回答数
気になる
-
プライドがない友達にイラっと来る
「彼に呼ばれてばかりで家のことやってない、やばい…」 「ここ最近、週末は彼と会ってばかりで!今日は彼の汚い部屋を一緒にきれいにした!でも私は家のことできてない~やらなきゃ~」 っていちいちうざくないですか? だったらすぐ帰ってやれよ。しか思わない。
質問日時: 2023/05/28 22:54 質問者: ri-ngo-oply カテゴリ: 迷惑メール・スパム
回答受付中
2
1
-
シークレットモードは何のためにありますか?
google chrome 使ってます。 よく見かけるシークレットモードってなんですか? 閉じるとIPアドレスが消えるとか?なんのためにあるんでしょうか? メリットを知りたいです。
質問日時: 2023/05/28 22:30 質問者: ri-ngo-oply カテゴリ: 迷惑メール・スパム
回答受付中
1
0
-
LANを使う場合はマルウェアなどのサイバー攻撃の影響を受けることはないのでしょうか?
LANを使う場合はマルウェアなどのサイバー攻撃の影響を受けることはないのでしょうか?
質問日時: 2023/05/28 21:34 質問者: 東園寺 カテゴリ: その他(セキュリティ)
回答受付中
2
0
-
テンペストで漏洩電磁波を盗む方法はパソコンだけでなくスマホでも可能なのでしょうか?
テンペストで漏洩電磁波を盗む方法はパソコンだけでなくスマホでも可能なのでしょうか?
質問日時: 2023/05/28 11:16 質問者: 東園寺 カテゴリ: その他(セキュリティ)
回答受付中
3
0
-
ソフトバンク関係の方にお伺います。いわゆる迷惑メールが一日あたり100件位送られきます。 迷惑メール
ソフトバンク関係の方にお伺います。いわゆる迷惑メールが一日あたり100件位送られきます。 迷惑メール設定で受信許可リストを作成し登録いたアドレスからのみ受信したいのですが毎日100円くらい訳の分からない迷惑メールが届きます。開かなきゃいいと言うより削除するのも数的に面倒なのでそもそもそのメールが来ないような設定ってありますか?冷静に考えて受信許可してる所からしか来ないと思ってたのですけど何か操作ミスとか勘違いってありますか。ご教授願います。
ベストアンサー
2
1
-
フリーソフトでウイルス対策
Win10は、「Windows Defender」と「Windowsファイアウォール」の2つのセキュリティソフトが搭載。 1) ソースネクスト | ZERO ウイルスセキュリティ 1台版(無期限) |\1,980 2) ESET インターネット セキュリティ(最新)|1台3年|\6,000 ↓ ↓ ※現在フリーソフトでウイルス対策を構築している人いませんか? defender+ファイアウォール+α(アルファ) avast,Avira(赤い傘なつかしい!今もあるのか?有料?) win10 のdefenderは素晴らしいのでdefenderとWindowsファイアウォールだけでOKとか? (ちなみに私今のところ defender+ファイアウォールだけです。)
質問日時: 2023/05/23 11:58 質問者: ひらりん2 カテゴリ: マルウェア・コンピュータウイルス
ベストアンサー
2
0
-
OSのセキュリティアップデートは行ますか。
最新バージョンのOSのセキュリティーアップデートはすぐに行ったほうが良いでしょうか。
質問日時: 2023/05/23 11:41 質問者: ノイマン7 カテゴリ: セキュリティホール・脆弱性
ベストアンサー
6
0
-
Simスワップ詐欺に注意
マスコミのニュースに疎くて、Simスワップ詐欺の被害が出てる事に気付きませんでした、 詐欺を防ぐためには物理トークンが有効のようです。 パスワードの使い回しをせずに、個人情報を守ることも大切です。 みなさん注意してますか?
質問日時: 2023/05/23 02:43 質問者: ノイマン7 カテゴリ: その他(セキュリティ)
解決済
2
0
-
またきたフィッシング詐欺
お客様へ、 弊社から重要なお知らせがございます。この度、お客様のAmazonプライムの自動更新設定を解除させていただきました。 お客様が自動更新を有効にされた場合、次回の更新日に課金が発生することとなります。解除されたことにより、誤って不要な課金が発生することを避けることができます。 以下のリンクから、アカウントにログインして、更新設定を確認・変更してください。 Amazonログイン なお、プライム会員の方は、手続きを行わない場合、自動的にプライム会員が解約されますので、ご注意ください。 何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 敬具、 アマゾンカスタマーサポート ↑このようなメールが来ました。 メールはAmazonになってますが、メールを確認したらstore−(自分のキャリアのメール)になってました。あまりにもしつこいのですがインターネットで閲覧したページが悪徳だとメールアドレスを抜かれたりするのですか?また来たので前回入力手前だったのはだいじょうぶだったみたいです。
質問日時: 2023/05/23 00:23 質問者: YUMEKOMACTI カテゴリ: ハッキング・フィッシング詐欺
ベストアンサー
8
0
-
Win11を バックアップソフト からの復元をやった場合について
補償期間中のLenovo製ノートPCの故障で、現在修理中です。 メーカー修理センターからの連絡でシステムボードの交換と、それに伴うWin11 OSの初期化(クリーンインストール)を実施する旨の連絡があり、近日中にこの旨の修理を終えるとのことでした。 当方としては、事前に システムとユーザーファイル のバックアップは確保してあるのですが、PCの修理後に、バックアップしてあるシステムを復元した場合、ブラウザー上での各種の設定やアプリなどは 復元できるのでしょうか? 当然、ユーザーファイルはバックアップソフトから復元できると考えていますが、以上の諸々の点について、ご指導ください。 なお、バックアップソフトは Ease US Todo です。
質問日時: 2023/05/22 11:19 質問者: kurosuke527 カテゴリ: バックアップ
ベストアンサー
4
0
-
アドレスを信用していいのでしょうか
メールが来るとウイルスや詐欺ではないかといつも心配です。 ccc@bbb.aaaというアドレスからのメールはこれまでに何度も受信して、そのメールの言うとおりに処理して、しかも何も問題なかったとします。つまり、このアドレスは信用できるとします。 このとき、もしfff@ddd.bbb.aaaというアドレスからメールが来たら、このメールは信用していいのでしょうか。 そのメールに書かれている内容は信用して問題ないと思われるものだとしてお考えください。
ベストアンサー
9
0
-
ファイアウォールをオンにします
「ファイアウォールをオンにします」の消し方を教えて下さい。
質問日時: 2023/05/21 07:20 質問者: yukiusagi0122 カテゴリ: ファイアウォール
解決済
1
0
-
ベストアンサー
4
1
-
ルーターというのはなんですかよろしくお願いしますm(_ _)m
ルーターというのはなんですかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2023/05/19 07:59 質問者: yamaneko567 カテゴリ: ファイアウォール
解決済
2
0
-
お客様がご不在のためお荷物を持ち帰りました
というメッセージがSMSに入っててこちらにてご確認くださいというURLがついてましたが開きかけたらセキュリティからか、登録してない先からだがほんとに開くのか?という警告がでて思いとどまりました。 ちょうど通販のものを注文してるところだったのでうっかり開けるところでしたが、URLにそこの文字もなかつたし。 やはり怪しいですかね。
質問日時: 2023/05/18 20:56 質問者: KU1012 カテゴリ: その他(セキュリティ)
ベストアンサー
6
0
-
これが俗に言う、ウイルスなのでしょうか? ファイルには表示されないのに、何故かSNS上では灰色で表示
これが俗に言う、ウイルスなのでしょうか? ファイルには表示されないのに、何故かSNS上では灰色で表示されるというもの...。数分待っても、表示はされないし読み込めないです。 以前に勝手に画像などのファイルが大量にDLされていましたが、関係がありそうです。 そのデータは全削除しました。 どうやればこの灰色のデータは、削除出来るでしょうか。
質問日時: 2023/05/18 17:31 質問者: ぐうおお会員 カテゴリ: その他(セキュリティ)
ベストアンサー
4
0
-
スマホ アンドロイド端末の無料ウィルス対策ソフト
ドコモでAQUOS Wish2を購入して使っています。 https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000947/spec/#tab 使用用途は、通話、ネット検索、メール、youtube、時々、写真を撮影するぐらいです。 スマホ(アンドロイド)初心者でも使いやすく動作も軽い 無料ウィルス対策アプリのインストールを検討しています。 Android端末、iOS端末はウイルスには、かからないと聞きますが マルウエアには、感染して個人情報が流出すると聞きます。 無料ウィルス対策アプリは、インストールしたほうがいいですか? インストールすることによるデメリットは、ありますか? Windowsパソコンだとウィルス対策ソフトのカスペルスキーをインストールしたら重くなったので Windows Defenderを使っていますがWish2には、標準搭載されていないと思います。 スマホもカスペルスキーは、外そうと思っています。 詳しい方、何でもいいのでアドバイスください。
質問日時: 2023/05/18 15:44 質問者: aya_aya123 カテゴリ: セキュリティソフト
解決済
1
0
-
ocn電話の有人チャットサービスについて
OCNでんわに関し困ったことなどを有人オペレーターによるチャッサービスで解決していたのですが、しばらく使わないうちにそのコーナーが見つからなくなってしまいました。このサービスは中止になったのでしょうか?ご存じの方しえてください。まだ存在しているとのことであれば、その接続方法を教えてください。AIによるチャットはこちらの質問したことに十分に応答してもらえないので使っていません。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/05/18 11:53 質問者: Newkitakarasu カテゴリ: 迷惑メール・スパム
ベストアンサー
1
0
-
paypalを使いたいのですが、 表記をみたら詐欺にあった。迷惑メールがくるようになった。などあまり
paypalを使いたいのですが、 表記をみたら詐欺にあった。迷惑メールがくるようになった。などあまりよくなかったのですが、実際のところどうなんでしょうか?
ベストアンサー
1
0
-
ィルスセキュリティZero
こんにちは、今日ウィルスセキュリティZeroをインストールしました。 「不要プログラムを検知しました。」 というような小さい画面が出続けるのですが、出ないようにしたいから、どうすれば良いのか、わかりません。 教えていただけますでしょうか?
解決済
2
0
-
セキュリティをしてるのに
セキュリティをパソコンにインストールしてあるのに迷惑メール(詐欺メール)がたまに くるのは何故でしょうか。
ベストアンサー
4
0
-
Yahoo!メールについて教えてください。 迷惑メール対策のため、迷惑メールフォルダに振り分けている
Yahoo!メールについて教えてください。 迷惑メール対策のため、迷惑メールフォルダに振り分けているのですが、この迷惑メールフォルダに入ったメールを一括で、受信拒否設定はできないものなのでしょうか?
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
5
0
-
解決済
2
0
-
これも、フィッシング詐欺?
【Amazon】へのご登録、誠にありがとうございます。アカウントの安全性と最高のサービスを提供するために、メールアドレスの認証をお願いいたします。以下のリンクをクリックして認証を完了してください: https://www.amazon.co.jp/signin この認証リンクは24時間後に無効になります。指定された期間内に認証を完了しなかった場合、再度認証を申請する必要があります。 もしこの【Amazon】アカウントに登録した覚えがない場合、他の誰かが誤ってあなたのメールアドレスを使用した可能性があります。この場合は、このメールを無視してください。 質問がある場合は、いつでも以下の方法でお客様サポートチームにお問い合わせください: メール:account-update@amazon.co.jp 電話:81-22-745-6363 オンラインヘルプセンター:Amazon お楽しみいただけますように! これは無視しました。
質問日時: 2023/05/14 11:06 質問者: YUMEKOMACTI カテゴリ: 迷惑メール・スパム
ベストアンサー
3
0
-
パスワードのあるバッファローの外付けハードディスクのセキュリティについて質問です 例えば、このハード
パスワードのあるバッファローの外付けハードディスクのセキュリティについて質問です 例えば、このハードディスクを誰かに解体されてしまった場合、パスワードがなくても中を見られしまいますか?
質問日時: 2023/05/13 22:22 質問者: 質問希望 カテゴリ: その他(セキュリティ)
解決済
4
0
-
スマホのウイルスについてです! スマホがウイルスに感染していた時、カメラでこちら側が盗撮されることは
スマホのウイルスについてです! スマホがウイルスに感染していた時、カメラでこちら側が盗撮されることはありますか? また、盗撮されている時はされている事を確認できますか? よろしくお願いします
質問日時: 2023/05/12 21:26 質問者: にくにくうどん カテゴリ: その他(セキュリティ)
解決済
5
0
-
企業に問い合わせメールを送ると自動返信のメールが届くことがありますが、仮に、こちらが送信したメールが
企業に問い合わせメールを送ると自動返信のメールが届くことがありますが、仮に、こちらが送信したメールが相手の迷惑メールに振り分けられたとしても、自動返信メールは届くのですか?
解決済
4
0
-
フィッシング詐欺
フィッシング詐欺 昨日Amazonと表示されたメールが来て、怪しいなとカタコトの日本語を見て思ったのですが、利用停止に驚いて、リンクを触ってしまいました。 サイン・インの表示になり、メルアドとパスワードを書きかけて途中で切断しました。 メルアドは、高機能性携帯の為完全に間違えていて、パスワードもかきかけでしたが、パスワードを容れた途端にしたに(ある)と表示されました。 こんな表示はされたことがないので、不審に思ってサイン・インせずに(そもそもサイン・インのボタンがあったのか、覚えてません。)考え事をしていたので、サイトを閉じました。 すぐに折り返しAmazonサポートに聞いたらフィッシング詐欺です。理解しましたか?理解しましたか?とやたら高圧的に言われました。 もし連絡があっても連絡ボックスに入るのにあなたには連絡ボックスは何もありません。 と中国人に言われました。 これは、ログイン完了してなくてもみられていたのでしょうか? そもそもパスワードなんか忘れており、ずっとサイン・インしっぱなしなので、携帯さえ渡してしまえば購入し放題になるんですが、 ログオフした方がいいのでしょうか??他の通販サイトは利用がおわれば自動的に閉じますがAmazonは開きっぱなし状態になっています。 今の所被害はまったくなく誰かに何かを閲覧された形跡はありません。 しかし、入力した間違えてるアドレスは実際にあるもので利用しているサイトもあると思います 更に、Amazonでもメールアドレスが間違っていて存在しないメールアドレスを登録してました。 何か手を打ったほうが良いでしょうか?? Amazonとキャリアの携帯には通報しました。 続けて同じことがあり、本物かと思ってしまいました。どうしたらいいでしょうか?。
質問日時: 2023/05/12 18:24 質問者: YUMEKOMACTI カテゴリ: ハッキング・フィッシング詐欺
解決済
1
0
-
フィッシング詐欺
昨日Amazonと表示されたメールが来て、怪しいなとカタコトの日本語を見て思ったのですが、利用停止に驚いて、リンクを触ってしまいました。 サイン・インの表示になり、メルアドとパスワードを書きかけて途中で切断しました。 メルアドは、高機能性携帯の為完全に間違えていて、パスワードもかきかけでしたが、パスワードを容れた途端にしたに(ある)と表示されました。 こんな表示はされたことがないので、不審に思ってサイン・インせずに(そもそもサイン・インのボタンがあったのか、覚えてません。)考え事をしていたので、サイトを閉じました。 すぐに折り返しAmazonサポートに聞いたらフィッシング詐欺です。理解しましたか?理解しましたか?とやたら高圧的に言われました。 もし連絡があっても連絡ボックスに入るのにあなたには連絡ボックスは何もありません。 と中国人に言われました。 これは、ログイン完了してなくてもみられていたのでしょうか? そもそもパスワードなんか忘れており、ずっとサイン・インしっぱなしなので、携帯さえ渡してしまえば購入し放題になるんですが、 ログオフした方がいいのでしょうか??他の通販サイトは利用がおわれば自動的に閉じますがAmazonは開きっぱなし状態になっています。 今の所被害はまったくなく誰かに何かを閲覧された形跡はありません。 しかし、入力した間違えてるアドレスは実際にあるもので利用しているサイトもあると思います 更に、Amazonでもメールアドレスが間違っていて存在しないメールアドレスを登録してました。 何か手を打ったほうが良いでしょうか?? Amazonとキャリアの携帯には通報しました。 続けて同じことがあり、本物かと思ってしまいました。どうしたらいいでしょうか?。
質問日時: 2023/05/12 03:59 質問者: YUMEKOMACTI カテゴリ: ハッキング・フィッシング詐欺
解決済
1
1
-
今日、このような迷惑メールが来ましたが、他に来た人はいますか?
今日、このような迷惑メールが来ましたが、他に来た人はいますか?
質問日時: 2023/05/11 21:20 質問者: sironabisu カテゴリ: 迷惑メール・スパム
ベストアンサー
2
0
-
【至急お願いいたします】Gメールに添付されたパスワードの解き方について
タイトル通りです。 Gメールに添付ファイルが届きましたが、【添付ファイルのパスワードをお知らせします】と書いてあり、長い英語が書いて有ります。 ①パスワードの解き方は、どのように操作するのでしょうか? PCからの解き方を教えて下さい。
質問日時: 2023/05/11 19:43 質問者: hitosama カテゴリ: その他(セキュリティ)
ベストアンサー
2
0
-
アマゾンを語るメールがまた来た
いつもAmazonをご利用いただき、ありがとうございます。お客様のアカウント情報に関する重要なお知らせがございます。 弊社のシステムによると、お客様のアカウント情報が不完全であるため、アカウントと支払いが制限されています。これは、お客様がログインできなくなる場合や商品の注文ができなくなる場合があることを意味します。 このままの状態で何もしない場合、アカウントが永久に停止される可能性があります。ご注意ください。 以下のリンクからアカウント情報の更新をお願いいたします。更新が完了するまで、一部のサービスに制限がかかる可能性がありますので、お早めに手続きを行ってください。 アカウント情報の更新ページへ アカウント情報を更新する際には、以下の点にご注意ください。 お客様のアカウント情報が正確に登録されていることをご確認ください。 更新が完了するまで、一部のサービスに制限がかかる可能性があります。 何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。今後ともAmazonをご利用いただけますよう、心よりお待ちしております。 敬具、 Amazonカスタマーサポート mdny9yph0j19yt2t@amazon.co.jp さっきサポートに連絡したら、中国人が出てフィッシング詐欺と言われました。リンクを永久に停止が気になって押してしまいました。 最後までパスワードは入れませんでしたが先っちょだけ入れてしまいました。なぜか、日本語でパスワードの下に『ある』と出て不審に思いました。 完了してなければ大丈夫でしょうか?。 アマプラでしつこくクレジットカードを作れと凍結されたことがあるので、本物かとおもいました。
質問日時: 2023/05/11 18:56 質問者: YUMEKOMACTI カテゴリ: ハッキング・フィッシング詐欺
ベストアンサー
5
0
-
「ノートンIDアドバイザー」という製品は、何ができる何のためのソフトですか。
「ノートンIDアドバイザー」という製品は、何ができる何のためのソフトですか。
質問日時: 2023/05/08 18:09 質問者: 98829506 カテゴリ: マルウェア・コンピュータウイルス
ベストアンサー
1
0
-
iPhone はアップデートするとウイルスに感染しないというのは本当ですかよろしくお願い申し上げます
iPhone はアップデートするとウイルスに感染しないというのは本当ですかよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
質問日時: 2023/05/08 15:14 質問者: yamaneko567 カテゴリ: マルウェア・コンピュータウイルス
解決済
6
0
-
スマホはパソコンよりもセキュリティが低いのでしょうか?
スマホはパソコンよりもセキュリティが低いのでしょうか? Windows10などはセキュリティが高いと思います セキュリティソフトを入れてなくても ディフェンダーが優秀だと思います スマホも危険なサイト などと警告はしてくれますか 何かの記事でスマホはパソコンよりはセキュリティが低いと 本当なのでしょうか iPhoneはAndroidよりセキュリティが高いのでしょうか
質問日時: 2023/05/07 17:37 質問者: necotarou2222 カテゴリ: セキュリティホール・脆弱性
ベストアンサー
2
0
-
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6462477 これ、セキュリティコ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6462477 これ、セキュリティコードも分からないと決済出来ないですよね? 個人的には経験上、3桁のセキュリティコードも入れないといけないサイトばっかりな気がするんですが気のせいですかね?
質問日時: 2023/05/07 05:36 質問者: ぐっどまん カテゴリ: その他(セキュリティ)
解決済
3
0
-
一人暮らしで、パソコンとスマホを使っています。 有料のウイルス対策ソフトは、やはりインストールした方
一人暮らしで、パソコンとスマホを使っています。 有料のウイルス対策ソフトは、やはりインストールした方が良いでしょうか。
質問日時: 2023/05/05 19:44 質問者: 働けません カテゴリ: マルウェア・コンピュータウイルス
ベストアンサー
3
0
-
動画を見ていたら、13個のウイルスにかかっていますと表示され、写真、SNSの個人情報が漏れますって書
動画を見ていたら、13個のウイルスにかかっていますと表示され、写真、SNSの個人情報が漏れますって書かれていました。怖かったのでそのままタブは消して無視してしまいました。
質問日時: 2023/05/05 19:23 質問者: kounsiana カテゴリ: その他(セキュリティ)
解決済
4
0
-
このサイトの管理者などはどうやってコンタクトとればいいでしょうか?削除依頼などです。 そもそも管理会
このサイトの管理者などはどうやってコンタクトとればいいでしょうか?削除依頼などです。 そもそも管理会社ってあるんでしょうか? http://xvideosmtm.com/ 某動画サイトの名称を入れてますが、動画サイトのまとめサイトみたいなもので経営は直接は無関係だと思います。
質問日時: 2023/05/05 06:05 質問者: 教えてグーちょきパー カテゴリ: ハッキング・フィッシング詐欺
ベストアンサー
2
0
-
ウィルス感染している?
無料ウィルス対策ソフトを入れてましたが、 windowsディフェンダーがあれば十分とのことで外して、だいぶ経っています。 それから、問題なかったのですが、 最近、PCがちょくちょく止まります。 妙に重いときもあります。 これは、ウィルスに感染しているかもしれないですか? windowsディフェンダーを通り抜けて、感染している可能性もあるのでしょうか? すでに感染している場合、それを取り除くにはどのような方法がベストでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/05/05 02:06 質問者: hatehatewa カテゴリ: マルウェア・コンピュータウイルス
解決済
4
0
-
セキュリティソフトの切り替え
Windows11を使っています.今まではKasperskyを使っていましたが,契約の都合でライセンスが切れてしまいました.Kasperskyはそのまま放置しています. そこでWindows11組み込みのセキュリティソフトを使用したいと考えています.これについて次の不明点について,ご教えてください. 1)Windows11組み込みのセキュリティソフトを稼働させるための操作方法 2)Windows11組み込みのセキュリティソフトが稼働しているかどうかの確認方法 3)Windows11組み込みのセキュリティソフトが異常を検出した場合その表示の仕方
質問日時: 2023/05/04 11:21 質問者: zeniyattamondatta カテゴリ: その他(セキュリティ)
ベストアンサー
2
1
-
電子署名について教えてください 電子署名は公開鍵暗号方式ですが公開鍵で最初に暗号化してから秘密鍵で相
電子署名について教えてください 電子署名は公開鍵暗号方式ですが公開鍵で最初に暗号化してから秘密鍵で相手が復号するんですか?
質問日時: 2023/05/03 14:50 質問者: rannra カテゴリ: セキュリティホール・脆弱性
解決済
3
1
-
迷惑メール
携帯の迷惑メールや広告のメールが半端ではありません。消去するのが面倒臭いです。アドレスを変えても最初は止まるのですが何処で調べるのか分かりませんが又いっぱい来ます。 どうしたらいいのでしょうか?
解決済
5
0
-
他人や企業にウィルス付きメールを送ると犯罪になりますか?
イーキャリアというところから、メールが毎日、大量に届きます。 これ、まともな企業ではないのはここの回答でもわかりましたが、 「迷惑メール」報告して、届かなくなった後も、企業側はメールアドレスを変更する行為を繰り返して メールを送りつけてきます(大量に) この行為は犯罪では無いんですか? 犯罪でないのだとしたら、報復したらダメなんでしょうか?
ベストアンサー
2
0
-
解決済
3
0
-
悪質業者にパソコンをリモート操作されてしまいました。 パスワードを全て盗まれたのではと心配です。 ①
悪質業者にパソコンをリモート操作されてしまいました。 パスワードを全て盗まれたのではと心配です。 ①クレジットカードのナンバー変更 ②各アプリのパスワードの変更 ③パソコンの初期化 ①は完了②はとりあえず重要性の高いものから2つはやりました。 ③は今度の休みにやろうと思っています。(パソコンはインターネットから外しています) ウイルスバスタースキャンでウイルス感染はなしでしたが、悪質業者に何か私のパソコンに入れられていて、せっかくパスワード変えてもその後また何か盗み見されたりしたら困るので、初期化しようと思いました。 これだけやれば大丈夫でしょうか? 他にやるべき事や注意事項ありますでしょうか?
質問日時: 2023/05/01 22:05 質問者: らいでぃーん カテゴリ: ハッキング・フィッシング詐欺
解決済
2
0
-
”スリムウェア”
Window 10を使っていますが、立ち上げるたびにスリムウエアという表示が出てきます。 これをアップすべきかどうかまよっています。 どなたかご意見を下さい。
解決済
3
0
-
マイクロソフトを語る悪質業者に私のパソコンがトロイの木馬に感染しそうでパスワードが取られて今後クレジ
マイクロソフトを語る悪質業者に私のパソコンがトロイの木馬に感染しそうでパスワードが取られて今後クレジットカードで知らない請求がくるから総務省推奨のファイヤウォールを購入するよう進められましたが買いませんでした。 この業者に私のパソコンはリモートコントロールされましたがその後ウイルスバスタースキャンしたところウイルス等感染はありませんでした。 ウイルス感染はありませんでしたが私はこの業者に自宅電話から電話してパソコンをリモートコントロールさせてしまいました。 これにより情報取られたり、クレジットカードで知らない請求が来たりすることはないでしょうか?
質問日時: 2023/04/29 22:40 質問者: らいでぃーん カテゴリ: ハッキング・フィッシング詐欺
ベストアンサー
3
2
-
SSDのバックアップと復元の仕方を教えて下さい・
先日、Windows 11 にする為に新しいパソコンを買ったのですが、今までのHDDでは無くてSSDディスクになっていまして、今までは「Paragon Drive Backup 15 Professional」でバックアップと復元をしていましたが、今度はSSDのバックアップと復元ができません。 「Paragon Drive Backup 15 Professional」でSSDのバックアップと復元を出来る方法が有れば教えて頂けないでしょうか。 また、このソフトがダメでしたら他に良いソフトが有れば、ご紹介をお願いします。 よろしく、お願いします。
ベストアンサー
4
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【セキュリティ】に関するコラム/記事
-
バスツアーが人気再熱?!その理由とバスツアーをより楽しむためのコツ
バスツアーといえばブドウ狩りなどが思い浮かぶのではないだろうか。旅行に出かけやすくなってきた今、バラエティに富んだバスツアーが人気を集めているらしい。また、初心者だとバスツアーに参加する際の持ち物など...
-
「無断で写真撮影や動画投稿サイトへの公表」が違法になるかどうかの3つの基準
街を歩いているとYouTuberらしき人たちが何かの撮影をしている場面に出くわすことがある。筆者の場合、このようなケースでは撮影をしている人たちが、他人が映り込むことに神経を配っているかどうか不明であるため、...
-
メダロット:第190話「Vol.190※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
普通のごぼうと「新ごぼう」の違いってなに?旬ごぼうのむき方、選び方とレシピ3選
皆さんは、ごぼうを定期的に食べているだろうか。歯ごたえのある食感と独特の風味があり、食物繊維をはじめとする栄養が豊富だ。しかしその反面、調理法で悩む人は少なくないようだ。「教えて!goo」にも「ごぼうの皮...
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
大学定期試験過去問サイト「過去問...
-
5
ネット回線の相性ってあるんでしょ...
-
6
この電話番号は、既に何度も確認に...
-
7
おかけになった電話をお呼びしまし...
-
8
スペースデスクというアプリは安全...
-
9
ソフトバンク関係の方にお伺います...
-
10
ファイアウォールをオンにします
-
11
至急です。 ブラウザを開いていない...
-
12
アドレスを信用していいのでしょうか
-
13
フリーソフトでウイルス対策
-
14
OSのセキュリティアップデートは行...
-
15
またきたフィッシング詐欺
-
16
Win11を バックアップソフト からの...
-
17
McAfeeのアイコンが表示されない
-
18
テンペストで漏洩電磁波を盗む方法...
-
19
免許証などの画像を、ネット上で送...
-
20
Googleアカウント【通常とは異なる...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter