重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

eチケットトクだ値、特急トクだ値、トク割の違いがわかりません…

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

eチケットトクだ値


→新幹線用。
 乗車券と特急券がセットになっている。
 ICカードで乗車するので紙のチケット不要。
 えきねっとで手配したのち、ICカード紐づけが必要。
 乗るときはICカードを改札口にタッチするのみ。
 チャージから引かれることはない(えきねっと手配時に支払い済)。

特急トクだ値
→在来線特急用。
 乗車券と特急券がセットになっている。
 ICカードで乗降できない在来線駅もあるので紙のチケットのみ。
 えきねっとで手配したのち、券売機で発券作業が必要。
 乗るときは発券した紙のチケットで。
 
トク割
→在来線特急用。
 特急券だけのもの。特急券の紙のチケット不要。
 乗車券とセットになっていない。そのため、別途乗車券が必要。
 えきねっとで手配したのち、目的地までの乗車券分の
 十分チャージのあるICカードで入場するか、
 事前に紙の乗車券を用意して乗車。特急乗車時は特に何も必要なし
 (えきねっとで手配したメールや画面等を準備しておく)。
 特急料金は事前に支払っているので当日は必要ないが、
 乗車券部分の料金は当日必要(ICカードで乗った場合はチャージ分から
 引き落とされる)
    • good
    • 0

「えきねっと」の割引きっぷにはいくつか種類があり、それぞれ特徴が異なります。

まとめると以下の通りです。

1.eチケットトクだ値
- 新幹線専用の割引きっぷです。
- 交通系ICカードを登録してチケットレスで利用可能です。
- 「乗車券+指定席特急券」のセット価格で提供されます。
- 予約時期によって割引率が異なり、例えば「トクだ値1」は前日まで、「トクだ値14」は14日前までの予約で適用されます。

2.特急トクだ値
- 在来線特急列車専用の割引きっぷです。
- 紙のきっぷとして発券され、乗車前に受け取る必要があります。
- 「乗車券+指定席特急券」のセット価格で提供されます。
- こちらも予約時期によって割引率が異なり、「トクだ値1」「トクだ値14」などがあります。

3.トク割
- 在来線特急列車のチケットレス割引きっぷです。
- 交通系ICカードを利用して乗車可能です。
- 割引率や適用条件は列車や区間によって異なります.

それぞれの割引きっぷは、利用する列車や区間、予約のタイミングによって適用される条件が異なりますので、目的に合わせて選ぶのがポイントです。さらに詳しい情報は、えきねっとの公式サイトで確認できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!