
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
プライバシーの侵害と言われてしまうとちょっとムッとしてしまうこともありますよね。
「まあ、そういうこともあるよね」とあまり重く考えないことです。まあ、これは元々どういう間柄で電話番号を知っていたのか、そして距離のつめ方の速さ加減かもしれません。
(1)普段から直接の会話や電話、メールのやりとりがある上で、電話番号は知っているけどLineのアカウントは知らなかった、ならば比較的相手の抵抗感も無いと思います。
一方で、昔の学校の同級生とか仕事の同僚とか、ある程度社会的なつながりで電話番号を知っていたり、最近やりとりの無い相手なら、ちょっと慎重さが必要かなと思います。
...初対面、じゃなくても少し距離のある相手に声をかける時は、"ノリ"と"はじらい"が大切なのです。
(2)恥ずかしながら電話番号での検索可否設定は知らなかったのでネットで調べました(無効になってた)が、割合分かりにくい所に設定がありますね。知らずに有効になっている人もいるでしょう。ここで
「電話番号で検索できる」=「積極的につながって欲しいと思っている人」
という意識でアプローチすると、距離の詰め方が急すぎて
「ちょっと、急に何よ...」
という反応になることもありそうです。
No.5
- 回答日時:
法律的には問題ないので、犯罪として扱われたり、慰謝料などを裁判所が認めることは無いと思いますが、何がプライバシーの侵害かは、違法じゃない範囲では、本人の主観なので、「何がセクハラに当たるか」「何がパワハラに当たるか」と同じような話かと思います。
法律面や社会一般の常識上で「プライバシー侵害でない」となっていることでも、その人がプライバシー侵害だと思えば、その人にとってはプライバシー侵害なわけで、「法律的には違うよ」と言っても、おそらく「法律に違反しなければ何をしても良いと思ってるのか?」と言われそうな気がします。
「個人情報保護法違反だ!」と言われたら、明確に「違うよ」と言えば良いのですが。
No.3
- 回答日時:
うーん、微妙。
まあもはや20世紀の古い考えなのかもしれませんが、電話は電話。LineアカウントはLineアカウント。
勝手に「繋がろうとする」のは個人的にはネチケット違反(死語)だと思います。
Whatsappに登録したら、会社の人の番号がいくつか表示されました(多分相手にも見えてる)が、そのルートでは連絡を取るのは避けています。
No.2
- 回答日時:
実際に裁判になったことが無いのであれですが、LINEには電話番号検索をさせないオプションが選択できるようになっていますので、電話番号検索ができるままになっているのは、番号検索を受け入れていると考えられるかと思います。
将来的に情弱の人が増えすぎて、番号検索を理解できない人がトラブルに巻き込まれ過ぎて社会的に大きな問題になるとかすれば、デフォルトで電話番号検索が使えなくなる可能性もありますが、今の段階では電話番号を有効にしていて検索するのはプライバシーの侵害というのは、ちょっと飛躍しすぎているかと感じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
(再質問)パソコンキーボード入力・初期設定で、 IME日本語ローマ字入力で起動するようできないか?
Windows 10
-
詐欺のメールや電話が時々来るのですが、業者は番号をどうやってゲットするのですか?内容が警察やガス会社
その他(セキュリティ)
-
USBを介したウイルス感染について
マルウェア・コンピュータウイルス
-
-
4
1.84億件のパスワード流出 の件
その他(セキュリティ)
-
5
パソコン使ってる人に質問です。
その他(セキュリティ)
-
6
証券口座の乗っ取り被害を防ぐには何が必要でしょうか?
その他(セキュリティ)
-
7
短縮URLサービスはなぜ「http://……」というURLがスタンダードにならなかったのでしょうか?
サーバー
-
8
プログラミングに興味があるのですが、作りたいものはありません。 ゲーム機とかパソコンの中身(ソースコ
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
誰か助けてください。これが最後の希望なんです。 PCで質問です。とある理由でHDDにデータ復元アプリ
その他(ソフトウェア)
-
10
ネットバンクの暗証番号
その他(セキュリティ)
-
11
windows10の32ビットと64ビットの違いはなんですか?2gbメモリのノートパソコンで試したら
Windows 10
-
12
誰か試して欲しいのですが、PCのメモ帳を保存せずにPCを再起動すると保存されていますよね?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
13
なぜ日本の鉄道の運賃が高いのですか?他の国なら半額以下で乗れるのに、特に新幹線の運賃が高いと思います
電車・路線・地下鉄
-
14
LANをUSB Type Bに変換して印刷
Windows 10
-
15
Windows10を使い続けていたらどうなるのですか
Windows 10
-
16
戸建ての家にドコモ光を引く場合光コンセントが自宅に付くのでしょうか?
FTTH・光回線
-
17
アパートのWi-Fiで
Wi-Fi・無線LAN
-
18
iPhoneのSafariを使って検索をしようとするとお使いのコンピュータ ネットワークから通常と異
その他(セキュリティ)
-
19
windows10から11にアップグレードした後のExcelの使い勝手悪化を改善する方法を教えて
Windows 10
-
20
光回線について
FTTH・光回線
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
X(旧ツイッター)からバスワー...
-
個人情報漏洩 よくニュース見ま...
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
至急お願いします。 数ヶ月ほど...
-
amazonのカスタマーサービスで...
-
教えてください google id パス...
-
Appleの信頼できる電話番号の削...
-
アカウントに電話番号登録すべ...
-
Hクラブは安全か?
-
知らない間にグループチャット...
-
2ch、5chを閲覧したり書き込ん...
-
Bitlocker について
-
ウィンドウズ、サポート終了後...
-
iPhoneのSafariを使って検索を...
-
【Googleアカウント】グーグル...
-
証券口座の乗っ取り被害を防ぐ...
-
SBI証券の口座開設をしたらログ...
-
何でSNSは、危険と言われたりす...
-
スマホのパスワードって暗号化...
-
事務の派遣で働いています。多...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
X(旧ツイッター)からバスワー...
-
個人情報漏洩 よくニュース見ま...
-
Hクラブは安全か?
-
amazonのカスタマーサービスで...
-
教えてください google id パス...
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
至急お願いします。 数ヶ月ほど...
-
ウィンドウズ、サポート終了後...
-
アカウントに電話番号登録すべ...
-
iPhone 日本で使ってるのに海外...
-
Bitlocker について
-
証券口座の乗っ取り被害を防ぐ...
-
2ch、5chを閲覧したり書き込ん...
-
【Googleアカウント】グーグル...
-
1.84億件のパスワード流出 の件
-
SBI証券の口座開設をしたらログ...
-
「リーディングリスト」.htmlフ...
-
Webページを開く際のセキュリテ...
-
個人情報漏洩 ネット注文で注文...
-
何でSNSは、危険と言われたりす...
おすすめ情報
電話番号からラインを検索