
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>メールアドレスを人に教えるのは危険ですか?
信頼できる相手に知らせる限りは危険ではありません。
LINE IDを教えるのと同じことです。
>相手は私の彼氏で、SNSアカウントのパスワードも知っていて(彼氏が作ってくれたので)、たまにメッセージを覗いてきます。
これは違法行為(不正アクセス行為)に該当する可能性が高いです。
「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」によると、この行為(第三条で禁止している、第二条4の一の行為)は三年以下の懲役もしくは百万円以下の罰金(第十一条)に処せられるようです。
彼氏にこれ以上犯罪行為を続けさせないよう、パスワードは自分だけにしかわからないものに変更してください。
No.4
- 回答日時:
>メールアドレスを人に教えるのは危険ですか?
メールは連絡用だから人に教えるものだよ。
>SNSアカウントのパスワードも知っていて
パスワードは親子であっても終えてはダメ!
今すぐ変更しなさい。
No.3
- 回答日時:
メールアドレスだけなら、特に危険はありません。
相手にできることはあなたにメールを送るだけです。メールアドレスは誰かに教えて使うものです。誰にも教えないメールアドレスに意味ありません。問題になる可能性があるのは、なにかのアカウントのIDをメールアドレスと同じにしている場合です。その場合でも、そのアカウントのパスワードを知られなければ、問題ありません。対策としてはパスワードを推測しにくい長いものにするしかないです。
それよりSNSのパスワードは変更しましょう。
メールアドレスの心配するより、そっちが先です。
No.2
- 回答日時:
もし別れた時のことを考えないの?
LINEとかSNSで彼氏の連絡先を消したとしても、メールアドレスから彼氏が探ってくるかもしれないし、もし彼氏が有料のサイトにログインする際に大丈夫だろうと思ってあなたのメールアドレスで登録したらどうする?請求書は確実にあなたに来るね。
逆に、あなたが何かのサイトやアプリにログインする時に自分のメールアドレスを使ったら、そのサイトにそのアプリに彼が勝手に入り込めることになるよ。
電話番号も同様。電話番号とメールアドレスは自分以外に知らせるべきじゃない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
メールアドレスがばれても悪用されないですよね?
Yahoo!メール
-
アドレスを教えることの危険性
SoftBank(ソフトバンク)
-
むやみやたらにメールアドレスを教える人の危険度
Outlook(アウトルック)
-
-
4
Gmailを相手に教える意味とは
Gmail
-
5
どれくらいわかるの? 携帯番号とメールアドレスではどれくらいの個人情報がバレるのですか?
WILLCOM(ウィルコム)
-
6
メールアドレスが他人に知られてしまった?
Outlook(アウトルック)
-
7
メールアドレスを聞いてくる人について
知人・隣人
-
8
メールアドレスを他人に教えるのは?個人情報保護違反ですか?
Yahoo!メール
-
9
メールアドレスが知らない人にバレると、具体的にどんなデメリットがありますか? 悪用されたりしますか?
迷惑メール・スパム
-
10
メールアドレスからどこまで分かるの?
Yahoo!メール
-
11
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
12
他人に携帯番号知られたら悪用されますか? 悪用されるならどんなことに悪用されますか?
au(KDDI)
-
13
抱くと情って移りますか?
風俗
-
14
アドレスから氏名や住所はバレるの?
Outlook(アウトルック)
-
15
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
16
「済」の反対語は?
日本語
-
17
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
18
男子がメアドを聞く(間接的に)理由ってなに??
出会い・合コン
-
19
電話番号とメルアド、どっちが危険?
防犯・セキュリティ
-
20
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールアドレス 上バーの入力...
-
Excelのセルにユーザー名...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
X(Twitter)についてです。 パス...
-
メールをパスワードつきで送る方法
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
高一男子です 僕が絶対に悪いん...
-
ビーリアルのユーザー名を変え...
-
CDにパスワードをかける
-
Returned mail: see transcript...
-
メールのマナー編
-
インターネットカフェでCD書き...
-
メールアドレスから個人を特定...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
楽天カードからのワンタイムパ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
アマゾンを語るメールがまた来た
-
Outlookで、メールを他...
-
YahooIDをパスワード形式にした...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
メールをパスワードつきで送る方法
-
メールアドレス 上バーの入力...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
高一男子です 僕が絶対に悪いん...
-
ビーリアルのユーザー名を変え...
-
メールアドレスから個人を特定...
-
インターネットカフェでCD書き...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
http://ntt.setup/へログインし...
-
大学定期試験過去問サイト「過...
-
アマゾンでアカウント作成をし...
-
楽天カードからのワンタイムパ...
-
Returned mail: see transcript...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
YahooIDをパスワード形式にした...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
CDにパスワードをかける
おすすめ情報