重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以前からかねがねちょっと疑問だったので、幅広く聞いてみようと思って投稿しました。

僕は連絡先を教え合う際、電話番号だけでなくメールアドレスも聞くようにしています。
電話番号は聞かずメールアドレスだけ聞く場合もあります。
電話だと、たまたま相手が忙しい時にかけてしまうと申し訳ないので、普段はメールで連絡するようにしたいからです。
余程急ぎの用でもなければ、その方が無難だと思っています。

しかし、電話番号は教えてもメールアドレスは教えない女性が意外といるんです。
教えないと言うか、アドレス教えてと言うとわからないと言ったりします。
そう言う女性程、妙に凝ったアドレスにしていたりするので、いちいち暗記していないという事らしいです。

そういう時は僕から教え、僕にメールくれと言うんですが、後でメールすると言いながらそれっきりの女性が結構多いです。
これって何なんでしょうか?
いつでも暇だから遠慮なく電話していいよという事ならわかりますが、相手にとってもメールの方が手軽でよくはないんでしょうか?
それとも単に忘れてしまっているだけ?
電話番号はわかっているんだから別に困らないと言えば困らないんですが、電話番号は教えてもよくてメールアドレスは駄目というのがどうもよくわかりません。
女性の心理としては、その辺りどうなんでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

28歳女性です。


私は逆に電話番号は教えずにメールアドレスだけを教える場合が多いです。

電話の呼び鈴恐怖症があるので…。
メールなら好きな時間に読めるけど電話はそうはいかないので逆に束縛間があります。

殆どの人は携帯番号もメルアドも覚えてない人が居ます。
携帯の電話番号ならオーナー情報ですぐに教える事が出来ますが、アドレスは初期値では入ってないのですぐに教えるのが苦労します。

私の妹は昔のJ-PHONE時代のアドレスをずっと覚えていて、今の機種でメルマガ登録をしようとして登録できないと困ってたりとかでアドレスを覚える気自体ないようです。

異性(男性)には極力メルアドも電話番号も教えません。
同性には両方教えますが自宅番号は教えないです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
僕も貴女と同じように考えています。
でも、携帯番号もメルアドも覚えてない人って多いんですかね?
妹さんの話は失礼ながら可笑しくなってしまいました。

補足日時:2006/03/07 11:13
    • good
    • 4

>しかしそうなると、電話だけでなくメールまでも相手の都合を


>考えながら送らなければいけないという事になります。

そういう細かな気配りが出来る男性にこそ、女性はメールアドレスを
教えてくれると思いますが。

>電話と違いちょっと着信音が鳴るだけですよ?

ちょっと鳴るだけで嫌がる人もいるわけですよ。
例えばワン切りって嫌じゃないですか?

>本当に鬱陶しければそのまま放っておくでしょう。

受信の度にパケ代かかりますよね。

1つ1つは小さいですが、合わせて考えてみましょうよ。
好きでもない男から、つまらないメールがこちらの都合を考えずに
来る。そんなものを受信するのに、1円2円ではあるけれどお金が
かかってしまう。とても嫌な気分になると思うのですが。

更に穿った見方をすれば、メールを使った嫌がらせってバレ難い
じゃないですか。
たとえば、勝手に出会い系サイトに多数登録してしまう。
それが電話番号を勝手に載せられたということであれば、警察も
動いてくれるんですけど、アドレスを載せられたくらいでは
対処してもらえないことがほとんどです。
そういうところまで考えて、アドレスを教えない女性もいます。

蛇足ですが、質問者様は自分の都合・意見ばかり押し付けすぎでは
ないでしょうか。
>後でメールすると言いながらそれっきりの女性が結構多いです。
↑この理由は、メールと電話の違いからくるものではなく、
質問者様のその性向にある気がしてなりません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

もし私の周りだけそういう人がいるなら、私に問題があるのでしょう。
しかしそういう人はどこにでもいますよね?
あまりメールしない人って何故そうなんだろうな?という、あくまで一般的傾向としての質問をしたつもりだったのですが、どうしても個人的な話に持ち込もうとする人がいますね。
それに対していちいち誤解を解こうとしたのがくどかったようですが、私としても論点をずらしたまま話を進めたくはなかったもので。
大方意見も出尽くしたようなので、ここで締めたいと思います。
皆さんありがとうございました。

お礼日時:2006/03/09 21:36

>電話みたいに、今忙しいんじゃないかとかそういう事を


>気にしなくて済むのがメールのいいところだと思うんですが、
>そういうのが嫌というのは何なんでしょうか?

確かにメールのメリットはそこです。

でも、あまり好きでは無い人から、時間を無視してメールが来たらどう思いますか?
第一印象で、この人からはそうゆうメールをもらいたくない。と思われたんだと思いますよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
ただ誤解しないで貰いたいのですが、私はあくまで一般論を尋ねているだけです。
もし私が彼女達にとって「あまり好きでは無い人」だったら、メール以前に連絡先自体教えて貰えないでしょう。
私の説明不足だったようなので、改めて説明します。

彼女達とは電話の方は普通にするんです。
勿論余裕がある時はそれでいいです。
しかし忙しいのに無理して出てくれる時もあるし、出られない時は後でかけ直してきたりもします。
私はそれがどうも申し訳ないので、急ぎじゃない時はメールで連絡をと持ちかけても、それに乗って来ないと言うか、別に電話でもいいよと言う人が割といるので、せっかくメールという便利な機能があるのに、携帯メールの何がそんなに億劫なんだろうと思って上記のような質問をした訳です。
ある特定の気になる女性がいて、その人に関する質問をしている、という訳ではないのです。
その辺りを混同しないで貰えると有り難いです。

補足日時:2006/03/09 14:36
    • good
    • 2

#8です。


>> 着信拒否したり番号指定で着信音を変えて
>>アドレス変えたり指定受信拒否したり
>どちらも同じような手間だと思えるんですが・・・・。
パケットがかかるので手間以外にお金もかかります。
アドレス変えたらみんなに知らせないといけないのでさらにだるいです。。。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
確かにパケット代はかかるでしょうが、ただ実際問題としてそこまで気にするでしょうか?

補足日時:2006/03/09 15:04
    • good
    • 3

>電話みたいに、今忙しいんじゃないかとかそういう事を気に


>しなくて済むのがメールのいいところだと思うんですが、
>そういうのが嫌というのは何なんでしょうか?

下のお礼からの引用ですが、これって送信側の理屈で、受け取り側
からしたら、都合を考えずくるメールが鬱陶しかったりするわけです。
ならば、受け取りたくない時は携帯を切っておけばいいのですが、
そうすると本命からのメールもすぐに受信できませんしね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
しかしそうなると、電話だけでなくメールまでも相手の都合を考えながら送らなければいけないという事になります。
電話と違いちょっと着信音が鳴るだけですよ?
電話だと出なければいけないと思ってしまうでしょうが、メールなんて見たい時に見ればいいんだし、本当に鬱陶しければそのまま放っておくでしょう。
その指摘はあまりに細かいと思いますが。

補足日時:2006/03/08 18:59
    • good
    • 3

こんばんわ。


私はどうでもいい人、今後お付き合いが続かないだろう人には
メアドは教えず電話番号だけ教えて終わります。
教えてくれ、と言われた時、電話をかけてきた時は八方美人な
性格のせいで、ついつい愛想良く対応してしまいます。
メールもとりあえずは差し障りのない程度に返したりします。
電話も、とれなかったらかけ直してみたりもします。

その内にめんどくさくなって縁を切ろうとすると、電話だけなら
着信拒否したり、番号指定で着信音を変えて出ない事もできます。
でもアドレスだとアドレス変えたり、指定受信拒否したり、
無視するのにしてもいちいちパケットがかかります。

連絡先を聞かれて「自分の番号を覚えてない」ってのはあり得なそうだけど、
「メアドは覚えてない」と言うのはあり得そうだし、とっさに口から出ます。
自分からならともかく番号もメアドも聞かれたら、逃げ場がない気がしてちょっとコワイかも。

私の偏見が入った経験談ですので参考までに。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
偏見とまでは言いませんが、逃げ場がない等と言われると言葉もありません。
ただ、

> 着信拒否したり番号指定で着信音を変えて

> アドレス変えたり指定受信拒否したり

どちらも同じような手間だと思えるんですが・・・・。

補足日時:2006/03/08 00:14
    • good
    • 3

はじめまして。


私も同じことを思ったことがありました。
私の場合は、憧れている人(32才・既婚・子あり)がいて、ある時ひょんなことから電話番号を聞かれ、彼の番号も教えてもらいました。
私は電話が苦手で、完全にメール派なのでできればメルアドを知りたいと思い「メールはしないですか?」と聞くと「めんどくさいし、電話の方がはやいから。」とのこと。
結局それから3年近く経ちましたが、いまだにメルアドは知りません。
そんなことから考えた私の意見ですが、やはり記録として残るからではないでしょうか?
電話番号だととりあえず名前は好きに登録できますよね。
メールもこまめに消去すれば問題ないですが、よっぽどくだらない内容じゃない限り読んですぐ消去する人って少ないと思うし、
そうなると後で…と思っていても忘れてしまったりする。
だからといって、携帯の中身を別に誰に見せるわけでもありませんが、やはり電話よりかたちに残るものなので、
そういう意味でも面倒なのかな?と思います。
メールは気軽にできる反面、その気軽さが失敗のもとになる可能性はとても大きいと思います。
だから、私も今では彼のメルアドは知りたいけど、知りたくないですね。
歯止めがきかなくなっても困るので。。。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
既婚だとそういう事もあるでしょうね。
僕は相手が同性だったり仕事上の関わりでもあったりしない限りは既婚者と、もっと言えば特定の相手がいる人と連絡先を教え合う事はないです。
貴女も言うようにトラブルの元です。
だから記録が残るのがまずいという事はないようにも思うんですが、でも、面倒だし電話の方が早いと考える人がいるのはわかります。
私も、メールなんてよくわからないから電話でと言う人に、これを機会に覚えたら?と言って教えようとした事がありますが、普段からメールしてる人には何でもない操作に随分とてこずっていました。
もっとも今ではその人も普通にメールしてます。
ただ、そんな人が一人や二人ではなかったので、それが不思議でここに投稿しました。

補足日時:2006/03/07 18:44
    • good
    • 2

電話の場合は、相手の都合をある程度考えて、電話すると思います。



今、仕事だから、かけるのは止めよう。
もう遅い時間だから、かけるのは止めよう。
早朝は迷惑だから、かけるのは止めよう。

とか考えて、都合が良いと思われる時間に、かけると思います。

でも、メールは比較的相手の都合に関わらず、送信しますよね。
そうゆうのが嫌いなんじゃないでしょうか。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
電話みたいに、今忙しいんじゃないかとかそういう事を気にしなくて済むのがメールのいいところだと思うんですが、そういうのが嫌というのは何なんでしょうか?

補足日時:2006/03/07 11:20
    • good
    • 2

私の場合は、個人的に連絡を取りたくない人とは電話もメールもどちらも教えませんが…。


個人的に連絡取ってもいいかなって思えば、メアドだけを教えます。
電話は苦手なので最初からは教えないですね。
私の周りは、メアドだけを教えてくるパターンが多く、
電話番号だけってパターンは滅多にないです。
不思議ですね?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
大概はそうですよね。
何かあってもメールアドレスなら変更すればいいだけですが、番号を変えるには買い直さなければいけませんから、教える側にとってもメールの方が気楽だと思うんですが。
僕も不思議です。

補足日時:2006/03/07 11:08
    • good
    • 2

女性どうしでもそういう人多いですよ。

自分のアドレス覚えてない人。かといって教えても登録が面倒なのか(その気持ちはわかる…)連絡もない…。2回くらいまでは聞いたり、忘れてる?とかゆってもいいと思いますよ。メールより電話派、って人もいるし。
最初は面倒なのかいいかげんな人なのかあなたがどうでもいい相手なのかわかりませんが、2回聞いて教えてくれないなら嫌われてます。
ちなみに私は電話もメールもしない派です。よっぽど用があるか好きな人でもないと電話もメールもしません。友達でもメールの返信は3日後です。だからってメールする約束を無視したりはしませんけど。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
女性同士でもですか。
自分のアドレス覚えてないのも登録が面倒なのもわかりますよ。
今までもいましたが、知らない人は本当に知らないし、僕自身、あの小さな文字盤をいちいち打ち込んでいくのは何とも煩わしいですから。
因みにその相手とは特定の人ではなく、今まで知り合った友人知人にそういう人が何人もいたんです。
一緒に遊びに行ったりとかもしてるのにいまだにメールアドレスは教わってないという人もいます。
だからちょっと疑問だったんです。

補足日時:2006/03/07 10:59
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!