
三菱REALのLCD-A32BHR9録画機能内蔵付きのテレビを2018年から使っています。今日テレビを見ていてチャンネルを変えようとしたらリモコンが反応しなくなり、電池が切れたかな?と思って電池を変えましたが全く反応しませんでした。全く反応しないので本体の電源ボタンを押して切ろうとしましたが、それも反応しませんでした。思い切って電源コンセントを抜いて10秒ほど待ってからもう一度刺してみると、何事も無かったかのようにテレビの機能が全て復活しました。
このような場合、寿命が近づいているのでしょうか?それともまだまだ使用できるのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
電源を抜いて復活したならまだ使用できると思います。
TVもソフトウエアで動いているのでパソコンのようにフリーズしたり正常に作動しなくなる事はあります。
再起動で直ったなら問題ないと思いますが、それが頻繁に発生するなら寿命が近いかも知れません
No.6
- 回答日時:
寿命かどうかの判断はそれだけでは何とも言えないですね。
テレビ本体側が何らかの外来影響でエラーが出ただけかも知れません。
電源を抜いて時間を開けて再度入れた事でエラーリセットとなって元に戻ったのかも
知れませんし。
No.5
- 回答日時:
たぶん、中のプログラムが一時的に膠着状態になったのでしょう。
その現象、頻繁に出るなら、いよいよ買い換えを考えなければいけませんね。
私のTVは、24インチ(PCに接続)が2012年製、70インチが2013年製ですが、特に問題無く動いています。
70インチは、画面の一部に特定条件で遅延表示する現象が出始めたので、そろそろヤバイかな?って感じです。
(添付図の左がTV)

No.4
- 回答日時:
2017年 5月25日 発売の古い機種。
レコーダー内臓のテレビなので、レコーダーの電源等にに問題が生じた可能性がありますね。この現象だけでは寿命なのか分からないので、ダメになるまで使用しましょう。尚、次に買う時はレコーダー内臓ではないテレビを買いましょう。修理が出た場合に大変ですよ。No.2
- 回答日時:
>思い切って電源コンセントを抜いて10秒ほど待って…
それを「リセット」といいます。
今のテレビはパソコンと同じで、たまたまソフト的に異常が発生することがあるのです。
>何事も無かったかのようにテレビの機能が全て復活し…
リセットで回復したなら、当分の間まだ使えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
テレビが壊れたのですが、外付けHDDって買い替えたテレビでも問題なく使えるのですか?
テレビ
-
テレビ購入
テレビ
-
テレビ 内臓HDD
テレビ
-
-
4
外付けHDDに保存した録画番組を見る方法
テレビ
-
5
TVの不具合について
テレビ
-
6
テレビの録画が消せないのって病気ですか?
テレビ
-
7
シャープAQUOS液晶テレビ画面に日が差し込んだ様になって困ってます
テレビ
-
8
地デジ放送が見れてるテレビにはどのタイプもB-CASカードは挿入されてるのでしょうか? B-CASカ
テレビ
-
9
パナソニックのビエラ「TH-L32V1」を、無線LANで、ネット接続は、出来ますか。調べたけど、出来
テレビ
-
10
大昔のDVD プレーヤーでは2層のDVD は再生できないのでしようか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
11
自動車の点検に行ったら、オルターネイターの交換を推奨されました。この部品ってのは、あるとき突然壊れる
車検・修理・メンテナンス
-
12
「お風呂のお湯は栓を抜いて捨てないで!何かの災害が起こったらトイレの水として洗い物などの水と
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
テレビのアンテナケーブルはなるべく短い方が良いのですか? 極論間に合うならば20cmなどでも大丈夫で
アンテナ・ケーブル
-
14
録画機能内蔵付きテレビは売っていますか。
テレビ
-
15
テレビのケーブル付き分配器は、 写真のように宙ぶらりんみたいな感じで使っても良いのですか? それとも
テレビ
-
16
イヤホンジャック
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
17
テレビ映像について
テレビ
-
18
テレビを買い換えて配線も全部繋いだのに動かず、リモコンも飯能しないです。アンテナケーブルは前のテレビ
テレビ
-
19
東芝テレビ レグザのトラブルについて
テレビ
-
20
22年前の受信料の請求と今後の未納分の支払いについて
テレビ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
VHF帯の今
-
MAXZENという名前のTVは、
-
ネットでtvを買いたいけど
-
室内地デジアンテナについて
-
B-CASカードについて
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
フルハイビジョン 4K
-
ハイセンスのテレビについて
-
テレビが壊れたのですが、外付...
-
全端子電流通過型の分配器を使...
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
【テレビ音声出力・REGZA】レグ...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
今、断捨離してるのですが、昔...
-
テレビの音量がおかしいです。
-
テレビ映像について
-
11年製 TV ビイビリ音
-
自宅のネット環境について
-
テレビの音声端子の信号
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
B-CASカードについて
-
室内地デジアンテナについて
-
テレビ映像について
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
11年製 TV ビイビリ音
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
フルハイビジョン 4K
-
テレビを買い換えて配線も全部...
-
テレビの音声端子の信号
-
自宅のネット環境について
-
テレビが壊れたのですが、外付...
-
ハイセンスのテレビについて
-
全端子電流通過型の分配器を使...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
テレビの音量がおかしいです。
-
イヤホンジャックのないテレビ...
-
テレビにアース
-
テレビのケーブル付き分配器は...
-
【テレビ音声出力・REGZA】レグ...
おすすめ情報