
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
家庭用で求めてるなら存在しません。
業務用でも状況に応じてモーターを使って回転させるニーズは殆どないので、見つからないでしょう。
50インチクラスの重いテレビを回転させるだけでも、モーターへの負荷は半端ではありません。
納得できないのであれば、汎用のテレビスタンドや壁掛け機材を作ってるメーカーに問い合わせてみましょう。
問い合わせというのは
ワンオフ特注の相談でしょうか?
普通のテレビを買い替えるのすら
「そこまで出費する気がない」のですから
無理な話でしょうね。
自動回転させることができるスタンドであれば
テレビ買い替えより安く済むと思って質問しました。
No.2
- 回答日時:
手動で角度かえるのなら壁掛けがあるみたいです
あとはソニーのテレビが、画面を反転みたいなのが、ネットみたらあるみたいです
私が質問前に調べたのでは
テレビ本体を縦向きに設置して
スマホみたいに縦長動画コンテンツを全画面表示させるという、
お店のデジタルサイネージ的なものだったりでした。
(パソコンのピボット表示と同じことですね)
自動でテレビ本体を縦に回転させる製品があったとしても
テレビをその製品に買い替えなければなりませんから
現実的ではないですよね。
No.1
- 回答日時:
仮にあっても、映像がとても小さくしか見えなくなるので不便です。
テレビやパソコンで、スマホで縦位置に撮影した動画を表示すると中央に小さく表示されますが、それの逆パターンになると思えばいいです。

それ、違います。
私が思っているのは
テレビ本体を自動で横向きに変える装置です。
表示自体は通常の横向きのままで
本体を縦に回転させるので
映像の中の文字も横向きのままです。
スマホの設定を自動回転に”しない”ままで
本体を90度回転させてみてください。
それと同じイメージです。
(補足にもそのように書いておきました)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
録画機能内蔵付きテレビは売っていますか。
テレビ
-
TVの不具合について
テレビ
-
PCのミドルクラスってどのくらいの値段のどんなスペックのPCなのでしょうか? 3年くらい前にドスパラ
デスクトップパソコン
-
-
4
親戚の家のリビングに置いているテレビAでNHKだけが映りません。離れた部屋の寝室のテレビBでは映りま
テレビ
-
5
このテレビは寿命が短いですか?
テレビ
-
6
地デジ放送が見れてるテレビにはどのタイプもB-CASカードは挿入されてるのでしょうか? B-CASカ
テレビ
-
7
テレビを買い換えて配線も全部繋いだのに動かず、リモコンも飯能しないです。アンテナケーブルは前のテレビ
テレビ
-
8
パナソニックのビエラ「TH-L32V1」を、無線LANで、ネット接続は、出来ますか。調べたけど、出来
テレビ
-
9
パソコン用スピーカでテレビを聞けるか
テレビ
-
10
ブルーレイは、近い将来なくなる?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
11
TVに横線が入るが勝手に治る場合
テレビ
-
12
エディオンでブルーレイレコーダーを購入し、5年以内に基盤が故障した場合、安心修理保証の対象になります
テレビ
-
13
MDの生産が終わるみたいです。 https://www.gizmodo.jp/2025/01/md-
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
至急お願いします。長文になるかもしれません。DVDビデオのエラーチェックをします。簡単に言うとビデオ
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
15
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
-
16
ポータブルタイプのテレビでは、BSやCS、ケーブルテレビのチャンネルは受信できませんよね?家電に詳し
テレビ
-
17
なぜ今のビデオデッキは直接DVDに録画ボタンを押しての録画ができなくなったのでしょうか。
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
18
今までノートパソコンをシェル式でモニターに映して使用してましたが、買い替えを考えており、たまたま今日
デスクトップパソコン
-
19
一人暮らし大学生です。 2年ほどテレビ無しでpcモニターのみで生活してきたのですが、やっぱりニュース
テレビ
-
20
DVDをパソコンに録画しテレビで見たい
テレビ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
VHF帯の今
-
MAXZENという名前のTVは、
-
ネットでtvを買いたいけど
-
室内地デジアンテナについて
-
B-CASカードについて
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
フルハイビジョン 4K
-
ハイセンスのテレビについて
-
テレビが壊れたのですが、外付...
-
全端子電流通過型の分配器を使...
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
【テレビ音声出力・REGZA】レグ...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
今、断捨離してるのですが、昔...
-
テレビの音量がおかしいです。
-
テレビ映像について
-
11年製 TV ビイビリ音
-
自宅のネット環境について
-
テレビの音声端子の信号
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
B-CASカードについて
-
室内地デジアンテナについて
-
テレビ映像について
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
11年製 TV ビイビリ音
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
フルハイビジョン 4K
-
テレビを買い換えて配線も全部...
-
テレビの音声端子の信号
-
自宅のネット環境について
-
テレビが壊れたのですが、外付...
-
ハイセンスのテレビについて
-
全端子電流通過型の分配器を使...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
テレビの音量がおかしいです。
-
イヤホンジャックのないテレビ...
-
テレビにアース
-
テレビのケーブル付き分配器は...
-
【テレビ音声出力・REGZA】レグ...
おすすめ情報
ちなみに50インチとかの大型テレビです。
テレビ台とかモニタースタンドみたいなもので
固定部品(VESAマウント)にモーターが仕込んであって
リモコンで回転できる、みたいなイメージです。
No.1さんに伝わらなかったようなのでさらに補足します。
https://i.imgur.com/pEILOwf.jpeg
このように、テレビ本体を回転させたいのです。
テレビの設定で表示を切り替えるのではありません。
手でテレビを動かして回転させるものはみつけましたが
それをリモコン操作でやりたいのです。
(マウント部にモーターが内蔵されている必要があると思います)