
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> ログインパスワードは盗み取られてしまうものなのでしょうか?
ネットワーク通信は、暗号化されていますので、そこから漏れることはないです。
①悪人が隠しカメラを部屋のどこかに仕込んで画面やキーボード操作を見ている
②悪人がPCに悪いソフトを仕込んで、キーボード入力を読み取って送信するようなことをしている
③悪人がキーボードを交換して、キーボード内部に何か仕込んで、キー入力を送信するようなことをしている
とかがあれば、そこからは漏れます。
②については、普通はネットカフェが利用者交代時にPCを初期化しているはずなので、ちゃんとしたネットカフェなら安心です。
①や③のチェックもしているとは思いますが、チェックが完璧かどうかは、従業員のやる気次第ですかね。
「セキュリティーキーボードで」というのが、画面に表示されたキーボードをマウスでクリックという意味なら、③は関係ないですね。②もおそらく大丈夫ですが、画面を動画で記録して送信する機能を持ったソフトだと駄目かも。まあ、②は上記の通り心配ないですが。
ということで、盗まれることを防止するなら、
隠しカメラがないか自分でもチェックするくらいはやってもいいかも。
あるいは大事な場面だけは、画面を覆い隠すとか。
> 不正ログインされる可能性はありますか?
まあ、IDとパスワードが漏れた場合も二要素認証であれば不正ログインされるリスクはまずありません。
No.2
- 回答日時:
可能性はあります
基本的に2要素認証は設定しておいてください
最近あった不正ログインされて中国株を購入される問題は、
SafariやChromeに保存していたパスワードを抜かれたのではないかと言われています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
個人情報漏洩 よくニュース見ますが 個人情報漏洩して損害賠償が払われる相場が数千円から一万くらいとネ
その他(セキュリティ)
-
個人情報漏洩 ネット注文で注文会社から個人情報か漏洩したかもしれないと連絡きました。 万が一漏洩した
その他(セキュリティ)
-
こうすれば、証券会社乗っ取りの心配ないのかなとひらめきました。
マルウェア・コンピュータウイルス
-
-
4
証券口座の乗っ取り被害を防ぐには何が必要でしょうか?
その他(セキュリティ)
-
5
SBI証券の口座開設をしたらログイン後からSBIを名乗る詐欺メールが届くようになりました。 内容は
その他(セキュリティ)
-
6
1.84億件のパスワード流出 の件
その他(セキュリティ)
-
7
パソコンがウイルス感染していた時、USBにUSBメモリを差し込んだとき ワードやエクセルは盗み見られ
マルウェア・コンピュータウイルス
-
8
ウイルス感染の表示が出たあとの処理について教えてください。
マルウェア・コンピュータウイルス
-
9
興味はある分野なのに仕事が向いていなければ辞めるべきでしょうか。
その他(セキュリティ)
-
10
詐欺のメールや電話が時々来るのですが、業者は番号をどうやってゲットするのですか?内容が警察やガス会社
その他(セキュリティ)
-
11
ラインのアカウントを知らないので、電話番号から検索しましたところ、本人の同意を得ないで、検索したのは
その他(セキュリティ)
-
12
[タスクバー]色のカスタム"の正しい設定法は?"
Windows 10
-
13
USBを介したウイルス感染について
マルウェア・コンピュータウイルス
-
14
windows10から11にアップグレードした後のExcelの使い勝手悪化を改善する方法を教えて
Windows 10
-
15
iPhoneのSafariを使って検索をしようとするとお使いのコンピュータ ネットワークから通常と異
その他(セキュリティ)
-
16
Xで仕事探しのことでお茶でもしながら話しませんか?とDMがきましたがこれって怪しすぎですよね?
その他(セキュリティ)
-
17
スマホのWIFIを悪用されたよう(録音の消去、ウイルスなど)ですが、どう対処すればいいでしょうか?い
その他(セキュリティ)
-
18
セキュリティー対策について質問です。キジも鳴かずば撃たれまい作戦で目立たないようにしてるのが正解??
マルウェア・コンピュータウイルス
-
19
Windowsの窓が被ってファイル名が読めません。
Windows 10
-
20
ディスクが、100%になったります。ディスクが使われるのはわかるが、その度に天井までつくのはやはりS
Windows 10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Yahoo IDがログインできません...
-
NUROのルータF660Aについて
-
サイバーに入ってるメールをど...
-
古いiPhoneにiCloudログインし...
-
dアカウントでログイン
-
暗号資産について
-
同じPCでログインしてるのに「...
-
yahooメールをを常にログインし...
-
ヤフー 認証コードでのログイン
-
2ch、5chを閲覧したり書き込ん...
-
個人情報について
-
ラブホ
-
Suicaって定期的にパスワード入...
-
ヤフーメールの受信。詳細ヘッ...
-
YouTube
-
ヤクザの人に住所、電話番号、...
-
住所から住んでいる人の氏名を知る
-
「IDやパスワード入力で、最初...
-
解約した携帯電話から個人情報...
-
エクセルVBA InputBoxで入力欄...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットカフェで証券会社に
-
同じPCでログインしてるのに「...
-
暗号資産について
-
スプレッドシートのログイン設定
-
Yahoo IDがログインできません...
-
ログインシーケンスとは何でし...
-
ログアウトしないで右上の ×...
-
NUROのルータF660Aについて
-
コマンドプロンプトY/N ? ⇒「...
-
yahooメールをを常にログインし...
-
『これに触らないで』というア...
-
無効なデータを受信しました(3...
-
administratorでログインする方法
-
スマホからA8ネットにログイン
-
インターネットエクスプローラ...
-
dアカウントでログイン
-
Yahooメールにログインできない
-
ドルフィンブラウザについて。
-
教えてgooへのログインにつ...
-
PC 設定 ログイン状態の保持
おすすめ情報