
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
固定ディスク以外はインターネットオークションに出品されてはいかがでしょう。
壊れていても、悪い状態を正確に書き込めば、それはそれで落札されます。もちろん正常に動作するのなら、どれだけ古い仕様でも欲しい方がおられます。さて、困るのは梱包です。しかしながら、このごろは梱包まで請け負う運送会社がありますので、出品時にそのような運送を利用すること(初めての出品だし、運送会社もこれから探す云々を掲載する…)、運送経費は落札者負担としておけば、1円スタートでも処分できると存じます。まあ、世の中には欲しいと思う人がいますので、処分屋さんにお金を出して地球環境を悪くするよりも、少しでも他の誰かに喜んで使ってもらいましょう。地球に優しいですよね。(^^)
----------
そうですね、ハードディスクは全トラックへの書き込みを行うソフトを利用すれば消去できますが、古いハードディスクを無料にしても他の人に提供するべきモノではないと思います。ハードディスクは消耗品であるからです。(^^)
分解してみてはどうですか? 素晴らしい鏡面の円盤が出てきます。(笑) 冗談はさて置いて、固定ディスクは分解して再利用できない様にして燃えない粗大ゴミ扱いで処分でしょう。「長い間ご苦労様でしたね。ありがとう (^^)」ですね。
オークションに出す!それは思いつきませんでした。確かにジャンク品の出品がありますから、有効な手ですね。プリンター・スキャナー等もあるので是非検討しようと思います。
分解…ちょっとしてみたいですね。ドライバーが入手できたら、素晴らしい鏡面円盤を拝見したいと思います(^.^)。
PCと環境への愛に溢れたご回答、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
中古で業者に売るとしても、オークションに出品するとしても、情報の漏洩が気になるのでしたら消去するべきでしょう。
TurboLinux8のインストーラには、「セキュアイレース」というツールが付いています。
コレを使うと、HDDの中の情報を他のデータでかき消してくれますので、転売するとしても情報漏洩の心配がなくなりますよ。
データの消去方法としては以下の4通りあります。
1.1パスゼロ書き込み
16進数の「00」を1回書き込みます。
2.1パス1書き込み
16進数の「01」を1回書き込みます。
3.1パス乱数書き込み
ランダムなデータを一回書き込みます。
4.35パスNSA準拠書き込み
米国防総省の規格であるNSAに基づいた方法で、35回書き込みをする方法。
時間がかなりかかります。
私はTurboLinux8書籍に付属のFTP版を使っていますが、普通に使えますよ。
同じものをTurboLinuxから落として使ってみてはいかがでしょうか。
参考URL:http://www.turbolinux.co.jp/
早速HP参照させて頂きました。
今回、HDD自体が壊れてしまったので、HDDは他の方のアドバイスに従って破棄しようと思います。今後のHDD対策として、ご紹介して頂いたソフトを参考にしたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
HDDの分解には、専用のドライバーが必要です。
もっとも、そのドライバーがあれば簡単に分解できます。
まぁ、仕事でHDDの分解をするのでなければ、大きめのハンマーでHDD全体を叩きつぶせば大丈夫だと思います。
No.2
- 回答日時:
物理的に破壊するのも、良いんですが・・・
新しいマシンの、データ保存用に再利用するってのも、一つの選択肢ですよ
勿論、ベイが空いている事、IDEでしょうからIDE機器が限度一杯まで接続されていない事、等が条件になりますけどね
どうしても廃棄したいのなら、HDDを分解してHD(アルミや硬質ガラス製の円盤)を剥き出しにして、表面を傷だらけにするか、焼いてしまう
600度以上で焼けば、まず、データは残りませんし、再度使用する事も不可能です
HDDがちょっと使える状態ではありません。しかも増設する知識も度胸のない素人なもので…^^;。
分解してみるのも興味ひかれたのですが、特殊なドライバーがいるようで、入手できたら挑戦してみようと思います。
ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
中古と新品どっちがとく
中古パソコン
-
デスクトップが真っ白になってしまいました(*_*)
デスクトップパソコン
-
-
4
パソコンつけっぱなしでOK?(電気代とか故障とか)
BTOパソコン
-
5
突然画面が消え、警告音が鳴りまじめ、再起動が出来なくなりました。
デスクトップパソコン
-
6
買って一年以内のパソコンが壊れました。修理代など・・・どこか責任とってほしい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
外付けのHDDが認識しなくなりました・・・。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
8
PCにCDは何枚分、コピーできるの? CD-Rに長時間録音は可?
中古パソコン
-
9
ノートパソコンが急にメモリ不足となる。
ノートパソコン
-
10
DELLのパソコンの評判が悪い?
BTOパソコン
-
11
CD-ROMなしでもソフトをインストールする方法はありますか?
中古パソコン
-
12
ケースファンの数について
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
オフラインで使うPC・・・オススメありますか??
BTOパソコン
-
14
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
-
15
内蔵HDを丸ごと外付けHDにコピーしてシステムを起動させることは可能?
中古パソコン
-
16
GyaOの動画がカクカクします
BTOパソコン
-
17
アイドル状態とは
BTOパソコン
-
18
ハードディスクの「シーク音」とはどんな音ですか?
デスクトップパソコン
-
19
TCP/IPが消えた!?再インストールをする方法
デスクトップパソコン
-
20
ネットサーフィン中にビープ音が鳴ります
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
語尾に笑いが含まれる人の心理 ...
-
雑談たぬきについてなのですが...
-
日本なのに「海外からのIPア...
-
仕事帰り社内の人と同じ時間に...
-
5ch
-
もし男性で教員をしている人が...
-
2ちゃんねる使用料金の真偽
-
裏2ちゃんねるについて
-
職場で顔も見たくない声も聞き...
-
雑談たぬきに書き込み出来ない
-
私の好きな人が、LINEの返信は...
-
音楽CD書き込み失敗しました。
-
5ちゃんねるの「ワッチョイ」の...
-
5ちゃんねるについて。 一度し...
-
「○○するのが吉」について
-
自分から話しかけない人ってそ...
-
横レス?横スレ?
-
職場で噂される男女とされない...
-
「sage進行」とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
荒らしまわる人って、可哀そう...
-
散々他のユーザーの悪口を言っ...
-
身に覚えない根も葉もない噂を...
-
締めてもたー!いつかやっちま...
-
教えて!gooの思い出。 皆さんに...
-
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
日本なのに「海外からのIPア...
-
仕事帰り社内の人と同じ時間に...
-
中学生でも薬局でTENGAって買え...
-
日本人常用那些網站
-
カカオトークのリンクの貼り付...
-
5ch
-
音楽CD書き込み失敗しました。
-
職場で顔も見たくない声も聞き...
-
職場で噂される男女とされない...
-
メールソフト サンダーバード...
-
Outlook 2010の無視という機能...
-
もし男性で教員をしている人が...
-
雑談たぬきについてなのですが...
-
誘いは難しい
おすすめ情報