回答数
気になる
-
Supermodelのエミュレーターについて
Supermodel_0.2aもしくはsupermodel-xp-r798を使用してSEGA MODEL 3 UI860を使用しエミュレーターを動かした際のネットワーク通信に関してですが、スパイクアウトFEというソフトを動かした際、単体ではどちらも起動し問題なく動作するのですが どうしてもネット通信が ONE PROCESSOR DETECTED COMMUNICATION BOARD ;NO DEVICE CANCELLED NETWORK BOARD NOT PRESENT と出てきており、まったく通信する気配がありません。 通信すればconnecting to...という表示が出るのですが、 connecting to...という表示が出てこなくて困っています。 ネットワーク通信できるようにするためにはどうすればよろしいでしょうか? 同じパソコンで2ファイルで動かしています。【一つはコピー→貼り付けしたもので起動】 Master ポートイン1970 ポートアウト1971 Slave ポートイン1971 ポートアウト1970 ポート開放し、両方自身のIPv4アドレスをSEGA MODEL 3 UI860に入力したのですが駄目でした。 SEGA MODEL 3 UI860ではNetworkをEmulateNet,Network,SimulateNetすべてチェック入れてあります。 よくわからない部分とすればaddr outの場所に数字しか入力できないので192.168.〇.〇という入力ができず入力方法がどのように入力すればよいのかわからないことです。 また、インターネットは接続済みでなおかつファイアウォールは例外設定しても全く反応せず。 詳しい方ご連絡いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/09/25 16:04 質問者: なおぽ
回答受付中
3
0
-
PCのウイルス対策ソフト(McAfeeなど)は本当に必要なものなのでしょうか?
PCはこじんと簡単な個人事業に使用しています。 PC購入時に自然な流れでMaCfeeに登録していて料金んも支払ってきたのですが、最近PCを立ち上げる度に「有効期限が終了します。」と画面の右端に出てきて2年Ⅰ\8780とあります。PCの詳しい人で、こんなものいらないよ!と言っていた人がいましたが、本当のところ、このようなサービスにはどの程度の必要性(危険性)が有るものなのでしょうか?
質問日時: 2023/07/18 14:12 質問者: ねりクラウド
解決済
7
1
-
同じ端末でもIPアドレスは頻繁に変わりますか?いたずらアクセスをIPで除外してもすぐ変わってしまうの
同じ端末でもIPアドレスは頻繁に変わりますか?いたずらアクセスをIPで除外してもすぐ変わってしまうのであればあまり意味がないのかなと思いまして。
質問日時: 2023/07/06 19:51 質問者: かなぽーん
解決済
5
0
-
不正ログインされました。対応を教えてください
メインで使用しているホットメールが1時間の間に70回以上不正ログインされました 最近のアクティビティを見ると「正常にサインインしました」と書いてあり セッションアクティビティの欄に「追加の確認が要求されました」と書いてありました 私は日本に住んでいますが、米国、英国、ロシアとさまざまな国からログインされているようです 2段階認証の設定もしていたと思うのですがログインして情報は抜かれているのでしょうか ①いつもと違う環境からのログインのため追加の確認が要求されてそれを突破しないとログインできないものなのか、パスワードだけでもログインできるものなのか(ログインできているなら1回だけでよくて69回はリトライの回数なのではないかと考えました) ②メインで使っているのでどのような被害と対策が考えられるか ③メール自体を閉鎖したほうがいいかどうか ④Edgeのお気に入りバーに入れている証券会社のパスワードなども漏れているのかどうか 今日は具合が悪く、体調が悪い時に攻撃を受けてまいっています 対策や私と同じような状況に詳しい方がいたらなんでもいいので教えてください よろしくお願いします
質問日時: 2023/06/22 21:42 質問者: hisa_myu
ベストアンサー
1
3
-
ベストアンサー
6
0
-
スマホはパソコンよりもセキュリティが低いのでしょうか?
スマホはパソコンよりもセキュリティが低いのでしょうか? Windows10などはセキュリティが高いと思います セキュリティソフトを入れてなくても ディフェンダーが優秀だと思います スマホも危険なサイト などと警告はしてくれますか 何かの記事でスマホはパソコンよりはセキュリティが低いと 本当なのでしょうか iPhoneはAndroidよりセキュリティが高いのでしょうか
質問日時: 2023/05/07 17:37 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
2
0
-
電子署名について教えてください 電子署名は公開鍵暗号方式ですが公開鍵で最初に暗号化してから秘密鍵で相
電子署名について教えてください 電子署名は公開鍵暗号方式ですが公開鍵で最初に暗号化してから秘密鍵で相手が復号するんですか?
質問日時: 2023/05/03 14:50 質問者: rannra
解決済
3
1
-
チャットGPTについて
最近「チャットGPT」というのが話題になっておりますね。 利用者の質問に対して即回答をしてくれるというAIだそうで 大学や自治体などでも導入を検討しているとか…。 無料で登録できるそうですが、利用しても危険性はないのでしょうか。 安全であれば試してみたいと思います。 リスクや注意点について教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/04/23 16:18 質問者: princeKH
解決済
3
1
-
VLAN で分けましたが・・。
ウイルスとかに侵入されたら VLANで分けてあっても飛び越えて侵入されるんでしょうか。 とりあえずセグメント分けをして リスクを回避できないかと 考えていますが・・・。
質問日時: 2023/04/04 14:24 質問者: newasahi
解決済
5
1
-
ビットキャッシュメンバーズ 秘密の質問 答え 変更
パスワードをど忘れしたので「秘密の質問」が出たのですが それも忘れてて、秘密の質問の答えを変更したいです。 ご存知の方教えて下さい。 追記 ひとまずはログイン出来たのですが今後の為によろしくお願いしますm(__)m
質問日時: 2023/04/03 20:39 質問者: たにきち
解決済
1
0
-
win更新ファイルについて
2023年3月15日公開予定のWindows11 バージョン22H2のセキュリティ更新プログラムは、 インストールすると最悪PCが起動しなくなる恐れがあり、2023年3月1日に公開されたプレビュー リリース ”KB5022913” は既知の不具合があると言う事らしいです。 Windows10は別なので問題なしでいいですか?? 自分は更新ファイルを即更新しているので今後この点注意が必要か?
質問日時: 2023/03/13 11:01 質問者: ひらりん2
ベストアンサー
2
0
-
デスクトップファイル同期解除
社内に会社の規定に反して他の人のデスクトップにある個人的フォルダまでコピーを取って監視する人がいます。 上司もその手のPC対応が得意な方がいない為質問させてください。 共有フォルダーと別に個人用の仕事に関する内部データをデスクトップにいれているのですが、 ExcelやWordにパスワードを付けてもコピーを取られているので、パスワードも破られているのではないかと心配です。 デスクトップのファイルを監視されないようにしたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/12/22 13:43 質問者: のぎつね
ベストアンサー
2
1
-
エロ動画とか怪しいサイト見る為にいつも使っているPC意外に別のPC用意するというのは意味ありますか?
エロサイトとか怪しいサイトをみるために普段、仕事とかプライベート用として 使っているパソコン意外に、専用にパソコンを用意するというのは意味のあることですか? この場合、パソコンにデーターを保存していなければ、インターネットの接続関係のIPアドレスとか 意外はなんかハッキングとかマルウェアー食らっても被害でないということなんですか? それとも、ルーター内にあるパソコンがマルウェアーなりハッキングされたら ルーターも設定かえられて広範囲的に被害でるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします ( ・`ω・´)
質問日時: 2022/12/15 19:48 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
8
0
-
ウィルス感染してしまいました。
昨夜、いつも見ているMicrosoftStartのニュース(数年前に話題になったタバコ咥えた韓国のイケメン?ホームレス記事)をクリックしたら「Trojan:Script/Wacatac.H!ml」にウィルス感染してしまいました。 こんな事って良くあることなのでしょうか?Windows11にupdateをしていなかったからでしょうか? Windowsセキュリティでは駆除出来ずに苦労しました。。。 原因とかはわかりますか?現在は10ですが、直ぐにWindows11にupdateは必要ですか?
質問日時: 2022/11/27 10:02 質問者: akusokuzann
解決済
3
4
-
マイナーポータブルのインターネットにログインできません。
マイナーポータブルのインターネットにログインできません。 パソコンにICカードリーダライタを接続して操作するのですが、ログインできません。 利用者登録/ログイン を押すと元へ戻ります。 ICカードリーダライタは新品で購入したばかりです。 ログインのご指導よろしくお願いします。
質問日時: 2022/11/21 09:55 質問者: ore23
ベストアンサー
3
0
-
解決済
9
1
-
ハッカーってどうやってなるんでしょうか? よくサイバー攻撃を受けるからくにもハッカーを雇って防御策を
ハッカーってどうやってなるんでしょうか? よくサイバー攻撃を受けるからくにもハッカーを雇って防御策を講じているとかハッカー集団を抱えるとかいろいろセキュリティがあるかと思うんですが、ハッカーになるためにはどのような勉強をすればいいのでしょうか。謎です。 ハッカーとクラッカーは別認識しています。
質問日時: 2022/10/13 21:58 質問者: tax_sos
解決済
7
1
-
論理的アクセス・コントロールに関する問題で悩んでいます
論理的アクセス・コントロールに関する問題で悩んでいます。 問:論理的アクセス・コントロールについて、最も的確に述べているのは次のどれか? A複雑なパスワードの設定と四半期毎の変更を求める Bセキュリティ保護されたデータセンターへのアクセスをコントロールするために、スワイプカードを義務付ける C有線監視カメラでデータセンターへのアクセスを監視する D現在の役割の定義を維持して、適切な職務分離を確保する 答えはAだと思いますが、職務分離が物理的統制なのか、論理的統制なのかでDも可能性があると考えています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/10/08 08:42 質問者: momo2341
解決済
1
1
-
5ch BBSでIPアドレスが出るが、ハイリスクでは
5ch BBSでIPアドレスが出るが、ハイリスクでは。 ネットワークセキュリティ上、IPを出すのは良くないと思いますが。
質問日時: 2022/09/24 01:50 質問者: palinz
解決済
4
0
-
winndws セキュリティ
ランサムウェアの防止 操作は不要です。 コントロールされたフォルダアクセス が ON になっていません。 操作は不要です。があるので そのままがよいですか? 教えてください。
質問日時: 2022/09/20 14:37 質問者: コウ1000
ベストアンサー
2
0
-
ここんとこ毎日のように誰かにインスタログイン試みようとされてるんですが(セキュリティのメールが来る)
ここんとこ毎日のように誰かにインスタログイン試みようとされてるんですが(セキュリティのメールが来る)、なんでログインしようとしてるんですかね? 特に揉めてる人もいないので怖いのですがログインしようとしてる人って何が目的なんでしょうか、、?
質問日時: 2022/09/02 23:18 質問者: みーchan.
ベストアンサー
2
0
-
テレワークで会社支給パソコン以外でVPN接続を制限するやり方 教えて下さい
テレワークの運用方法を検討中です。 社内SEの方が詳しいかもしれませんが・・・ 個人PCからVPNを介して会社ネットワークに接続制限かけようと思っています。 (個人PC拾いモノソフト何入っているかか分かりませんからね) このような制限をかける場合、DHCPサーバーにMACアドレスでIPリース制限をかけることを考えましたが、これでは手動で固定IPを設定すればセキュリティホール出来るかな・・・ どういう設定すればいいと思いますか? また、これ以外にも何か思いつくことがあればテレワークの留意事項を教えて下さい。 USBメモリーの運用方法(ActiveDiretctoryでBitLocker使用強制?) プリンタ運用 あたりが特に気になっています
質問日時: 2022/08/31 12:40 質問者: sk53
ベストアンサー
3
1
-
IPアドレスによる住所特定についての質問です。 先日、弟がネットにてチャットで話をしていたのですが、
IPアドレスによる住所特定についての質問です。 先日、弟がネットにてチャットで話をしていたのですが、相手の方よりいきなり、「〇〇県だね」と言われたそうです。 ヒントになりそうなことも話してはないとの事ですが、IPアドレスで相手の住所など特定できるのでしょうか? というより、今回はチャットでしたが、メールやLINEなども含め住所特定などできるのでしょうか? 出来れば対策も含め、教えていただけると嬉しいです。
質問日時: 2022/08/28 11:59 質問者: rinvega
ベストアンサー
2
0
-
ssh(ポートの22番)ハッキングを受けています。
こんにちは。Windows勢です。パソコン初心者なのですが、質問です。sshハッキングををされるときはssh(ポートの22番)をファイヤーウォールで遮断をすれば防げるのでしょうか。お答えいただきたいです。パソコン初心者ですみません。
質問日時: 2022/08/16 21:18 質問者: akiren
ベストアンサー
1
0
-
この自分のではない端末が不正にwifiに繋がっていました。localhostとは何ですか? ほかの端
この自分のではない端末が不正にwifiに繋がっていました。localhostとは何ですか? ほかの端末はデバイス名がrouterなどになっています。パスワードを変えたところこの端末は繋がらなくなりました。 またこの端末はMACアドレスから端末情報が得られません。
質問日時: 2022/07/28 20:15 質問者: kiitey12
解決済
1
0
-
パスワードの保存
このサイトもそうですがネット上ではそのサイトに入るのにパスワードが必要な場合が多くいちいち入力するのが面倒なので「パスワードを保存しますか」にいつも「はい」にしていましたが、これはハッカーが侵入した場合そのサイトに本人になりすまして入ることができるということでしょうか。 そもそもハッカーは他人のパソコンのIPアドレスをどのようにして知って侵入するのでしょうか。 自分のIPアドレスを知るにはどうしたらよいのでしょうか。 以上3点パソコンに詳しい方教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/07/15 09:03 質問者: sakura54
ベストアンサー
4
0
-
Windowsのウイルスセキュリティについて
PCのウイルス対策はWindowsに元から入っているウイルスセキュリティで充分と言う話を聞きましたが、本当でしょうか? 最近PCの動作が遅く、セキュリティ機能が2020〜2021くらいからアップデート出来ていないのですが、この状態でインターネットに繋ぐのは危険でしょうか(変なサイトは見ません)
質問日時: 2022/06/07 22:28 質問者: burger46
解決済
3
1
-
情報漏洩を防ぐためのセキュリティ対策について。
パソコンやスマホで、漏洩させてはいけない情報を扱っている方々の対策はどのようなものがありますか? また、不正アクセスしてくる攻撃者を、全く認識できないということはありますか。 どちらかというと、理論や理由が知りたいです。 ご回答、よろしくお願いします。
質問日時: 2022/06/07 19:38 質問者: shemcha
ベストアンサー
2
0
-
Windows PC 背面のDISPPORT
Windows PC 背面のDISPLAY PORTはMaC PCのDISPLAY PORTとは同じか?
質問日時: 2022/06/04 13:52 質問者: nkakfm
解決済
3
0
-
yahoo知恵袋にあったミラーサイトのURLを間違えてクリックしてしまいました...
GIMPのダウンロードってかなり時間がかかるなと思いyahoo知恵袋で過去に誰かが質問したものを 見ていたら、GIMPのミラーサイトを間違えてダウンロードした人のものが出てきて、そのベストアンサーにミラーサイトのURLが貼ってあり、それを間違えて押してしまったら、自分が今ダウンロードしている本物のGIMPのsetup.exeのとなりにもう一つ同じようなsetup.exeが出てきてしまいました。 本物のGIMPのsetup.exeはダウンロードまであと一時間だったのですが、もう一つ出てきたsetup.exeは残り五分くらいで、やらかしたと思いすぐにダウンロードをキャンセルしました。ですが、ウイルスなどがpcに入っていないかどうか心配です。こういう場合どうすればよいのでしょうか? 語彙力が足らずすいません これが、yahoo知恵袋の質問ですhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12119727067
質問日時: 2022/05/25 21:19 質問者: 二酸化マンガン
解決済
1
0
-
前職(個人クリニック)のWebサイトを見ようとするとアクセス拒否。と表示されます。 揉めてお互い気持
前職(個人クリニック)のWebサイトを見ようとするとアクセス拒否。と表示されます。 揉めてお互い気持ちよく退職した訳ではないですが、時々Webサイトだけはチェックしていたら今日突然アクセス拒否。…これは個人のみ?それともサイトのせい? Webサイトでは誰が観覧したなどの情報はわかるのでしょうか? もうこのサイトを見るな!ってことでしょうか?
質問日時: 2022/04/11 10:47 質問者: ふたば.
解決済
3
0
-
ダウンロードしたアプリケーションを削除しても問題ないの?
さっき、ダウンロードしたものをインストール中止したんだけど ダウンロードしたファイルは削除しても問題ないの? セキュリティソフトを最新バージョンにアップデートしようと思ったんです。 だから無料バージョンをダウうロードしました。しかし、調べたら、最新バージョンだったので インストールは必要ないことが判明しました。 その際、間違えてダウンロードしてしまったものは削除しても問題ないの?
質問日時: 2022/04/10 11:54 質問者: ujiouopui
ベストアンサー
1
0
-
どの時点で情報を盗むことが出来る?
どの時点で情報を盗むことが出来る? 例えば、パソコンから、金融の銀行情報を入力して、 情報を送信して、銀行のサーバに届いて、処理を行う場合 暗号化をしているのは、どこで、情報を盗まれるから? 自宅のルーターのトレースで情報が分かるから? 銀行のサーバに入る前の?スイッチで情報を取得できるから?
質問日時: 2022/03/20 13:15 質問者: ひろみch
解決済
1
0
-
これは犯罪として罪に問えるのか。
自分がプレイしているオンラインゲーム内では、プレイヤーのID、パスワードが分からなくても、そのプレイヤーの情報(キャラクター作成日など)が分かればログインできるという機能があります。ところが自分は、その情報をゲーム内で公開してしまっており、そこにつけ込まれたのか他プレイヤーから不正アクセスされてしまいました。この場合はどの犯罪となるのかご教授いただけないでしょうか。
質問日時: 2022/03/16 20:16 質問者: meg。。
ベストアンサー
5
0
-
変なサイトを見てたら添付の警告が出ました。私はマカフィーを入れてないのでニセモンだと思います。シャッ
変なサイトを見てたら添付の警告が出ました。私はマカフィーを入れてないのでニセモンだと思います。シャットダウンしてもブラウザーを立ち上げるとこれが出てきます。どうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2022/03/06 22:11 質問者: precure-5
ベストアンサー
1
0
-
変なサイトを見たら右下に警告が出ました。どうしたらいいでしょうか?先ほど紹介シャットダウンしてwid
変なサイトを見たら右下に警告が出ました。どうしたらいいでしょうか?先ほど紹介シャットダウンしてwidows defenderを起動したら脅威はありませんと出ましたが?
質問日時: 2022/03/06 21:54 質問者: precure-5
ベストアンサー
1
1
-
自分しか使わないのでこれは不要なんですが下から上にスライドしてOKすればログイン出来るようにするには
自分しか使わないのでこれは不要なんですが下から上にスライドしてOKすればログイン出来るようにするにはどうすればいいですか。Windows10です。
質問日時: 2022/02/21 18:03 質問者: jtutti724
ベストアンサー
1
0
-
マネーフォワードの連携のセキュリティについて
マネーフォワードは連携クレジットカードのパスワードなどを入力しますが、これは通販サイトにクレジットカード番号を入力するのと比べても危険性やリスクは高めでしょうか。通販サイトなどはVisa Secureなど本人認証サービス?というものが導入されているサイトだと一旦別のサイトに遷移しますが、これがないのは関係しますか(そもそもこういうのを偽装するような悪いサイトとかもあるんでしょうが)?あとこういう情報を別のサービスに入力する際「暗号化してあるのでこちらでは分かりません。安全です。」みたいな話ってそのサイトが本当に暗号化してあるかを検証するような活動を行っている行政機関や第三者機関などはあるんでしょうか。完璧な安全なんてないでしょうから別に危険性が否定出来ないから使わないとはなりませんけれど。
質問日時: 2022/02/06 19:41 質問者: claymorevulcan
解決済
1
0
-
大学のPCのブラウザから自宅のサーバーに配置しているhtmlファイルやphpファイルを表示しようとす
るとアクセスエラーになります 大学ではhttps://でないhttp://のファイルをアクセスしないようにする仕組みがあるためにアクセスできないのでしょうか? (80ボート禁止などしている大学はあるのでしょうか?) どうすればこのアクセス制限を回避できるでしょうか?
質問日時: 2022/01/26 06:41 質問者: reiman
ベストアンサー
2
0
-
ネットワークの問題です。わからないのでやり方を教えてください! 問)サブネットマスクが255.255
ネットワークの問題です。わからないのでやり方を教えてください! 問)サブネットマスクが255.255.255.240の場合、そのサブネットで何個のIPアドレスが使用できる? 考えてみた答えです。 14ですか? カテゴリは適当につけました!
質問日時: 2022/01/20 15:26 質問者: 高倉
ベストアンサー
2
1
-
サーバに保存されるのは、どこまでの内容なのか。
業務用複合機(SHARP)で印刷した文章を再印刷したいのですが、ファイル保存忘れました。 再印刷のためには、ネットワーク上にプリントサーバがあり全印刷データサーバが保存する設定なら読み出せるでしょうが、その様な仕組みを導入していないなら不可。 特にシャープの複合機はセキュリティ上の問題で印刷データは即時削除なのでサーバ以外残らない。 と教えていただきました。 ここで更に教えていただきたいことは、 ①サーバーに保存されていたとしたら、文章内容の文字全てなのでしょうか? ②保存されていたとしたら、誰がその文章を再印刷もしくは文章の確認をする権限があるのでしょうか?
質問日時: 2021/12/30 17:55 質問者: そばもと
ベストアンサー
1
0
-
サーバに保存とはどういう意味なのか教えてください。
業務用複合機(SHARP)で印刷した文章を再印刷したいのですが、ファイル保存忘れました。 再印刷のためには、ネットワーク上にプリントサーバがあり全印刷データサーバが保存する設定なら読み出せるでしょうが、その様な仕組みを導入していないなら不可。 特にシャープの複合機はセキュリティ上の問題で印刷データは即時削除なのでサーバ以外残らない。 と教えていただきました。 ①そのような保存設定は会社では、普通はされているものなのでしょうか? ②また、どうすれば、サーバに保存されているかどうか、わかるものなのでしょうか ③サーバに保存されていたら再印刷は簡単なのでしょうか?
質問日時: 2021/12/30 15:10 質問者: そばもと
ベストアンサー
1
0
-
BUFFALO のWHR-1166DHP2/N のセキュリティ強化について
この無線LANルーターは、どのようなセキュリティ強化ができるのでしょうか? こういうことに疎くて、困っています。 最近スパムメールがやたら多くて、無線LANルーターのセキュリティ強度を変えるか、もっとセキュリテーが強固なルーターに変えるのも一つの方法と、何かで読んだのですが、よくわからなくています。 どなたか教えてくださいませ
質問日時: 2021/10/25 20:16 質問者: perfume
解決済
2
0
-
解決済
10
0
-
ポート開放の設定を教えていただきたいです。
こんばんは ビデオレコーダーDIGAの宅外リモート設定をするために、ポート開放が必要なのですが、設定項目でわからないことがあるので教えていただきたいです。 必要な設定は、下記です。 サーバーIPアドレス プロトコル ポート 114.179.237.36 TCP 48443 114.179.237.36 TCP 48501~48502 114.179.237.129 TCP 47808 114.179.237.23 TCP 47825 114.179.237.54 TCP 49000~49030 any TCP 443 any UDP any IPアドレスとプロトコルの入力場所はわかるのですが、3列目の各々のポート番号は添付図のどこへ入力すればよいのでしょうか?
質問日時: 2021/09/03 20:48 質問者: Hypnomatic
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
Teamsを使用する際のセキュリティについて
在宅勤務時の自宅のPCにインストールしているTeamsに会社のメールアドレスでログインし、TeamsでWEBミーティングをしますが、回線は通常のインターネット(公衆網)です。 公衆網を利用していますが、セキュリティーは大丈夫なのでしょうか? IP-VPNとかインターネットVPNのようなセキュリティーがかけられている回線ではないため、ふと思いました。 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2021/08/24 15:54 質問者: yasumitsuyo
ベストアンサー
2
0
-
〇す〇スキーインターネットセキュリティー3年版が無駄になりました、何か使える手段はないでしょうか?
とにかくzoomでカメラが作動しない、...ミーティングいIDやパスワードもはねつけられる...等などの不具合が頻繁に起き、それだけならzoomの時だけこのインターネットセキュリティーの作動を止めればよいのかもしれませんが、その他のソフトにも色々と不具合を起こし (これは逆に、セキュリティーが強力..という事かもしれませんが) とにかく、私にはダメだったのでこの会社に返品を申し出ました。すると規定の1か月を超えている( (ほんの3日だけです)のそれはできない。との回答でした。 しかしこれらの不具合について私がこの会社とメールや電話でやり取りしていたのは使用から1か月も経っていない頃からでした。 その間「1か月以内なら返品という事も可能ですよ」と一度でも示唆してくれたらよいのに、「ああしてみろ、こうしてみろ、それでしばらく様子をみて」の回答の繰り返しだけでした。 それで結局だめだったから返品申し出なのに... 3年版を購入してしまったので、とても無駄になってしまいました。 私は、もうこの会社のセキュリティーソフトを使う気はなく、別の会社のものを新たに購入し入れる予定です。 しかし 勿体ないので 何か有効利用できる方法(どなたかにお譲りするでも構いません、私の周囲はすでに自身のセキュリティーを使っていて誰も必要がないとの事です)がありましたら、アドバイスをお願いします。
質問日時: 2021/07/13 20:47 質問者: afferrarsi
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【セキュリティホール・脆弱性】に関するコラム/記事
-
実りのシーズン到来!栄養教諭に聞いた。秋の味覚堪能レシピ3選
過ごしやすい気候になり、スーパーや青果店に並ぶ食材も秋めいてきた。「いよいよ“食欲の秋”が来た」と、胸を躍らせている人も多いだろう。果物やきのこ、芋類など、旬のものが多く、何をどう食べようか迷ってしまう...
-
メダロット:第209話「Vol.209※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
メダロット:第208話「Vol.208※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不正ログインされました。対応を教...
-
「フォーム再送信の確認」中の「再...
-
Windows System32 Security HealthS...
-
5ch BBSでIPアドレスが出るが、ハイ...
-
Windowsでimebroker hidden windows...
-
OSのセキュリティアップデートは行...
-
VLAN で分けましたが・・。
-
量子暗号鍵
-
PCのウイルス対策ソフト(McAfeeな...
-
同じ端末でもIPアドレスは頻繁に変...
-
スマホはパソコンよりもセキュリテ...
-
電子署名について教えてください 電...
-
チャットGPTについて
-
win更新ファイルについて
-
デスクトップファイル同期解除
-
マイナーポータブルのインターネッ...
-
ハッカーってどうやってなるんでし...
-
論理的アクセス・コントロールに関...
-
winndws セキュリティ
-
ここんとこ毎日のように誰かにイン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「フォーム再送信の確認」中の「再...
-
社内プロキシサーバーについて質問...
-
UPnPは無効にしたほうがいいのでし...
-
Windowsでimebroker hidden windows...
-
Windows System32 Security HealthS...
-
VLAN で分けましたが・・。
-
ダウンロードしたアプリケーション...
-
子供はマイクラにサインインできない?
-
アクセス解析に解析されない方法
-
インターネット接続で お聞きします。
-
暗号??
-
Windows VistaからWindows10に無償...
-
yahoo知恵袋にあったミラーサイトの...
-
ポート開放の設定を教えていただき...
-
不正ログインされました。対応を教...
-
PCのウイルス対策ソフト(McAfeeな...
-
winndws セキュリティ
-
スマホはパソコンよりもセキュリテ...
-
先日漫画バンクを利用していたら、...
-
back spaceとspaceキーしか入力でき...
おすすめ情報