重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ヤフーメールを使っています
受信したメールにつき、詳細ヘッダーを閲覧すると、通信結果の詳細が表示されます。
これすごく細かくて、しかも送信側の内容と受信側の内容が混在した状態で表示されます。
さらには途中途中のサーバーの内容なども表示されるので(それはそれでそういう者を求めている方には非常に親切な追跡調査なのですが)、単純に
「メール発信者のIPアドレスは? 
 メール発信者のホスト名は?
 メール発信者のユーザーエージェントは?」
ということを確認したいときは、いったいどれがそれに該当するのか、全然わかりません。

どなたか、ヤフーメールの受信につき、詳細ヘッダーの読み解き方を教えて下さい。

まあ、端的にすぐ知りたいのは上記の
メール発信者のIPアドレス
メール発信者のホスト名
メール発信者のユーザーエージェント
の3つの情報なのですが、ほかにも
「この部分の読み解き方を知っていると役に立つよ」
というものがあれば併せてご教授願います。

A 回答 (1件)

Yahoo Japanメールだけが、ヘッダーが特別ってことはない


他のヘッダーと同じである

送信時間や中継サーバも記載されていることがあるからね。
SPFとかにPASSしたかも分かるしね・・

Received: fromをみれば、送信サーバと送信時間とサーバの設定されている標準時とか分かる

分からないなら、ヘッダーを記載しないとね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/06/08 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A