A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
うーん、お米の値上がりには、いろんな理由が重なってるみたいやねん。
まず、最近のニュースでもよく聞くけど、気候変動の影響が大きいみたいやで。去年とか、全国的に猛暑で、お米の生育が悪かった地域があったみたいやねん。収穫量が減ると、どうしても値段は上がるやんか。
それから、需要と供給のバランスも関係してるみたいやで。日本人の米の消費量は年々減ってるって言われてるけど、最近は健康志向の高まりとかで、またちょっと消費が増えてるみたいやねん。特にええお米は人気があるみたいで、品薄になって値段が上がってるっていう話もあるで。
ほんで、これはちょっと意外かもしれへんけど、肥料とか燃料の値段が上がってるのも、お米の値段に影響してるらしいわ。農家さんも、色んなコストが上がると、どうしてもお米の値段に転嫁せざるを得んのやろね。
あとは、ちょっと複雑な話やけど、国の政策も関係してるとか、流通の仕組みが変わってきてるとか、いろんな要因が絡み合って、今お米の値段が上がってるみたいやで。
一概に「これが一番の理由や!」って言うのは難しいみたいやけど、色んなことが重なって、スーパーでのお米の値段も上がってきてるんやね。家計にはちょっと痛いけど、美味しいお米をこれからも食べたいなぁ。
No.10
- 回答日時:
根本は、農水省がお米の出来高予想を間違えたのです。
100できると言って、実際には80。
だから、備蓄米を放出せよ、という要求にも応じなかったのです。
応じれば、現実に米不足で、自分たちの読みが間違っていたことが露呈するからです。
で、誰かがストックして値を上げてるという噂を流したのです。
で、犯人捜しが始まる。
まあ、実際に転売ヤーはいたようですが。
そんなわけで、絶対数が少ないわけですから、備蓄米が出回ってもお米の価格は高いままですよ。
No.9
- 回答日時:
元々は
(1)コメのやや不作、だったのですがそこに
(2)一部の投機筋による価格のつり上げ
(3)昭和時代からの官製カルテルによって外国での米価格とあまりにも格差が大きくなってしまっており、もはや下手に緩和できず
(4)更に厄介なことに、この官製カルテル価格でも日本の米農家としては収支が悪いという状態となっており、昨今の価格転嫁の波を止められず
が混然一体となって制御が効かなくなっている状態。
No.8
- 回答日時:
米が少ないという情報に不安を感じた消費者が余分に買い込んだ・・というのがシナリオのようです。
つまり、需要過多ですね。
マスクの時にもあったし、トレペなんかでもあったと思うケド、変な噂に騙される人が多くいるんでしょうね。
No.6
- 回答日時:
値段を上げても買ってくれるから
お米は絶対に必要だから供給が満足にできなくなると価格上昇する
高いから買いだめする
ますますお米が足りなくなる
高値安定するように少しずつ供給しようとする
それが続くと高値が当たり前と思うようになる
実は休耕田が多い。だから今年そこを田植えすればいいと思うが、農業従事者が減っているためいきなりは無理っぽい。高値安定の方がうししだし
と素人が考えた。
No.3
- 回答日時:
国のトップが、アレですから。
。値段が上がる原因はいろいろありましたが、値上げを抑える対策もいろいろありました。一つも実行してませんね。ああ、備蓄米の放出はしましたが、どうも効果なし。
No.2
- 回答日時:
外国人観光客が増えて、コメの消費が増えた
農家がJAに出荷した際に受け取る仮払金が上昇しており、これが価格に影響を与えている。
猛暑や長雨が影響し、主要生産地での収穫量が減少したことが価格上昇の要因となっています。
国内流通量が減少し、需要と供給のバランスが崩れたことも影響しています。
輸送コストや人件費の上昇が、最終的に消費者価格に反映されています。
これまで米を扱っていない業者が、コメを買い占めている
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なんで日本では未だにアルミサッシが使われているのですか? 結露するし断熱性能低いしメリットないですよ
一戸建て
-
一人暮らし女性の賃貸だと20アンペアで十分ですか? 親が20アンペア、なんなら10アンペアでも足りる
その他(住宅・住まい)
-
普通車で、ガソリン残量が後30㌔走行まであったのに、いきなり残量ゼロになったんですが、そういうものな
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
割り算の不思議
数学
-
5
実際の所、原爆は終戦に関係ないんですか?
歴史学
-
6
食卓の電気の電球がきれて、予備が無くなったためネットで調べると、生産終了していました。 他の電球にす
照明・ライト
-
7
エアコンのリモコンが赤外線方式かどうかの確認方法
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
8
タイヤの直径が40cmの一輪車があります。この一輪車のタイヤが75回転したとき, 進んだ距離は何m
数学
-
9
定格値の問題
物理学
-
10
なぜ沖縄に電車がないのですか?
電車・路線・地下鉄
-
11
30tb の外付けハードディスクを Amazon で見つけたんですが 、これ本物でしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
12
ラインのアカウントを知らないので、電話番号から検索しましたところ、本人の同意を得ないで、検索したのは
その他(セキュリティ)
-
13
なぜ日本の鉄道の運賃が高いのですか?他の国なら半額以下で乗れるのに、特に新幹線の運賃が高いと思います
電車・路線・地下鉄
-
14
ストライキ時のお給料って、会社からは支払わなけれないのが原則ですよね。ただその場合は、労働組合からは
所得・給料・お小遣い
-
15
なぜ日本の道は狭いのですか?軽自動車なんて走ってる国は日本くらいですよ。道路を改良しないのは、国はイ
地図・道路
-
16
関西人は無愛想で冷たくて感じの悪い人多くないですか?関東の知り合いも言っていましたがツンケンしてる。
関西
-
17
コメが高い高い言ってる人たちは何なのでしょうか? 新聞では米は高くない今が適正価格と指摘してますよ
政治
-
18
古古米、古古古米2000円を求めイオンやドンキに行列
政治
-
19
米隠し高騰の犯人は大手米卸
農林水産業・鉱業
-
20
制御盤の中に色々な動力のブレーカーがありますが、それとは別にDC24Vというブレーカーがあります。
その他(教育・科学・学問)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20'(角度)の計算がわかりま...
-
信頼区間の1.96や1.65ってどこ...
-
Aの値からBの値を除するとは??
-
値差の%計算方法について
-
「Aに対するBの割合」と「Aに対...
-
2÷3などの余りについて
-
ある商品のロス率を5%見込み、...
-
円周率πの演算
-
マイナスからプラスへ転じた時...
-
EXCELの分散分析表のP-値が....
-
「an=(n-1)/(n+1)のときlim[n→∞...
-
グラフ上の3点から近似式を出...
-
エクセルのオートフィル?ドラ...
-
5の-2/3(マイナス3分の2)乗と...
-
関数f(x)= x³‐3ax²+3ax+2 が極...
-
教えてください。数学Bの二項分...
-
数字について
-
楕円の外周の計算方法
-
2番以降って2番も含まれますか...
-
数学 一次関数 関数 y=-3/4x+k(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「Aに対するBの割合」と「Aに対...
-
Aの値からBの値を除するとは??
-
2÷3などの余りについて
-
信頼区間の1.96や1.65ってどこ...
-
20'(角度)の計算がわかりま...
-
マイナスからプラスへ転じた時...
-
値差の%計算方法について
-
ある商品のロス率を5%見込み、...
-
エクセルで可視セルにのみ値貼...
-
Excelで1つしかない値だけを抽...
-
2番以降って2番も含まれますか...
-
エクセルのオートフィル?ドラ...
-
エクセルの問題です。絶対値の...
-
数学のデータの相関の散布図で...
-
楕円の外周の計算方法
-
変数とパラメータとは違うもの...
-
えきねっとのトクだ値とトク割...
-
EXCELの分散分析表のP-値が....
-
お米って何故こんなに値が上が...
-
シグマを平均値で割る
おすすめ情報