
信頼できるメールに添付されているURLをクリックすると「このサイトへの接続はセキュリティで保護されていません」XXXX.com (URLの発信元)から無効な応答が送信されました。Windows ネットワーク診断を実行してみてください。ERR_SSL_PROTOCOL_ERROR
と表示され開くことが出来ません。念のために別PCで開いてみると、問題なく開くことができました。PCのOSは両方ともwin10 ver1909を使っています。
開けないPCに問題があるようで、どなた様か問題の解決方法をお教えください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確認点は以下。
(1) 両方のパソコンで言使用しているセキュリティー管理ソフトウェアの種類やバースジョンに違いは無いか。
(2) 両方のパソコンで言使用しているセキュリティー管理ソフトウェアの種類とバーションは同じであっても、使用しているパターンファイルのリリース日に違いが無いか。
(3) 両方のパソコンで使用しているWebブラウザの種類と、それぞれのセキュリティー関連の設定内容に違いは無いか。
参考まで。
早速のご回答ありがとうございました。
言われるように、セキュリティー管理ソフトウェアですが、開けないPCにはウイルスバスターをインストールしていて、一方の開けるPCにはMSのウイルスディフェンダーのみで、有料のセキュリティー管理ソフトウェアの実力が再確認出来ました。

No.3
- 回答日時:
大元の原因は、そのサイトが暗号化されていない点にあります。
だから、エラーとなるPCの方が正常で有って、エラーとなら無いPCにはセキュリティをかいくぐる様な設定がしてあるのでは無いですか?
PCの日付・時刻が正しく無い場合にもエラーとなる場合も有ります。
SSL_PROTOCOL_ERRORと出てるんですから、閲覧止めた方が良いです。
信頼出来るメールと信頼出来るサイトは別物です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セキュリティについて
-
インターネットを利用しようと...
-
URLが開けずホームページが見る...
-
タイガー電機魔法瓶について
-
就活生です。私の不注意で適性...
-
何週間以内とは、厳密にいつまで?
-
同じLAN上のPCに、他PCで見たサ...
-
同じマイクロソフトアカウント...
-
メルカリでだいぶ前に利用制限...
-
何かしらの規約違反による機能...
-
自宅の冷蔵庫のチルト室に消費...
-
従業員が営業時間外に職場に出...
-
png等の写真や動画ファイルのパ...
-
Google検索結果のサイト説明文...
-
イラストレータ・レイヤーの一...
-
あんしんフィルターを勝手に解...
-
中(ちゅう)と中(じゅう)の...
-
Twitterの右上にあるカウントが...
-
GOTの見方
-
アダルト画面が出て、消しても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ご迷惑をおかけしています! お...
-
インターネットを利用しようと...
-
URLが開けずホームページが見る...
-
FC2の無料HPの403エラーの解決
-
エクセル VBAを使い一定時間毎...
-
VISIOをPDF化すると型くずれす...
-
タイガー電機魔法瓶について
-
ヤフー知恵袋が通信エラーとな...
-
動画(?)について
-
intel management and security...
-
特定の画面を見るとスマホが固...
-
TCP/IPの挙動
-
DVD Decrypterについて
-
シャットダウン時に画面がブル...
-
回答投稿中にエラーが発生しま...
-
FLTMGR_FILE_SYSTEMのエラー
-
スクリプトエラーが消えません。
-
【大至急】「#DIV/0!」の表示に...
-
RPCエラーですぐシャットダウン...
-
今カラオケきててJOYSOUNDのア...
おすすめ情報