回答数
気になる
-
北朝鮮はサイバー攻撃で暗号資産を誰から盗んでいるのでしょうか?
ニュースで北朝鮮がサイバー攻撃により暗号資産を年間約2200億円も不正に盗んでいるそうですが、 逆に「暗号資産を盗まれた」というニュースを見たことがない気がします。 北朝鮮はいったい誰から盗んでいるのでしょうか?被害届出されたり、起訴はされないの? なぜ取られた人(もしくは機関??)は黙っている?
質問日時: 2023/06/03 21:52 質問者: titeiking2014
回答受付中
1
0
-
LANを使う場合はマルウェアなどのサイバー攻撃の影響を受けることはないのでしょうか?
LANを使う場合はマルウェアなどのサイバー攻撃の影響を受けることはないのでしょうか?
質問日時: 2023/05/28 21:34 質問者: 東園寺
ベストアンサー
3
0
-
テンペストで漏洩電磁波を盗む方法はパソコンだけでなくスマホでも可能なのでしょうか?
テンペストで漏洩電磁波を盗む方法はパソコンだけでなくスマホでも可能なのでしょうか?
質問日時: 2023/05/28 11:16 質問者: 東園寺
ベストアンサー
3
0
-
Simスワップ詐欺に注意
マスコミのニュースに疎くて、Simスワップ詐欺の被害が出てる事に気付きませんでした、 詐欺を防ぐためには物理トークンが有効のようです。 パスワードの使い回しをせずに、個人情報を守ることも大切です。 みなさん注意してますか?
質問日時: 2023/05/23 02:43 質問者: ノイマン7
解決済
2
0
-
ベストアンサー
4
1
-
お客様がご不在のためお荷物を持ち帰りました
というメッセージがSMSに入っててこちらにてご確認くださいというURLがついてましたが開きかけたらセキュリティからか、登録してない先からだがほんとに開くのか?という警告がでて思いとどまりました。 ちょうど通販のものを注文してるところだったのでうっかり開けるところでしたが、URLにそこの文字もなかつたし。 やはり怪しいですかね。
質問日時: 2023/05/18 20:56 質問者: KU1012
ベストアンサー
6
0
-
これが俗に言う、ウイルスなのでしょうか? ファイルには表示されないのに、何故かSNS上では灰色で表示
これが俗に言う、ウイルスなのでしょうか? ファイルには表示されないのに、何故かSNS上では灰色で表示されるというもの...。数分待っても、表示はされないし読み込めないです。 以前に勝手に画像などのファイルが大量にDLされていましたが、関係がありそうです。 そのデータは全削除しました。 どうやればこの灰色のデータは、削除出来るでしょうか。
質問日時: 2023/05/18 17:31 質問者: ぐうおお会員
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
5
0
-
パスワードのあるバッファローの外付けハードディスクのセキュリティについて質問です 例えば、このハード
パスワードのあるバッファローの外付けハードディスクのセキュリティについて質問です 例えば、このハードディスクを誰かに解体されてしまった場合、パスワードがなくても中を見られしまいますか?
質問日時: 2023/05/13 22:22 質問者: 質問希望
解決済
4
0
-
スマホのウイルスについてです! スマホがウイルスに感染していた時、カメラでこちら側が盗撮されることは
スマホのウイルスについてです! スマホがウイルスに感染していた時、カメラでこちら側が盗撮されることはありますか? また、盗撮されている時はされている事を確認できますか? よろしくお願いします
質問日時: 2023/05/12 21:26 質問者: にくにくうどん
解決済
5
0
-
【至急お願いいたします】Gメールに添付されたパスワードの解き方について
タイトル通りです。 Gメールに添付ファイルが届きましたが、【添付ファイルのパスワードをお知らせします】と書いてあり、長い英語が書いて有ります。 ①パスワードの解き方は、どのように操作するのでしょうか? PCからの解き方を教えて下さい。
質問日時: 2023/05/11 19:43 質問者: hitosama
ベストアンサー
2
0
-
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6462477 これ、セキュリティコ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6462477 これ、セキュリティコードも分からないと決済出来ないですよね? 個人的には経験上、3桁のセキュリティコードも入れないといけないサイトばっかりな気がするんですが気のせいですかね?
質問日時: 2023/05/07 05:36 質問者: ぐっどまん
解決済
3
0
-
動画を見ていたら、13個のウイルスにかかっていますと表示され、写真、SNSの個人情報が漏れますって書
動画を見ていたら、13個のウイルスにかかっていますと表示され、写真、SNSの個人情報が漏れますって書かれていました。怖かったのでそのままタブは消して無視してしまいました。
質問日時: 2023/05/05 19:23 質問者: kounsiana
解決済
4
0
-
セキュリティソフトの切り替え
Windows11を使っています.今まではKasperskyを使っていましたが,契約の都合でライセンスが切れてしまいました.Kasperskyはそのまま放置しています. そこでWindows11組み込みのセキュリティソフトを使用したいと考えています.これについて次の不明点について,ご教えてください. 1)Windows11組み込みのセキュリティソフトを稼働させるための操作方法 2)Windows11組み込みのセキュリティソフトが稼働しているかどうかの確認方法 3)Windows11組み込みのセキュリティソフトが異常を検出した場合その表示の仕方
質問日時: 2023/05/04 11:21 質問者: zeniyattamondatta
ベストアンサー
2
1
-
スマホとWi-Fi使って使用しています。個人情報の漏洩は?
ケーブル連結のパソコンの個人情報がログインしていないスマホで見えて操作できました。パソコンはログインしたままでヤフーメール、ヤフーショッピングも可能です。Wi-Fiのパスワードは変更しているので他人がスマホでパソコンの中を見ることは困難だと思いますがパソコンで見たサイトは都度ログアウトすべきでしょうか。 街中のフリーWi-Fiは危険性が言われていますが使わないほうがいいでしょうか。
質問日時: 2023/04/23 07:04 質問者: ぼけなす
ベストアンサー
3
0
-
メール
こんばんは。詐欺と思われるメールに辟易している。 私の所にビューカードにプライバシーポリシーの改定でアカウントの確認とあった。 メタマスクからもアカウント問題が送られて来た、登録した覚えもないのに何で来るか。実に腹立たしい。詐欺メールが無くならない理由が知りたい。法的措置出来ないか?
質問日時: 2023/04/21 20:20 質問者: しちしか
ベストアンサー
4
0
-
間違ってアクセスしてしまった場合
完全に私のミスですが危険なアダルトサイトにアクセスしてしまった結果…このような画面が出てしまいました。 これは放置したら本当に莫大な請求がくるのでしょうか?
質問日時: 2023/04/20 20:32 質問者: postman_box2
ベストアンサー
4
0
-
情報漏洩について
現在ゲーム会社につとめています。 一つ気になったことがあるのですが、会食などの際に「いまうちの会社でこんな感じのゲームを作ってるんですよー。たぶん再来月の発売ですかね」などの会話って、普通に情報漏洩にあたりますよね? NDAは結んでないのですが、詳細を言ってなければ大丈夫なものなのでしょうか? もちろん聞いたことをSNSでリークしようとは思いませんが、気になったので質問です。
質問日時: 2023/04/20 20:27 質問者: トカゲカナ
解決済
2
0
-
スマホトラッキングを許可した場合
スマホトラッキングを許可した場合、第三者に自分の情報はわたりますが、 情報漏洩されたり、晒されたりすることはないですか? IDFA(30桁ほどのランダムな英数字、個人情報は含まれないらしい)と いう個人を特定できない範囲でのトラッキングなら安心できますか? トラッキングについてそこまで不安を感じる必要はないですか? 詳しい方回答お願いします。 この手の質問をよくしてしまい、すみません。 常に不安に思っているので解決したいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/04/18 01:46 質問者: ponn2525
ベストアンサー
1
0
-
政府のサーバーの乗っ取り
何処の国の政府のサーバーが セキュリティーが 脆弱ですか。 ロシア アメリカは 強固そうですが・・・。
質問日時: 2023/04/14 12:30 質問者: newasahi
ベストアンサー
2
0
-
統一地方選挙の投票してきました。 手続きに日本製のパソコンを使っていました。 前回の参議機議員選挙の
統一地方選挙の投票してきました。 手続きに日本製のパソコンを使っていました。 前回の参議機議員選挙の時はLenovoを使ってました。 どのように思いますか?
質問日時: 2023/04/09 17:24 質問者: シュレーディンガー7
ベストアンサー
0
0
-
スマホで使用する場合のパスワード設定はどうしてますか?
私はパソコンを使用しており、サイトのログインIDやパスワードを設定する時は グーグル生成パスワードを使用して、パソコンにパスワードを管理しています。 ですが、スマホで使用する場合は、グーグルの生成パスワードが出てこないので 覚えるの無理なので、出先でパスワードわからなくてログイン出来ないままになる事も多いです。 かと言って、簡単にパスワードにすると不正利用されやすくなりますので そこは避けたい所ですよね。 みなさんは、スマホで使用する場合、サイトのログインパスワードはどのように設定していますか? 簡単なパスワードにしている方がほとんどでしょうか?
質問日時: 2023/04/03 18:01 質問者: justinHeeHaa
ベストアンサー
4
0
-
解決済
2
0
-
匿名チャットアプリ トラッキング 個人情報について
とある匿名チャットアプリでアダルトな会話を男性としてしまいました。 今年の一月あたりのことですが今でも後悔しています。 その匿名チャットアプリからのトラッキングを間違えて許可してしまい、 自分の個人情報が匿名チャットアプリに渡ってしまったのではないかと心配しています。 匿名チャットアプリの管理人に会話だけは知られるのはまだしも、個人情報と結び付けられて知られてしまったら、と考えただけでも自分に落ち度はありますが気分が悪くなってきます。 App storeの匿名チャットアプリの概要欄に以下の事が書かれていましたが、個人情報がどの程度で知られてしまっているんでしょうか?(本名、電話番号などは含まれないのかもしれませんが)企業ではなく、個人で制作されたアプリなので不安です。 ユーザーのトラッキングに使用されるデータ (次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります) ・位置情報 ・デバイスID ・使用状況データ(製品の操作 広告データ) ・診断 (クラッシュデータ パフォーマンスデータ) ユーザーに関連付けられたデータ (次のデータは収集され、ユーザーの識別情報の関連付けられる場合があり、さらに以下の目的で使用される場合があります) ・位置情報 ・デバイスID ・使用状況データ(製品の操作 広告データ) ・診断(パフォーマンスデータ) また、次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合がありますと記載されています。携帯内の他社アプリに、この匿名チャットがどの程度トラッキングしているか気になります。携帯内には顔写真が設定してあるアプリもあり、顔写真までも第三者にトラッキングにより見られているのではないかと心配です。 匿名チャットの会話もトラッキングによる個人情報も顔写真もいっぺんに誰かに知られてしまった可能性があるとしたら、怖いです。 何度か似たような質問をしてしまっているので、同じような質問に何度も回答をいただくのは迷惑だと思うので最後にしたいので、ネット関連に本当に詳しい方で正確な回答をいただきたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/03/29 20:35 質問者: ToT001
ベストアンサー
1
0
-
匿名チャットアプリでの知られたくない会話 個人情報について
とある匿名チャットアプリでアダルトな会話を男性としてしまいました。 今年の一月あたりのことですが今でも後悔しています。 その匿名チャットアプリからのトラッキングを間違えて許可してしまい、 自分の個人情報が匿名チャットアプリに渡ってしまったのではないかと心配しています。 匿名チャットアプリの管理人に会話だけは知られるのはまだしも、個人情報と結び付けられて知られてしまったら、と考えただけでも自分に落ち度はありますが気分が悪くなってきます。 App storeの匿名チャットアプリの概要欄に以下の事が書かれていましたが、個人情報がどの程度で知られてしまっているんでしょうか?(本名、電話番号などは含まれないのかもしれませんが)企業ではなく、個人で制作されたアプリなので不安です。 ユーザーのトラッキングに使用されるデータ (次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります) ・位置情報 ・デバイスID ・使用状況データ(製品の操作 広告データ) ・診断 (クラッシュデータ パフォーマンスデータ) ユーザーに関連付けられたデータ (次のデータは収集され、ユーザーの識別情報の関連付けられる場合があり、さらに以下の目的で使用される場合があります) ・位置情報 ・デバイスID ・使用状況データ(製品の操作 広告データ) ・診断(パフォーマンスデータ) また、次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合がありますと記載されています。携帯内の他社アプリに、この匿名チャットがどの程度トラッキングしているか気になります。携帯内には顔写真が設定してあるアプリもあり、顔写真までも第三者にトラッキングにより見られているのではないかと心配です。 匿名チャットの会話もトラッキングによる個人情報も顔写真もいっぺんに誰かに知られてしまった可能性があるとしたら、怖いです。 何度か似たような質問をしてしまっているので、同じような質問に何度も回答をいただくのは迷惑だと思うので最後にしたいので、ネット関連に本当に詳しい方で正確な回答をいただきたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/03/29 18:08 質問者: ToT001
ベストアンサー
1
0
-
メールアドレスが流出した場合、受信フォルダごと相手に覗かれる可能性ってありますか?
メールアドレスが流出した場合、受信フォルダごと相手に覗かれる可能性ってありますか?
質問日時: 2023/03/28 21:20 質問者: -l-l-
ベストアンサー
4
1
-
警視庁が家庭用ルータ不正利用 注意喚起 どこまで設定を変更すれば安全か?
パスワードをデフォルトのものから変えるだけでも安全か? ずっとNTTからレンタルしてるルータを使ってますが、最新のものに変えてくれるのでしょうか? 回確認された手法は、「一般家庭で利用されているルーターを、サイバー攻撃者が外部から不正に操作して搭載機能を有効化するもの」であるという。一度設定を変更されると従来の対策のみでは不正な状態は解消されず、永続的に不正利用可能な状態となってしまう手法だと説明されている。 回確認された手法は、「一般家庭で利用されているルーターを、サイバー攻撃者が外部から不正に操作して搭載機能を有効化するもの」であるという。一度設定を変更されると従来の対策のみでは不正な状態は解消されず、永続的に不正利用可能な状態となってしまう手法だと説明されている。
質問日時: 2023/03/28 19:22 質問者: hgfy76
ベストアンサー
2
0
-
匿名チャットアプリのトラッキングについて。顔写真や個人情報の漏洩はあるのか。
匿名チャットアプリをダウンロードして使用していた時があったのですが トラッキングをよく知らずに許可していました。 App storeの匿名チャットアプリの概要欄に以下の事が書かれていましたが、個人情報が漏洩したり晒される可能性はあるでしょうか?企業ではなく、個人で制作されたアプリなので不安です。 ユーザーのトラッキングに使用されるデータ (次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります) ・位置情報 ・デバイスID ・使用状況データ(製品の操作 広告データ) ・診断 (クラッシュデータ パフォーマンスデータ) ユーザーに関連付けられたデータ (次のデータは収集され、ユーザーの識別情報の関連付けられる場合があり、さらに以下の目的で使用される場合があります) ・位置情報 ・デバイスID ・使用状況データ(製品の操作 広告データ) ・診断(パフォーマンスデータ) また他アプリやWebサイト間でユーザーをトラッキングするとはどのようにされているのでしょうか?LINEアプリやマッチングアプリなど顔写真を設定しているアプリにもトラッキングされ、いろいろ個人情報が第三者に知られるのでしょうか?どうしても顔写真だけは匿名チャットアプリのトラッキングにより知られることは避けたいのですが、そういったものも第三者に知られ情報として第三者の手に渡るのでしょうか? トラッキングによりどの情報がどのように、どれだけ知られるか知りたいです。 匿名チャットアプリでの会話が他社に知られたくない会話だったので、LINEなど顔写真が設定されているアプリにトラッキングし、個人情報など紐付けられるのが嫌です。 トラッキングについて詳しくないのでメチャクチャな質問になりましたが、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2023/03/28 00:00 質問者: ToT001
ベストアンサー
2
0
-
AppleのAirtagの設置についてお伺いします。 今般、自家用車に取り付けようと考えております。
AppleのAirtagの設置についてお伺いします。 今般、自家用車に取り付けようと考えております。 ダッシュボードの中などにいれるとすぐに見つけられてしまいますので、トランクルームにでも設置しようかと考えていますが、電波が介在するゆえにトランクハッチは鉄板なので、使えるかどうかわかりません。 最近のニュースで盗難車が見つかった等の事実がありますので、Airtagの設置は意味のある事と存じます。 他にどんな場所にどの様に設置すれば良いか、ご教示をお願い申し上げます。
質問日時: 2023/03/24 11:52 質問者: dr_tetsuro
ベストアンサー
2
0
-
MySonyの共通化について PSNで2つアカウントを持っていて、MySony IDも2つ持っていま
MySonyの共通化について PSNで2つアカウントを持っていて、MySony IDも2つ持っていました。 なので両方ともちゃんと共通化できたんですが、どちらかのアカウントが消えるなんてないですよね?さすがにありえないと思いますが、アカウントが消えるとかいうのがあった為気になったので質問しました。
質問日時: 2023/03/22 01:51 質問者: kenkuriken
ベストアンサー
1
0
-
今週に入ってから、警告画面が頻繁に出るようになりました。
こんにちは 昨日あたりから、PC画面右下に、添付画像のような警告画面が頻繁に出るようになりました。 windows8.1のサポートが今年1日10日で終了するために、昨年末に購入したばかりのPCなのに、このような警告画面で困っています。 「閉じる」を押して消すようにしていますが、このような画面が出ないようにするための方法は無いのでしょうか。 念のため、ウイルスバスターでスキャンを行いましたが、驚異は検出されませんでした。と言う結果でした。 PCの機種名 NEC LAVIE PC-A2365DAB OSの種類 Windows11 Home 64ビット
質問日時: 2023/03/21 10:53 質問者: blue5586p
ベストアンサー
3
1
-
デバイスID、IDFA、トラッキングについて。ITに詳しい方、お願いします。
スマホアプリのトラッキングの際に使用されるデバイスID、IDFAなどに詳しい個人情報は含まれないですか?(名前、電話番号など) IDFAについて分からないので詳しく知りたいです。 他社のアプリやWebサイト間でユーザーをトラッキングする目的で使用されるらしいので不安です。 トラッキングにより、携帯内のデータ、携帯内にダウンロードされている他社アプリの中身なども第三者に知られますか? 困っているので詳しい方いたら教えていただけたら嬉しいです。
質問日時: 2023/03/20 07:22 質問者: ToT001
解決済
1
2
-
スマホアプリのトラッキング、個人情報について。ITに詳しい人回答お願いします。
匿名チャットアプリでアダルトな会話を男性としてしまいました。 その匿名チャットアプリからトラッキングを許可するか通知がきてしまい、何か分からず許可してしまいました。あとからトラッキングのことについて調べてすごく不安になってしまいました。 匿名チャットアプリとあったので安心して使っていたのですが、トラッキングにより、デバイスIDなど位置情報など製品(アプリ)の操作をアプリ開発者に知られてしまうことや、他社のアプリやウェブサイト間でユーザーをトラッキングする目的で使用される場合があるそうです。 チャット内の会話など個人情報と共に(アプリ開発者を除く)第三者に知られたり、晒されたりしないか心配です。デバイスIDはIDFAというもので個人情報は含まれないらしいですが、不安で仕方ないです。質問がまとまっていませんが、詳しい方がいたら回答お願いします。二ヶ月以上前のことですが不安で仕方ないので回答いただけるとありがたいです。 また他社のアプリやウェブサイト間でユーザーをトラッキングする目的で使用されるとはどのようなことか説明いただけると助かります。
質問日時: 2023/03/20 02:54 質問者: ToT001
ベストアンサー
2
0
-
至急Switchについて質問です お助け下さい 急にソフトがエラー発生して、開いたらセーブデータ初期
至急Switchについて質問です お助け下さい 急にソフトがエラー発生して、開いたらセーブデータ初期化中ですって出たのですぐ閉じました。。 対策法ありますか?
質問日時: 2023/03/19 07:48 質問者: コスマキ
ベストアンサー
1
0
-
Googleパスワード
Googleにログインしようとしても新たにパスワードをと 求められています。 新たにパスワードを作成しログイン後 以前のパスワードに戻せますか?
質問日時: 2023/03/18 08:10 質問者: mori-moo
ベストアンサー
2
0
-
私が死んだら悲しんでくれる?
私が死んだら悲しんでくれる? もう耐えきれんって。 無理だって。 FUCK YOU ALL YOU FUCKING LOSERS!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
質問日時: 2023/03/18 01:18 質問者: KEMONO__PANTSU
ベストアンサー
5
1
-
「パスワードを忘れた方はこちら」・・・これ、1年で何回「こちら」を選んでますか?(笑)
このパスワード問題ってどうにかならんのかね? しかも忘れたらこちら、、、で解決法があるのでは、パスワードの意味が無いような、、、。 もっとウザいのは職場のパソコンなんか、定期的にパスワード変更を求められて、 一度使ったパスワードの使いまわしはできない始末(><) 職場によっては指紋認証や静脈認証とかあるぺこですが。
質問日時: 2023/03/17 22:02 質問者: hgfy76
ベストアンサー
5
0
-
たとえばGoogleから本体を乗っ取られたとかたまに聞きますが、どう言う経路で本体を乗っ取られてしま
たとえばGoogleから本体を乗っ取られたとかたまに聞きますが、どう言う経路で本体を乗っ取られてしまうのですか?
質問日時: 2023/03/17 16:49 質問者: aquariumm
ベストアンサー
6
0
-
anker soundcore life3の片耳をなくしてしまい、ペアリング解除してしまったんですが
anker soundcore life3の片耳をなくしてしまい、ペアリング解除してしまったんですが、もう一度Bluetoothに繋げる方法はありますか?
質問日時: 2023/03/15 16:27 質問者: ng.head39
解決済
1
0
-
ノートン使用中です。これ(画像あり)をインストールすると更新のとき、料金に反映しますか?
ブラウザはChromeをメインに使っていますが、Edgeを使うこともあります。
質問日時: 2023/03/13 09:11 質問者: 142857
ベストアンサー
6
0
-
解決済
2
2
-
解決済
4
0
-
ITに関する言い回し・表現を教えて下さい。
企業で(家庭でもですが)アンチウイルスソフトの定義ファイルの更新を怠っていたり、サポートが切れたソフトを使っていたりする(買い替える気がない)状態をどのように表現しますか? 「ITリテラシー」「コンプライアンス」を思いついたのですが、どちらも違う気がします。 単純にセキュリティ的に問題があるのはわかりますが、どちらかというとそういう直接的なことよりも「そういう気運があることに対する危険性」を表現したいです。
質問日時: 2023/03/08 09:41 質問者: bari_saku
ベストアンサー
7
0
-
TikTokの危険性が騒がれていますが、 ログインしただけで中国に情報がバレているというのは、携帯端
TikTokの危険性が騒がれていますが、 ログインしただけで中国に情報がバレているというのは、携帯端末の何が(どんな情報が)流出してるのでしょうか?
質問日時: 2023/03/01 12:15 質問者: 棚からボタニカル
ベストアンサー
1
0
-
グーグル開発者が…
最近、端末裏で頻繁にグーグル開発者から「ダウンロードしています」という通知が出てくるのですが何なんでしょうか?あまりにも頻繁に来るので正直気持ち悪いのですが…例えば気持ち悪いからとキャンセルボタンを押しても問題はないでしょうか?
質問日時: 2023/03/01 11:18 質問者: トッシーis
ベストアンサー
1
0
-
大至急 キッズ携帯(sh−03m)の不具合
僕が知らないうちに保護者パスワードがバレて開発者ツールでこんなことになりました。このままじゃパスワードでロック解除できません。分かる人すぐに教えて下さい。お願いします!
質問日時: 2023/02/28 18:51 質問者: 天下一のかつくん
ベストアンサー
1
0
-
知り合いのdiscordが乗っ取られました
アイコンが変えられたり、いきなり[ハハハハハハハハハハハ]など送られてきました URL等は何も送られてきてないので現時点では遊ばれてるだけですがLINEとTwitterも乗っ取られたみたいです 本人は怪しいURLは来てないし開いてないとのことなので、ネットサーフィン時に誤ってサイトを踏んだとかなんですかね… スマホの中身は取られてる可能性はありますか? 対処法どなたか教えていただけるとうれしいです
質問日時: 2023/02/28 05:24 質問者: aisu1223
解決済
3
0
-
ゼロトラストセキュリティについて
これって、PC、スマホ、両方に入れて、自分以外が勝手に見ないようにできるセキュリティなのですか? 例えば私のスマホを勝手に恋人が見ないようにするために使えるか・という点です。
質問日時: 2023/02/23 18:40 質問者: タコ姫
ベストアンサー
2
0
-
1stアンサーを奪うオシエルは卑怯じゃないのでしょうか?
回答数3万以上で内、100件ぐらいは除き、1stアンサーしてます。しかも過去最高レベルではBAのグレードAAまで行ってます。 意味不明です。 AIだから容易に1stアンサー取れます。 こやつをどう思いますか?
質問日時: 2023/02/21 04:17 質問者: 通常の2倍
ベストアンサー
8
0
-
【SMS認証】電話番号を使用したSMS認証は、電話番号詐称があり、セキュリティ上の脆弱性
【SMS認証】電話番号を使用したSMS認証は、電話番号詐称があり、セキュリティ上の脆弱性が多く、アメリカの標準化機関であるNISTも非推奨としているそうですが、電話番号を詐称出来る方法があるのですか? でも、電話番号詐称方法があっても、SMSの中身が見れないので詐称した人はどうやってSMSを受信するのですか?
質問日時: 2023/02/18 17:34 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
4
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(セキュリティ)】に関するコラム/記事
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
次々に封じられるマイニングなどの節税策・・今後の見通しと残された節税策とは?
教えて!gooで「節税策」と検索すると非常に多くのQ&Aがヒットする。これはそれだけ興味を持っている人が多いということを意味するわけだが、政府はこのような節税策を次々と封じてきた。 直近では令和5年度の税制...
-
メダロット:第191話「Vol.191※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
バスツアーが人気再熱?!その理由とバスツアーをより楽しむためのコツ
バスツアーといえばブドウ狩りなどが思い浮かぶのではないだろうか。旅行に出かけやすくなってきた今、バラエティに富んだバスツアーが人気を集めているらしい。また、初心者だとバスツアーに参加する際の持ち物など...
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
共有するを押してしまったのですが...
-
5
Googleアカウント【通常とは異なる...
-
6
北朝鮮はサイバー攻撃で暗号資産を...
-
7
【android】androidシステムを読み...
-
8
会社のパソコンのログイン
-
9
Slackのメアドを非公開にしたいので...
-
10
ふと、iphoneの着信履歴を見ていた...
-
11
Googleの「重大なセキュリティ通知...
-
12
サイトにアクセスしただけで個人情...
-
13
ipadでgmailを使ってログインしたら...
-
14
メールアドレスを人に教えるのは危...
-
15
ソフトを使わずフォルダにパスワー...
-
16
ノートン使用中です。これ(画像あ...
-
17
一人暮らしのおなごです。 ウーバー...
-
18
ダイヤル式の鍵が開かなくなりまし...
-
19
Lenovo ideapad s 130(Windows10)の...
-
20
Googleの2段階認証で「このコンピュ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter