
海外の怪しい位置情報共有アプリを焦って登録してしまいました。
しかも間違えて、位置情報を共通したい相手の電話番号を登録してしまったかもしれません。
退会する欄がなく、怖いので位置情報は共有せずアンインストールしました。
登録した後、アカウント情報はどこにもなく、登録してる番号がどれなのかわからない状態でした。
電話番号入れた時も、登録完了など何もメッセージなどは来ませんでした。(自分の番号でも試したところ)
その後、グーグルプレイストアからそのアプリの問い合わせにたどり着き、登録番号を消したいと日本語でメールを送りました。
24時間から48時間待って、と英語で返信がありました。
退会できなかったらずっと登録されたままでしょうか?
いろいろあって焦っていて、自分のではなく間違えて友達の番号を入れてしまったので焦っています。
友達には謝りますが、何か対処できることはありますか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ストーカーの疑いをかけられる可能性もありますね。
被害届を出されるかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
※位置情報を共有するアプリの名前くらいは書かないと解答のしようが無いですね。
友達には謝りますが、何か対処できることはありますか?
>ありません。アプリの削除くらいのもの。
結果的に、
①友達の電話番号
②あなたのメールアドレス
を提供しただけなのですから。
もしかしたら、悪評の高いLINEのようにあなたの電話帳にアクセスしたかもわかりません。これら、電話帳にアクセスするアプリは日本国民にとって危険なものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
インターネットが国外判定されている?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
ネットバンクの暗証番号
その他(セキュリティ)
-
免許取得からゴールドまでの最短ルートについて 2001年6月生まれです。 2020年2月(18歳)に
運転免許・教習所
-
-
4
雪道をスタッドレスタイヤを履いてFFで走る際の事故を起こさないための注意点を教えてください。ど素人で
その他(車)
-
5
ubuntu proのデスクトップ版は個人使用の場合5代台のPCまで無料で使用できますか?
UNIX・Linux
-
6
「 マルチボリュームセットの最後のディスクを挿入してください」のメッセージ
Windows 10
-
7
ダウンロード可能な更新プログラム
Windows 10
-
8
gmail の2段階認証について
その他(セキュリティ)
-
9
【CMOSエラー情報】CMOS MESSEGE A Firtst boot
Windows 10
-
10
YahooでYahoo! JAPAN IDは、利用規約違反や第三者による不正アクセスの可能性が確認さ
その他(セキュリティ)
-
11
avastがグーグルを脅威としてブロック
マルウェア・コンピュータウイルス
-
12
新しいPCを社内ファイルサーバにアクセスできるようにする方法
サーバー
-
13
なんと!「gooIDアカウント削除(退会)のお知らせ」が届いていました!?
その他(セキュリティ)
-
14
誰か試して欲しいのですが、PCのメモ帳を保存せずにPCを再起動すると保存されていますよね?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
15
1.84億件のパスワード流出 の件
その他(セキュリティ)
-
16
os10で500gbのパソコンのcドライブの領域が不足の為1tbのhddにクローンを作って
Windows 10
-
17
かっこいいと思う車
国産車
-
18
最近走行中に車のバッテリーがあがり、恐怖症になっています。 バッテリーの節約について質問です。 ・夜
車検・修理・メンテナンス
-
19
アルバイトの確定申告について 大学1年生の男です。現在僕はバイトを3つ掛け持ちしています。しかし今年
確定申告
-
20
フォレスターSTIってそんなに乗り心地いいん? 車YouTubeサン皆んな褒めてるんだけど。。 自分
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
X(旧ツイッター)からバスワー...
-
個人情報漏洩 よくニュース見ま...
-
amazonのカスタマーサービスで...
-
Hクラブは安全か?
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
教えてください google id パス...
-
至急お願いします。 数ヶ月ほど...
-
アカウントに電話番号登録すべ...
-
証券口座の乗っ取り被害を防ぐ...
-
2ch、5chを閲覧したり書き込ん...
-
ウィンドウズ、サポート終了後...
-
SBI証券の口座開設をしたらログ...
-
個人情報漏洩 ネット注文で注文...
-
電話
-
iPhone 日本で使ってるのに海外...
-
【Googleアカウント】グーグル...
-
1.84億件のパスワード流出 の件
-
「リーディングリスト」.htmlフ...
-
大量のアカウント乗っ取りについて
-
Webページを開く際のセキュリテ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
X(旧ツイッター)からバスワー...
-
amazonのカスタマーサービスで...
-
Hクラブは安全か?
-
個人情報漏洩 よくニュース見ま...
-
ウィンドウズ、サポート終了後...
-
至急お願いします。 数ヶ月ほど...
-
2ch、5chを閲覧したり書き込ん...
-
なんと!「gooIDアカウント削除...
-
iPhone 日本で使ってるのに海外...
-
アカウントに電話番号登録すべ...
-
iPhoneのSafariを使って検索を...
-
1.84億件のパスワード流出 の件
-
Webページを開く際のセキュリテ...
-
【Googleアカウント】グーグル...
-
何でSNSは、危険と言われたりす...
-
証券口座の乗っ取り被害を防ぐ...
-
電話番号悪用される ?
-
「リーディングリスト」.htmlフ...
-
SBI証券の口座開設をしたらログ...
-
会社のメールで、 よその会社か...
おすすめ情報