
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
どれくらい漏れるかは その情報をどう管理してるかに寄りますよ
メールアドレスと氏名をリンクさせて 電話/アドレス帳に登録している場合
総じて相手へメールを送ると 送信者の氏名とメールアドレスがセットになるので
高い確度の情報として傍受される可能性が有ります
つまり自分でシッカリ管理していても
他人が質問者さんの指名をフルネームで登録管理し利用すれば
そのリスクが確実に上がる という話です
これと同じ性質で もっと性質が悪いのがLINEです
このアプリは起動の度に毎回、連絡先情報を 丸ごと暗号化して
他国のサーバに送信してます
暗号済みですから他人に傍受される心配は低いですが
そもそも「沢山の個人情報を高い確度で搾取する」という目的で
この機能が実装されてますから漏洩では無く
利用者本人から「進呈された情報」と言って罪を逃れています
メールアドレスは氏名との組み合わせ程度ですが
連絡先に登録された情報「全て」と考えたら
そりゃとんでもない個人情報の塊だと理解できるでしょう
しかも複数人から集めた情報を名寄せしたりして
より確度の高い情報へと煮詰める作業を経て
スパム業者や闇ブローカーに転売してるのですから
本当にタダほど高いものは無い と言えます
情報の「管理」を シッカリ考え運用する事を心掛けなければ
この質問のような不安が解消される事は無いと考えて下さい
No.3
- 回答日時:
自分から個人情報を漏らさない限り、どこの地域から接続したか、程度しか知られることはありません。
メールアドレスをSNSに載せていて、そこから個人特定される危険はありますが、単に一切自分の事を名乗ることのないメールを送っただけならば、相手が調べない限り直ぐには特定される心配はありません。
職場や学校で割り当てられた名前入りのメールアドレスでワンクリック詐欺の退会メールを送ったら、名指しで返信が来ることはありますけどね。
ですが、仮に名前と電話番号、住所の個人情報が第三者に漏れたことで、どういうデメリットがあるかきちんと把握しておくことが重要であって、むやみに個人情報漏洩に過敏になる必要はありません。
掲示板に携帯電話やLINEのIDなど平気で載せている人もいますし、ネット懸賞やポイントサイト、アンケートサイトに応募する人が個人情報の心配をしていたら、それこそお笑いぐさでしかなくなりますしね。
情報を欲しがっている人はそれを利用しようと考える人なのですから、情報は漏れていると思ってそれなりの対策を考えておく方が賢明です。
そもそも、一般の人にとって見ず知らずの他人の住所氏名電話番号などどうでも良い情報でしかないのですよ。
No.2
- 回答日時:
間違い電話のふりして、一度電話をかけて、スマホなどのソフトを書き換えれば、私生活でのすべてを、搾取できますが。
本人は、99%の方が気づきませんよ。
メールも同じで、不正ソフトを添付ファイルとして送り、それをあけると、ソフトの書き換えをします。後は同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
毎回ログアウトしなくてもいいの?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
IHクッキングヒーターでアルミ鍋を使う方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
Enter機能のついているマウスはありますか
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
買って一年以内のパソコンが壊れました。修理代など・・・どこか責任とってほしい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
プリンタがアイドル状態に
プリンタ・スキャナー
-
6
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
-
7
タイトルバーしか表示されない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
9
YAMAHAのアンプのA-1について教えて下さい。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
富士通FMVについていらない機能
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
PCに携帯を接続してFAX
Bluetooth・テザリング
-
12
Media Playerのオフライン接続はできるんでしょうか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
13
リナックスについて
ノートパソコン
-
14
フォルダを開くときにパチッと音がするのはなぜ??
ノートパソコン
-
15
中国で使えるノートパソコン
ノートパソコン
-
16
TAとルーターの違いって?
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
レコードプレーヤーを販売している店(神戸)
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
18
私の名前入りのスパムメールが届いたんです (ToT)
スタンプ・絵文字・顔文字
-
19
モジュラージャックを2口分岐すると電話が繋がりません
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
jpegを開く為のアプリケーション
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
Excelのセルにユーザー名...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
存在しないアドレスにメールを...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
韓国人アドレスnaver.com
-
verify@twitter.comから、メー...
-
LINE TCBというところからLINE...
-
彼氏のインスタグラムにログイ...
-
インスタで他人のアカウントに...
-
新規にAOLメールを作りたい...
-
メールエラー
-
yahoo! Japan IDの新規取得がで...
-
AOL Mailにサインインできない!
-
WPS office のシリアル番号の確...
-
Yahooメールにログインできません
-
来たメールにそのまま返信して...
-
メールのマナー編
-
sageがついてるメールアドレス
-
aolメールにログインできません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近、何かが違うと思った人 い...
-
verify@twitter.comから、メー...
-
SNSで電話番号がいる
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
Twitter verify@twitter.comに...
-
マッチングアプリに勝手に登録...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
不正ログインされました。対応...
-
Twitterでログインしている端末...
-
LINE TCBというところからLINE...
-
メールエラー
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
新規にAOLメールを作りたい...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
CDにパスワードをかける
おすすめ情報