dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今時ネットカフェでキーロガーや証券会社や銀行のIDやパスワードを盗み取るウイルスが
仕掛けられていることはありませんか?

A 回答 (3件)

キーロガーを仕掛けるようなネットカフェだとしたら、そちらの方が問題ですが、通常はネットカフェに置いてあるパソコンは、使われた後に初期化を行って完全に中身をデフォルトの状態に戻します。

これにより、前に使った人が何を仕掛けていても、削除・初期化されてしまいます。

ただ、Microsoft ではそう言う状況を想定していないようですね。

ネットカフェのように再起動すると、環境がリセットされる方法を無料で作れますか?有料ソフトしか見当たらなくて。
https://jp.quora.com/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88 …

これは、全てがそうである保証もないので、安全対策は個人で取っておいた方が良いでしょうね。

ネットカフェのパソコンのセキュリティって安全?利用時の注意点と使用後のチェックポイント
https://koneta.nifty.com/koneta_detail/190221000 …

お金に関する情報は入力しないに限ります。
    • good
    • 1

監視カメラやモデム パソコンに前もって仕掛けてあるソフトに通信ログ記録。


内容を知ろうとすればどうにでもなるようなネットカフェで、証券会社や銀行と接続するなんて するはずがない。
    • good
    • 0

不特定多数の人が扱うPCです。

あると思いますよ。ネカフェなんかでIDやPWを入力してはダメです。当たり前の事ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しかし、銀行はともかくとして証券会社は出金先を容易に変更できませんから
不正にログインしたとしても意味がない。悪戯で勝手に株取引しようにも取引暗証番号がわからないと取引できませんし。不正にログインしても何もできないと思いますよ。

お礼日時:2024/06/20 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!