回答数
気になる
-
緊急相談です!!
緊急相談です!! 匿名掲示板やSNSに書き込みをした場合、個人情報を特定されなくても何らかの方法で個人情報を抜き取られる可能性はあるでしょうか⁉︎ 誹謗中傷や悪口は全く書いてないです。ただ、ネットの複数の掲示板で複数人からボロクソに叩かれ、その後何らかの方法で個人情報を抜き取られ、事件や連れ去り(戸塚ヨットスクールなどの更生施設)に発展しないか不安で不安でたまりません!! 完全にノイローゼになってます!!
質問日時: 2023/09/21 18:16 質問者: なみんけ
回答受付中
4
0
-
スシローで迷惑行為をするヒカキン、どうなんですか? https://youtu.be/bp92bLf
スシローで迷惑行為をするヒカキン、どうなんですか? https://youtu.be/bp92bLf7yOo
質問日時: 2023/08/04 13:00 質問者: heidfeld
解決済
1
0
-
やはりゴルフは自己流に限りますか? https://youtu.be/HQMSCa74CAY
やはりゴルフは自己流に限りますか? https://youtu.be/HQMSCa74CAY
質問日時: 2023/07/29 20:42 質問者: heidfeld
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起動について
iiyama デスクトップパソコン ProLite XUB2390HS の起動についての質問です。 説明書通りに画像のように設置したのですが、「no signal monitor will go into standby mode」と文字が出て起動できません。画像を連続して載せられないため、コラージュしました。見づらいと思います、すみません。 このパソコンの起動方法を教えて頂きたいです。
質問日時: 2023/04/16 23:05 質問者: あまらたはあら
解決済
2
0
-
パソコンに詳しい方にお聞きします。 初期化に失敗したのかも分かりませんが、画像の様になってしまいまし
パソコンに詳しい方にお聞きします。 初期化に失敗したのかも分かりませんが、画像の様になってしまいました。 どの様に擦れはよろしいですか?
質問日時: 2023/03/23 08:48 質問者: serina。mi
ベストアンサー
3
0
-
あるサイトに、繋がる回線と繋がらない回線があります。原因は?
メインPCとメイン回線からあるサイトに繋がりません。繋がらずエラーが出て困っています。 どうすれば繋がるか分かる方おられますか? 以下、エラー内容です。 このサイトは安全に接続できません 〇〇.com から無効な応答が送信されました。 Windows ネットワーク診断ツールを実行してみてください。 ERR_SSL_PROTOCOL_ERROR メイン回線は、ケーブルネットワークのネット回線、デスクトップPCです。 別のポケットwifiとノートPCからはつながります。 どちらも元からある windows securityのみです。 ルーター、ケーブルネットワーク、デスクトップPC、のこのうちのどれかに 問題があると思っています。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/03/17 02:14 質問者: whiteclane
ベストアンサー
3
1
-
iFilterでフィルタリングがかかった端末で接続した内容はHTTPS通信でもバレますか?
こんにちは iFilterでフィルタリングがかかった端末で接続した内容はHTTPS通信でもバレますか? 多分バレますよね...
質問日時: 2023/02/27 09:02 質問者: lassy_main
ベストアンサー
3
0
-
有線LAN のセキュリティについて
近々、仕事の関係でホテル住まいをするのですが、ホテル滞在中に客室からネット・バンクやネット証券にログインする必要があります。 Wi-Fi は情報漏洩のリスクがあるという話を聞いたことがあるので、有線LAN が使えるホテルを予約しました。端末は自分のノートパソコンを持ち込む予定です。 で、お尋ねなのですが、「有線LAN であれば情報漏洩のリスクはない」と考えて大丈夫なものなのでしょうか。完璧にリスクゼロとまではいかなくとも、自宅で有線LAN を使っているのと同程度の安全性はあると言えるでしょうか。
質問日時: 2023/01/14 12:45 質問者: 5knt9eh
解決済
6
1
-
「この接続ではプライバシーが保護されてません」と出ます。 今日スーパーのチラシをネットで見ようとした
「この接続ではプライバシーが保護されてません」と出ます。 今日スーパーのチラシをネットで見ようとしたらこのメッセージ画面が出て見れません。 一昨日は見れました、生協とかメガドンキとか他のスーパーのチラシは見れますが、このスーパーのだけメッセージが出ます。 でもShufoo等を介してだと見れます。そのスーパーのサーバー上の問題なのでしょうか?
質問日時: 2023/01/14 10:42 質問者: riripu139
ベストアンサー
2
0
-
知恵袋ページの私的な不具合について
教えてください。 Yahoo知恵袋が下記の不具合で、約半年間使えていません、YahooにマイページのURLを送り見てもらいましたが、当方では不具合が確認できなかったのでパソコンの問題ですと言われました。 パソコンに無知な者でもわかるように改善方法をご指導ください、お願いいたします。 ・添付図の[回答]ボタンを押しても反応せず回答欄が開けないので回答できません。 ・ログアウトして再起動しログインしましたが状況は変わりません。 ・別のパソコンwindws7を使っても同じ状況です。 ・教えてgooでは回答も質問もできて何ら問題はありません。 ・他のサイトでもボタンが反応しなくて開けない、という例はありません。 ・OSはwindows7ですから、サポートされないサイトもありますが、それ以外は問題は発生していません。
質問日時: 2023/01/07 18:46 質問者: NPO2000
解決済
7
1
-
zoomで添付ファイルをダウンロードするとUntitledと表示されてしまう。
表題のとおりなのですが、zoomで招待状の添付ファイルをダウンロードしようとするとUntitledと表示されてしまってカレンダーが開けません。 どうしたらいいのかご教授お願い致します!
質問日時: 2022/12/16 19:13 質問者: グーです
ベストアンサー
1
0
-
掲示板サイトへの書き込みができない件(ブラウザソフトを変えてもできない)
某掲示板サイトへの投稿ができない状態です。 自分なりにしらべたところ、『cookieが有効になってないと書き込めないことがある』と見たので、自分の設定を調べたところ、添付画像のとおり基本的には有効になっていると思います。 (『サードパーティのcookieをブロックする』の項目もONにしてみましたが同じでした) しかし、別の同じような掲示板サイトには書き込めたり、 私が書き込めない掲示板サイトでも、他の人は普通に書き込めたりしているようです。 私は基本的にはマイクロソフトエッジを使っていますが、グーグルクロームでもダメでしたし、パソコンではなくてスマホを使用して書き込もうとしても書き込めませんでした。 まったく原因がわからない状況です。 不必要な情報かどうかわからなかったので一応書き込むと、 私が書き込めない掲示板は、ニンテンドースイッチのソフト『桃太郎電鉄』の、オンライン対戦を募る掲示板です。 https://gamepedia.jp/momotetsu-reiwa/comments_post/102#open_comment_form=1 原因が思いつく方いましたらよろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/11/20 10:48 質問者: 聞いている人
解決済
2
0
-
httpとhttpsの安全性のちがいについておしえてください
https://www.youtube.com/watch?v=HlRRXdcn5ho フリーWi-Fiは危ないよというないようの動画です。 自分のホームページをもっているのですが、http接続で提供されているページです。 この自分のホームページにフリーWi-Fiからアクセスした場合、 http接続なのでそのアクセス情報はダダモレということですよね? http接続で開いたリンク集のサイトでそのサイトからhttpsのサイトを開いた場合にも 情報はダダ漏れになるのでしょうか? つまりhttpのサイトをかませるとhttpsでアクセスしていない分のログは全部みれてしまう ということですか? このように見えていしまう場合はフリーWi-Fiなどで通信が暗号化されていない状態で 通信にアクセスされた上で、さらにhttpsのアクセスを行っていないという場合だけでしょうか? 教えてくださいよろしくおねがいします。 (*´ω`*) アドバイスよろしくおねがいします。 (´・ω・`)??
質問日時: 2022/11/18 22:51 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
3
1
-
ネットのセキュリティについて
ネットのセキュリティについて 自分のサイト(https)のアドレスバーの鍵をクリック→「安全な接続」クリック→「このサイトとの接続は安全です」→下の「詳細を表示」クリック→セキュリティ欄に「このサイトのパスワードを保存しているか」→「パスワードを表示」クリックすると、自分のサイトのサーバー?のユーサ名とパスワードが表示されるのですが、これは自分だけが表示されてるのでしょうか?それとも他人にも表示されてるのでしょうか?多分自分だけ表示されてるとは思いますが、もし他人にも表示されてるとしたら大問題なので、詳しい方、教えてください。宜しくお願いします。
質問日時: 2022/10/28 15:28 質問者: stelastela
ベストアンサー
2
1
-
ルート証明書の有効期限がだいぶ前なのに時計が進んでいますと表示され今日になってみれなくなったサイト
「時計が進んでいます」と表示されるサイトが今日から増えました。 実際の2021年9月30日を過ぎてからはルート認証局期限切れと表示され見れなくなりましたが、 今日になってみれなくなったこのサイトは dst root cax3 2021年9月30日と表示されています。有効期限がすでに切れていますが、昨日までは見れました。今日になってみれなくなったのに、有効期限が昨日の日付ではないです。 isrg root x1 2024年10月1日 r3 2025年9月16日 昨日の日付はどこにもかかれていないのに、なぜ今日になってみれなくなったのでしょうか。
質問日時: 2022/10/26 20:35 質問者: yamadasiraisi1996
解決済
1
0
-
会社のWi-Fiに繋いだパソコンの検索履歴とかって 確認されたり見られたりしますかね? 昼休憩以外の
会社のWi-Fiに繋いだパソコンの検索履歴とかって 確認されたり見られたりしますかね? 昼休憩以外の小休憩で私用の検索したりしてます。 一応MacBookでプライベートモードで検索してます
質問日時: 2022/10/18 16:09 質問者: えもんもん
ベストアンサー
2
0
-
オリックス
オリックスバッファローズの胸のマークがBujjaloes に見えます。Buffaloes なのですが、小文字のfがなぜ j に見えるのですか。
質問日時: 2022/10/15 21:17 質問者: lunch-time
ベストアンサー
2
0
-
シャープのチャンネル設定
シャープのLC60W7をつかっています。チャンネル設定でBSのチャンネルに数字ボタンを設定するとき、13以上の数字が設定できます。しかし13以上の数字を選択できません。シフトボタンがあるわけでもなく、10のボタンに+機能もなく12までしかボタンがありません。取説を見てもわかりませんでした。どなたかわかる方教えてください。 ネットで調べたら選局ボタンを上下に押して選択すると書いてありました。それなら13以上の数字を設定した意味がありません。直接の選択はできないのですか。
質問日時: 2022/10/12 21:42 質問者: lunch-time
ベストアンサー
2
0
-
至急教えてください! このサイトへの接続はセキュリティで保護されていません といった内容がPCに表示
至急教えてください! このサイトへの接続はセキュリティで保護されていません といった内容がPCに表示されるとともに何をしても アクセスできなくなりました。 httpsであること確認済みです。 著作権フリーの音楽の効果音ページです。 困っています、、
質問日時: 2022/09/27 22:37 質問者: むみのき
ベストアンサー
1
0
-
UTM 会社でUTMを導入しています。 月次レポートを見てみると 1番使っているパソコンのブロック数
UTM 会社でUTMを導入しています。 月次レポートを見てみると 1番使っているパソコンのブロック数が多いです。 私は有害なサイトにアクセスした覚えはないのですが、、、 UTM管理の人が仰るには 「Yahoo、Googleなどの広告に有害な広告があれば それをブロックしてくれているのです、だからどうしても 1番よく使うパソコンがブロック数が多くなるのです」との事でしたが、ブラウザの広告や検索したサイトの広告に有害なものがあるとしたらブロックしてくれているのでしょうか? ネット環境には疎いもので簡単にUTMの役割を教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/09/22 22:29 質問者: ココ1231234
解決済
1
0
-
なぜ資料などは https:// じゃなくて http:// が多いのですか?
こんにちは 学校や会社 , チラシなどのリンクは http:// が多いのでしょうか? そのリンクのサーバーは https通信に対応しているのに... なぜでしょう
質問日時: 2022/09/01 18:10 質問者: lassy_main
ベストアンサー
5
1
-
デスクトップパソコン評価
https://item.rakuten.co.jp/lenovopc/90rc01l5jm/ ↑のパソコンは先日某生放送でセール(クーポン)が発表されたLegionのパソコンです。(楽天のみ) 普通に金額的にも性能的にもかなりいいと思ってるんですけど何かやばい部分とかありますか? (↑のリンク打ちたくない方は「Rakuten esports cup」と検索し楽天のサイトを開く→ 結構下にスクロールしたらLegionの場所があります)
質問日時: 2022/07/24 04:08 質問者: lal05
ベストアンサー
5
0
-
ワンクリック
スマフォで違う変なサイトをクリックしただけでお金が取られることってありますか? それか、例え変なサイトでも個人情報を入れたり請求のお金を自分から払ったりしない限りはお金が取られることはないですか?
質問日時: 2022/05/06 09:11 質問者: くらましパイソン
解決済
2
1
-
Apacheで質問です。 SSLCertificateFileに設定しているサーバー証明書(拡張子c
Apacheで質問です。 SSLCertificateFileに設定しているサーバー証明書(拡張子crt)からCSRを取り出すことは可能なのでしょうか。
質問日時: 2022/04/26 11:29 質問者: piraniaman
ベストアンサー
1
0
-
httpをhttpsにしたい
お世話になります。 20年以上前に作製したホームページをhttpsにしたいのですが、サイトではレンタルサーバー業者にSSL証明書を請求するように説明されています。 私はニフティのcoocanでホームページを公開しているのですが、この場合はニフティに証明書を要求したら良いのでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/04/22 10:14 質問者: ken53616
ベストアンサー
8
0
-
パソコンのパスワードについて
パソコンを中古でメルカルorヤオフクで購入しようと考えて居ます。 パソコンは開く時パスワードを入れる必要がありますが 中古品の場合、以前使用していた人のパスワードではなく 新規に自分のパスワードを設定する事が出来るのでしょうか? 又以前の使用者のパスワードはどうなるのでしょうか? 初期化してクリアーにする事がで出来るでしょうか? 宜しくご指導お願いします。 *尚私は82歳の高齢者、難しい事は理解出来ません。
質問日時: 2022/04/08 09:21 質問者: satochan007123
ベストアンサー
6
0
-
GoogleのGoogle PageSpeed Insights(ページスピードインサイト)で、サイ
GoogleのGoogle PageSpeed Insights(ページスピードインサイト)で、サイトのスピード測ったら警告が出てしまいました。 内容は以下。 警告: オリジンの https://●● の `font-display` の値を Lighthouse で確認できませんでした。 (https://●●は自分のサイトアドレスです。伏せてあります。) この警告の意味が分からず、対策出来ません。 サイトプログラムなどに詳しい人教えてもらえませんでしょうか? かなり困っています。
質問日時: 2022/03/27 11:40 質問者: satosatoplayboy
ベストアンサー
2
0
-
パソコンの画面が割れました。助けてください。
手が滑りパソコンが落ちてしまい画面が割れました。 Chromebookで機種はLenovo flex 5 chromebook i3 8GB 256GBなのです。 使用期間は3ヶ月です。 写真の通り端だけでめっちゃ割れてるわけではないですね。 修理できるかどうか教えて欲しいです。遅いかもしれませんが処置法も教えてください。 誰かパソコンにくそほど詳しい方わかる方はおねがいします。 ※画像が見にくいのはご了承ください※
質問日時: 2022/03/07 17:37 質問者: りんとちゃん
ベストアンサー
4
0
-
海外のサイトが見れなくなって
昨日から海外のサイトが見れなくなっていまして、 アドレスをよく見ると、 http:// → https:// に変換されています。 https:// に変換されている事が理由で見れなくなっているのか、 そうであれば、http:// で見れる方法を教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/02/15 13:31 質問者: tutuu
ベストアンサー
3
1
-
特定のサイトを開くとPCから異音
TODというゲームに関するサイトなのですが https://baikin.net/archives/102 開くたびにPC内部からキィィィーとコイル鳴き?のような音が鳴り続けてファンの回転数も上がっていきます。サイト側から閲覧側のPCに影響を与えることができるなんて聞いたことありません。 こんな経験は初めてなのですがよくあることなのでしょうか?
質問日時: 2022/01/31 19:47 質問者: ぶんたん2020
ベストアンサー
3
0
-
このサイトのメールアドレス入力が出来ません。
https://jnk4.org/DBxx/e-LearningICT/index.php ict支援員の資格を取得しようと思い、申し込みしようと思うのですが、メールアドレス入力がうまくいきません。 どうすればうまく入力出来ますか? 教えてくださいm(_ _)m
質問日時: 2022/01/27 21:27 質問者: kiki2022
ベストアンサー
1
0
-
PC Cleaner
パソコンの速度が遅く成り、立ちあげた時にPC Cleanerで最適化してくださいと表示が出ます、詐欺ではないでしょうか?
質問日時: 2021/12/26 07:57 質問者: YAMA0012
解決済
8
0
-
Thunderbird のセキュリティ SSL/TLSの設定するには?
プロバイダーはぷららを利用してThunderbirdを使ってます。 プロバイダー側での迷惑メール設定をしているものの 最近、迷惑メールが多くなってきたので 改めてThunderbirdのセキュリティ項目を見ると ■セキュリティ設定 接続の保護:な し 認証方式:平文のパスワード認証(安全ではない) この様な設定になっていました。 しかしネットで色々検索すると一般的にその項目は… ■セキュリティ設定 接続の保護:SSL/TLS 認証方式:暗号化されたパスワード認証 このようになっていたので私の設定に問題を感じました。 一方、ぷらら側のIMAP・SSL設定では IMAP:利用する 送受信経路SSL化:グレーアウト このようになってて「IMAP:利用しない」にすると 「送受信経路SSL化:利用する・しない」という選択肢が現れました。 私のメールの使い方はメールをPCにダウンロードする派です。 多分この辺りの設定を変えたらイケる様な気もするのですが なにぶん私も詳しくないので、その先の設定方法や 「後で何がどうなるのか?」がよくわかりません。 どなたかご教授頂けませんでしょうか?
質問日時: 2021/11/11 09:54 質問者: n741963
解決済
1
0
-
外国人ですが日本のサイトについて
こんにちは、外国人ですが、私の国にはコミュニティに自分の職業と年齡を認証し、お互い信頼を持った状態で何かについて話し合い、信憑性のあるおしゃべりをするサイトがあります。 もし日本にもこのようなサイトがあったらどんなサイトがあるでしょうか? どうか助けてくださいありがとうございます。
質問日時: 2021/10/15 15:18 質問者: high1111
解決済
6
0
-
大至急教えて下さい!タスクマネージャーやPCの初期化等やregeditがまともに起動せず機能しません
大至急教えて下さい!タスクマネージャーやPCの初期化等やregeditが全て(指定されたデバイスパスまたはファイルにアクセスできません アクセス許可がない可能性があります)と出て起動しません!色々頑張ってトラブルシューティングからコマンドプロンプトやセーフモードでタスクマネージャーは開けましたあとセーフモードでコマンドプロンプトなどでregeditも出来ました。ちなみにhddscanなどで調べた結果はオールグリーンでした。セーフモードからrstrui.exe を使いましたが直りませんでした!トラブルシューティングから初期化を試みましたがPCを初期状態に戻すときに問題が発生しました。と出てダメでした。あと0x80070005と0x80070057というエラーが出たのでトラブルシューティングからコマンドプロンプトを起動してregeditで0x80070005の直しかたを実践しました!でもダメでした。ちなみにUSBメモリでリカバリーディスクは作れませんでした。(あと一個パソコンがあれば行けた)助けてください。
質問日時: 2021/10/04 02:26 質問者: APURAISU
ベストアンサー
3
1
-
「クレジットカードnanaco」のHPについて、ご存じの方、教えてください
金融関係にログインするとアドレスバーの背景色または文字色が緑色に変わるのですが、クレジットカードnanacoのHPを開いても変わりません、これは私だけなんでしょうか・・他の金融関係ではすべて緑色に代わります・・皆さんはどうなのか、教えてください・・アンチウィルスはノートンを使用しています・・
質問日時: 2021/08/15 07:40 質問者: koutarou73
ベストアンサー
2
0
-
XAMPPのマルチ化について
XAMPPのhtdocsフォルダー内に数社のHPデーターフォルダーを格納しています。 アクセスするURL毎に自動的にDocumentRootを変更することはできないでしょうか? 変更するDATAが変わる度にhttpd.confの編集をしなくて良くなれば便利なので。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/07/02 11:09 質問者: UBCD_USER_0025
ベストアンサー
1
0
-
httpのサイトをhttpsに変える必要はありますか
勤務先のサイトがhttpで始まるURLなのですが、httpsに変える必要はありますか。 漠然と、httpよりhttpsの方がセキュリティ的に安全だという事は存じておりますが、パスワード入力等が必要なコンテンツもない、静的な内容ばかりです。
質問日時: 2021/06/21 17:28 質問者: bari_saku
ベストアンサー
6
0
-
バツがない漫画広告を簡単に消す方法を教えてください。アンドロイドスマホ・iphoneで非表示にしたい
バツがない漫画広告を消す方法を教えてください。アンドロイドスマホ・iphoneで非表示にしたい。 https://bitregions.com/post-14793/
質問日時: 2021/06/04 17:18 質問者: nemtaro1
ベストアンサー
1
0
-
ホームページのXAMPP(ローカル環境)への移行について
本番環境の変更をする前にいろいろと試したいため Wordpressにて構成されるサイトDATAをXAMPPに展開したのですが、トップページは正常に表示されるのですが、サイト内リンクをクリックするとリンクアドレスがhttpではなくhttpsになるため、Not Found Apache/2.4.47 (Win64) OpenSSL/1.1.1k PHP/7.3.28 Server at (XAMPP-IP) Port 443 エラーが出ます。 本番環境がhttps環境なので上記になるのだと思います。 ローカルに移行時変更箇所は 1.wp-config.php をローカル環境に変更 2.MySQL options テーブル内の siteurl・home のDATAをローカル環境に変更 3.WordPressの設定項目 WordPress アドレス (URL)・サイトアドレス (URL) をローカル環境に変更 ローカル環境(非SSL環境)にて動作させるには変更箇所は他にあるのでしょうか? 汎用のテーマではなくオリジナルで作成されているテーマのようなので他のPHPファイル内の編集が必要なのかと思われますが、どのあたりを変更したら動かせるでしょうか あまり詳しくないので分かりやすくお願いします。
質問日時: 2021/05/29 06:21 質問者: UBCD_USER_0025
解決済
1
0
-
神奈川県警察本部の入札名目を見たいのですが, https://www.njss.info/organ
神奈川県警察本部の入札名目を見たいのですが, https://www.njss.info/organizations/bid/1648/ のNJSSに登録しないと((有料?))見れないのですか?
質問日時: 2021/05/21 19:59 質問者: らるふ2004
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
1
1
-
Excelマクロの転記について
下記コードで転記をするのですが、その際に、任意の文字を追加して転記したいです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Dim nyuuryoku As Range, masterrange As Range Set nyuuryoku = ThisWorkbook.Worksheets("入力シート1").Cells(7, 5) Dim wb As Workbook Set wb = Workbooks.Open("book2.xlsm") Set masterrange = wb.Worksheets("受注シート1").Cells(Rows.Count, 11).End(xlUp).Offset(1#) masterrange.Value = nyuuryoku.Value ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 例えば、転記元のセル(上記の場合、Cells(7,5))に、「港区」と入力されているとして、転記先のセルに「東京都」と加えて、「東京都港区」と表示させたい場合、どういったコードを追加すればいいでしょうか? 「東京都」以外にも複数のパターンがあるので、転記先のセルの書式設定で「"東京都"G/標準」のような書式設定はできないものとしてお考え頂きたいです。 拙い説明で申し訳ございませんが、お力をお貸しして頂けると助かります。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2021/04/19 11:22 質問者: Xcube
ベストアンサー
3
0
-
どんなサイトに行ってもこの接続ではプライバシーが保護されませんと出る
どんなサイトでも例えばdiscordやTwitterましてや検索をしても出ます いつもはこんなことなかったのに急に起きました 再起動しても意味ないし、時計もあっています DNSサーバー変更もしてみたりしました 自宅のpcです wifi、プロキシは使っていません 解決方法教えてほしいです
質問日時: 2021/04/06 22:34 質問者: 112345a
解決済
3
1
-
Microsoft Edgeでページが開けません
このサイトへの接続はセキュリティで保護されていませんwww.pixivision.net から無効な応答が送信されました。 Windows ネットワーク診断を実行してみてください。 ERR_SSL_PROTOCOL_ERROR と画面に出て何度更新しても開けず…………… 対処方法をご教授いただけませんでしょうか?
質問日時: 2021/04/02 16:54 質問者: yuuki342
ベストアンサー
1
1
-
電子署名の仕組みと取得の手順について
自営業をしていますが、最近公的機関のメールなど電子署名が添付ファイルとしてついて来ます。中身をみると、認証局、中間認証局と有効期限など書かれています。インターネットで仕組みなど色々調べてみたのですが、どこも説明の仕方が同じで概念としてはわかるのですが、実際自分が運用する場合、どの様に申請すればいいのか、費用はかかるのかどうか、認証局からはどの様な形で証明書が発行されてくるのかなどさっぱり解りません。契約書など相手に送る場合は、そのデジタル証明書は添付ファイルとしてつけて送信するだけでいいのでしょうか?本当の素人ですので、取得方法など解りやすく教えて下さい。
質問日時: 2021/03/31 09:42 質問者: suisha
解決済
1
1
-
サーバにSSLをつけたらメールが送れなくなりました
レンタルサーバを使っています。 ある得意先のセキュリティが高くなりメールが送れなくなったのでSSLをつけました(素人なので表現が合っていないかもです。ご容赦ください)。 その後、Thunderbirdでメールが送信できなくなりました(受信はできます)。エラーメッセージとともにサポートに問い合わせたところ、 「エラーはサーバーが見つからない旨の内容です。 サーバー名が誤っていなければ安定していない可能性があるので接続が安定するまで待ってください」 と回答があり、webmailでの送受信をしてくださいといわれました。 webmailでは送信できます。 素人でよくわからないのですが、 ・接続が安定するというのはどういう意味なのでしょうか。そのうち安定したら普通にメーラーで送信できるようになるのでしょうか。 ・接続が安定するために何かこちらでやれることがあるのでしょうか? なお設定は間違っていないと思います(いわれた通りにしたので)。 ぜひご教授くださいm(_ _)m
質問日時: 2021/03/30 12:22 質問者: ぎんち
解決済
5
0
-
URLパラメータ
例えば、yahoo知恵袋の質問URLは https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14193212639?__ysp=5aW944GN44Gq6aOf44G554mp と、このように長々とURLが続いています。 URLのパラメータは基本数字を変えるとホームページに影響が出るはずなのですが、途中ysp以降を削っても変えても元のリンク先には影響はありませんでした。 なぜ、上記のURLのパラメータ部分(ysp=以降)を変えても途中で削っても変えても元のサイトに影響は出ないのでしょうか?
質問日時: 2021/03/26 09:56 質問者: shoutasan
ベストアンサー
3
0
-
家のパソコンに入っている情報やファイルを ネット喫茶のパソコン等から見る事ができるのでしょうか?
WINDOWS10は、ワンドライブと連携しているそうですが、 それなら 家のパソコンに入っている情報やファイルを ネット喫茶のパソコン等から見る事ができるのでしょうか?
質問日時: 2021/03/09 10:05 質問者: comet1239
ベストアンサー
6
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【SSL・HTTPS】に関するコラム/記事
-
メダロット:第208話「Vol.208※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
占い師に聞いた!よく耳にする「チャクラ」って何?恋愛運アップに役立つ方法とは?
皆さんは「チャクラ」という言葉を知っているだろうか。雑誌の占いページで目にしたり、ヨガをしている時に耳にしたことがあるという人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「チャクラというのは本当にあるのです...
-
メダロット:第207話「Vol.207※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スペースデスクというアプリは安全...
-
緊急相談です!!
-
ウェブページへのアクセス不可 ウェ...
-
Microsoft Edgeでページが開けません
-
トイレのコンセントにアースがない場合
-
httpをhttpsにしたい
-
有線LAN のセキュリティについて
-
PC Cleaner
-
バツがない漫画広告を簡単に消す方...
-
ダニエルウェリントンの腕時計をネ...
-
インストールしようとしているアプ...
-
WebゆうパックプリントとプリントR...
-
Androidでのノートン延長
-
「このページは動作していません」...
-
スシローで迷惑行為をするヒカキン...
-
やはりゴルフは自己流に限りますか...
-
名誉毀損で訴えられたことありますか?
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起動に...
-
パソコンに詳しい方にお聞きします...
-
あるサイトに、繋がる回線と繋がら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スペースデスクというアプリは安全...
-
Microsoft Edgeでページが開けません
-
ウェブページへのアクセス不可 ウェ...
-
スシローで迷惑行為をするヒカキン...
-
やはりゴルフは自己流に限りますか...
-
有線LAN のセキュリティについて
-
掲示板サイトへの書き込みができな...
-
トイレのコンセントにアースがない場合
-
WebゆうパックプリントとプリントR...
-
バツがない漫画広告を簡単に消す方...
-
httpをhttpsにしたい
-
ssl証明書のサイズとは何を見れば解...
-
インストールしようとしているアプ...
-
3次元CAD SolidWorks のソフトを探...
-
URLが開けずホームページが見ること...
-
マインクラフト ポート開放について...
-
「このページは動作していません」...
-
特定のサイトを開くとPCから異音
-
httpsにしたけど検索結果に反映され...
-
SSH接続の公開鍵のフィンガープリン...
おすすめ情報