし、
都会のように
、地下鉄とかもないです。
以前は、一家に一台だった様ですが、
現代はほぼ一人に一台の所持になってると思います。
かなりの台数だと思います。
今は、中古車が結構多いですし、ボロっちー車は
あまり見かけません。展示車もきれいで、車種も
揃ってます。また、新古車という中古車も販売されてます。
自社の新古車や中古車を、中古車販売店から
買い、既存の工場で全部バラして、新車に製造する、リユース車もありかと思います。その技術も
必要です。
蓄電自動車、ソーラー自動車、
水素自動車、EV自動車、ハイブリット自動車
ドローン運搬車、いずれかで、未来型自動運転自動車を新会社で開発されるとは思います。
No.12
- 回答日時:
>2社でいいのでは?
質問者は知らないだろうが、自動車産業は大変にすそ野の広い産業だ。
(すそ野、の意味、わかる?)
輸出の優等生でもある。
ゆえ政府も自動車産業は大切にしている。
質問者は外出しないのかな?
質問中の田舎の意味が良くわからないが、地方や郊外、過疎地に限らず都心部でもクルマは売れている。
一度でいいから地方から東京に来て、そこらを歩いてごらん。
都内にも自動車のディーラー、それこそ外車の正規ディーラーがたくさんあるよ。
No.10
- 回答日時:
国内自動車販売台数はコロナ禍+半導体不足だった2020~2022に若干落ち込みましたが2023からまた台数が増えています。
質問者さんの周辺では「今時、自動車買う人なんているの??」と思われるような状況なのかもしれませんが、国内全体でみると買う人が減少しているような状況ではないと見えます。
No.9
- 回答日時:
君、勘違いしてるよ。
何で経営統合したか知ってる?
中国やアメリカのEV化の波に乗り遅れて、危機感を感じたからでしょう。
それに君は日本市場しか見てないけど、中国や欧米市場を見据えた取り組みってことだよ。
まぁ本音を言えば、今回の経営統合は「日産救済策」ですけどね。
現に経営陣はホンダから出る・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
SUVは乗り心地は優先しないものですか?
国産車
-
ロータリーエンジン
国産車
-
-
4
学生の質問です。 MT車に1ヶ月ぶりに乗ったのですが、エンストはしなかったもののミッションを繋ぐのが
国産車
-
5
新車を買いました。 会社まで25キロあります。往復50キロ 長い距離なのであまり距離を延ばしたく無い
その他(車)
-
6
かっこいいと思う車
国産車
-
7
日産とホンダが経営統合します 名前は、どうなりますか? ホッサン、日本?
その他(車)
-
8
車のブレーキについて前後ともディスクブレーキになっている理由について
国産車
-
9
コンパクトカーみなさんならどちらの中古車を買いますか? 修復歴なし220万VS修復歴あり170万
中古車
-
10
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
11
クルマのエアコンは、エンジンが暖かくならないと熱い風がでないんですか? あとACにしてても熱い風はで
国産車
-
12
1年後に中古の軽自動車を買おうと思うのですが、この先、新車の値段は下がるのでしょうか?
国産車
-
13
電気自動車に発電機が付いていないのはなぜですか?
国産車
-
14
車を購入したトヨタカローラから提案書が届いたらしいのですがどんな内容でしょうか? 同じように届いた方
その他(車)
-
15
何故今の車は、無駄な機能を沢山増やして値段を跳ね上がらせるのでしょうか。安全の為と言われたらそれまで
国産車
-
16
車庫証明について。 先日夫が車を購入しました、 今朝私が仕事に行こうと玄関に行く時に、インターフォン
その他(車)
-
17
900cc の軽自動車というのは作られないのでしょうか
国産車
-
18
トルクレンチを購入しました。 使い終わったあと説明書には最小値で保管とありますが、最小値と5Nmのラ
その他(車)
-
19
雪道をスタッドレスタイヤを履いてFFで走る際の事故を起こさないための注意点を教えてください。ど素人で
その他(車)
-
20
最近走行中に車のバッテリーがあがり、恐怖症になっています。 バッテリーの節約について質問です。 ・夜
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤリスのカタログ燃費の高速道...
-
皆さん、こんにちは♪ ディーゼ...
-
ディーラーでの新車の在庫確認...
-
トヨタのライズ どう思いますか...
-
自分い子供を車で引かないで
-
車の個性が無い
-
日本でEVが売れないのは?
-
ランクル300って何がそんなにす...
-
なぜ女性オーナーは至れり尽く...
-
残クレのアルファード
-
日産は復活する
-
パワーステアリングを軽くした...
-
ホンダの軽四で4ドアなんだけ...
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず...
-
【現在カーディーラー勤務の方...
-
軽自動車は脆くて危険ですか?
-
【トランプ関税で日本車の相互...
-
fit2代目と3代目の違い
-
三菱自動車、アイ・ミーブについて
おすすめ情報