
メインで使用しているホットメールが1時間の間に70回以上不正ログインされました
最近のアクティビティを見ると「正常にサインインしました」と書いてあり
セッションアクティビティの欄に「追加の確認が要求されました」と書いてありました
私は日本に住んでいますが、米国、英国、ロシアとさまざまな国からログインされているようです
2段階認証の設定もしていたと思うのですがログインして情報は抜かれているのでしょうか
①いつもと違う環境からのログインのため追加の確認が要求されてそれを突破しないとログインできないものなのか、パスワードだけでもログインできるものなのか(ログインできているなら1回だけでよくて69回はリトライの回数なのではないかと考えました)
②メインで使っているのでどのような被害と対策が考えられるか
③メール自体を閉鎖したほうがいいかどうか
④Edgeのお気に入りバーに入れている証券会社のパスワードなども漏れているのかどうか
今日は具合が悪く、体調が悪い時に攻撃を受けてまいっています
対策や私と同じような状況に詳しい方がいたらなんでもいいので教えてください
よろしくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずはその成功したログにある「アカウントを保護する」が押せるなら押す、パスワードも変更してください。
念の為、証券会社含むパスワードは全て変更しておくのが良いです。
最後の正常のは自分の可能性がありますので問題ない可能性もありますが変えておいて損はないでしょう。
2段階認証していれば通常そこでブロックされますが(MicrosoftAuthか電話番号認証ですよね?)、
確認方法の予備に別のメールを指定していてそのメールが乗っ取られていたら入られる可能性はあります。
メール自体は閉鎖する必要はないです。
被害としては、別のサイトでメールで認証していた場合に突破される可能性がある。
メールの内容や連絡先を読み取られる可能性がある(Amazonや楽天等のアカウントが盗まれる可能性がある)。
最初の手順で保護出来れば大丈夫かと思います。
(確か別の認証で成功した場合は2〜3日経つまで使えなかったはず)
マイクロソフトのサポートに連絡すると詳細に調べてもくれます。
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(セキュリティ) googleにログインできない(PCのシークレットブラウザで) 1 2022/09/20 11:29
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 09:59
- デスクトップパソコン Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 19:19
- YouTube SMS認証が出来なくて乗っ取られたアカウントを取り戻せません。 2 2023/04/02 15:29
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 2 2023/02/04 16:45
- UNIX・Linux Ubuntu on Xorgのログインについて 2 2023/08/10 15:16
- その他(セキュリティ) アカウントの乗っ取りで質問です。長いです。 先月ツイッターの乗っ取りにあい、アカウントを全て新しくし 2 2022/03/25 20:47
- その他(ブラウザ) Microsoft Edge(最新版)保存中サイトが全てログオフ状態で困っています! 3 2022/06/15 11:02
- その他(メールソフト・メールサービス) メールアプリ spark にauメールが入れられない!!! 1 2022/08/19 23:51
- PHP 掲示板のセキュリティについてアドバイスお願い致します 1 2023/08/11 20:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
『スマホでUSEN』から収納代行...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
高校卒業後インスタのアカウン...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
ワードに入力したメールアドレ...
-
Excelを開くと、上画面に「サイ...
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
インスタのアイコンについてるN...
-
MACアドレスとBIOS情報
-
メールアドレス 上バーの入力...
-
Outlookで、メールを他...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
インスタのアカウントが削除さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
email.ne.jpのメールアドレスを...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
iPhoneのiCloudメールなよです...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
メールをパスワードつきで送る方法
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
インスタの捨て垢で友達のスト...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
sageがついてるメールアドレス
-
スタディプラスではアカウント...
-
カカオトークを退会せずにアン...
おすすめ情報