
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>これは相手を捕まえることは出来ますか?
無理です。
今のネット犯罪は巧妙であり犯人がだれか簡単にはわかりません。
ですので逮捕はできないでしょう。
>その場合、損害賠償は出来ますか?
もし暗証番号が解読されたのがネットバンクのシステム上の不具合によるものでしたらネットバンクに損害賠償は要求できるでしょう。そうでなければ普通はユーザーの責任とされますね。
犯人が逮捕された場合、犯人に対して損害賠償を要求することは可能です。ただ犯人が逮捕される確率が非常に少ない上に仮に損害賠償を要求して裁判になって確定判決がでても、本人に資産がなければどうしようもありません。
No.3
- 回答日時:
本人がチャンと暗証番号を管理できていなかったということで、自己責任で失った預金を取り戻すことは、なかなか難しいと思います。
また、同様に、犯人を捕まえることも難しいし、その結果として、損害賠償も難しいでしょう。
No.2
- 回答日時:
あなたが捕まえることはできないでしょうね。
警察ならできるかもしれません。
その場合とはどういう場合?
損害賠償とは誰が誰に?
警察が犯人を捕まえた場合、あなたが犯人に損害賠償の請求をすることが出来ます。払って貰えるとは限りません。捕まえる前に使われちゃったら終わりですね。
ネットバンキングを利用して、あなたの預金が不正に引き出された場合に、銀行に過失があった場合、もしくは銀行に過失がなくても、あなたに過失がなければ補償されます。
誰に過失があったかで銀行と見解が異なる場合、銀行を相手に損害賠償請求の訴えをすることができます。裁判であなたが勝てば、賠償を受けることが出来ます。負ければ賠償を受けることが出来ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
wi-fiとは
Wi-Fi・無線LAN
-
戸建ての家にドコモ光を引く場合光コンセントが自宅に付くのでしょうか?
FTTH・光回線
-
家庭内のWi-Fiについて
Wi-Fi・無線LAN
-
-
4
このパソコンはwindows11に無償アップグレードできるか?
ノートパソコン
-
5
インターネットはスマホで対応するので、パソコンを新たに購入し、オフラインで文書作成や写真の管理などを
ノートパソコン
-
6
質問が削除されました、理由を教えてください
教えて!goo
-
7
無料Wi-Fi付きのマンションに引っ越したのですが、 ルーターをかって利用するか 工事不要の差すだけ
Wi-Fi・無線LAN
-
8
ビジネスホテルでWi-Fi電波が弱い。
Wi-Fi・無線LAN
-
9
皆さんが使ってる光回線は何か教えて下さい。有線LANでスマートテレビと接続できるか、Wifiルーター
FTTH・光回線
-
10
アパートのWi-Fiで
Wi-Fi・無線LAN
-
11
ACアダプタをコンセントに挿すとパソコンが勝手に起動してしまう。
ノートパソコン
-
12
YahooでYahoo! JAPAN IDは、利用規約違反や第三者による不正アクセスの可能性が確認さ
その他(セキュリティ)
-
13
職場のPC速度が突然遅くなりました。 その直前に出ていたOutlookメールの内容が関係しているのか
ノートパソコン
-
14
回答者の方に質問ですが 回答がきて質問者がその方にまた質問した場合なぜまた回答がかえってこないのです
教えて!goo
-
15
Hdmi
ノートパソコン
-
16
エプソンプリンターで印刷すると広告が
プリンタ・スキャナー
-
17
パソコンど素人です。 還暦後建設関係仕事引退して自宅でフリーランスで建設図面作成しています。 jww
デスクトップパソコン
-
18
なんと!「gooIDアカウント削除(退会)のお知らせ」が届いていました!?
その他(セキュリティ)
-
19
電柱から来てる光ケーブルは同じなのになぜいろんな会社などがありますか?どんなルート通って日本を出る最
FTTH・光回線
-
20
今まで家に固定のネット回線があるのが普通と思ってました。au光を引いて、UQモバイルを使ってました。
FTTH・光回線
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
X(旧ツイッター)からバスワー...
-
個人情報漏洩 よくニュース見ま...
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
至急お願いします。 数ヶ月ほど...
-
amazonのカスタマーサービスで...
-
教えてください google id パス...
-
Appleの信頼できる電話番号の削...
-
アカウントに電話番号登録すべ...
-
Hクラブは安全か?
-
知らない間にグループチャット...
-
2ch、5chを閲覧したり書き込ん...
-
Bitlocker について
-
ウィンドウズ、サポート終了後...
-
iPhoneのSafariを使って検索を...
-
【Googleアカウント】グーグル...
-
証券口座の乗っ取り被害を防ぐ...
-
SBI証券の口座開設をしたらログ...
-
何でSNSは、危険と言われたりす...
-
スマホのパスワードって暗号化...
-
事務の派遣で働いています。多...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
X(旧ツイッター)からバスワー...
-
個人情報漏洩 よくニュース見ま...
-
Hクラブは安全か?
-
amazonのカスタマーサービスで...
-
教えてください google id パス...
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
至急お願いします。 数ヶ月ほど...
-
ウィンドウズ、サポート終了後...
-
アカウントに電話番号登録すべ...
-
iPhone 日本で使ってるのに海外...
-
Bitlocker について
-
証券口座の乗っ取り被害を防ぐ...
-
2ch、5chを閲覧したり書き込ん...
-
【Googleアカウント】グーグル...
-
1.84億件のパスワード流出 の件
-
SBI証券の口座開設をしたらログ...
-
「リーディングリスト」.htmlフ...
-
Webページを開く際のセキュリテ...
-
個人情報漏洩 ネット注文で注文...
-
何でSNSは、危険と言われたりす...
おすすめ情報