
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
USB規格は時代とともにいくつかありますがマイクロUSBは少し前の規格。
すでに回答でてると思いますが、現在はUSB-C規格に以降がかなり進んでいます。(USB-CもPDやら充電にいくつかの違いがあるが端子は共通なため充電の早い遅いはあれど使える)
カメラの充電電池は少し前までは「充電器」が一般的でした。
USBではW数がたりなさすぎるからです。
しかし、カメラにUSB-Cが使われることによりカメラ本体での充電が高速になりました。
最近のカメラの新品パッケージには「100Vでの充電器」は付属していません。(別売りはあるのでもしもOM5を購入して充電が遅いと感じるなら別で購入することはできます)
W数が高いのでUSB-C端子での充電ならカメラを使用しながら「給電」ができます。
特に動画ユーザーの多くはバッテリー問題があるのでこの給電できるというのはメリットです(カメラを使用しながらの充電はできない。あくまで給電)
もうひとつのメリットが 高速データ転送が可能という点。
撮影したSDカードをPCでカードリーダーなどで転送するなら問題はないのですが、PC→USBケーブル→カメラ本体 でも取り込みは可能ですが、この際にUSB-CのほうがマイクロUSBに比べて高速に取り込めます。
まとめると。
①充電に有利
②データ転送が高速
③動画などの場合給電ができる
④コネクタの表裏がない
要するに今現在においてUSB-Cであるデメリットはなくメリットしかないですし、消えていくであろうマイクロUSBを採用してるのは残念だな
と言うのが理由でしょう。
ただ、③④以外は回避できる方法はありますから使う方次第とも言えます。
https://www.biccamera.com/bc/item/1860258/?sourc …
アマゾンで売られてるUSB経由の充電器はカメラで充電するのとほぼ同じだと思います。(片側がUSB-Aなため)
買うなら100V仕様かな。
まぁこれを別途で購入するというだけで残念感はありますね。
>しかし、カメラにUSB-Cが使われることによりカメラ本体での充電が高速になりました
他も含めて大変参考になりました
ありがとうございました
No.11
- 回答日時:
通常WiFiで写真は転送するのでUSBコードは使った事は有りません。
カメラの充電には使いません。
マイクロUSBだからガッカリするのは使い方が解って無いからです。
PCへの大量の画像の取り込みならSDカードを取り出してやれば良い。
No.7
- 回答日時:
PCとカメラを接続するUSBケーブルが、今時、カメラがmicroUSBだから。
今は、スマホとかの機器がすべてUSB Type-Cになっている
Appleが長年固執した独自規格のLightningってものも評判が悪かった。
やはり、複数のケーブルをもつよりも、出来るだけ少ないケーブルの方が一般の消費者としては、うれしいですからね・・・
カメラに充電をしたりあるいは、外部メモリに記憶されたデータを転送するときに、今時microUSBだから悪いってなる。
SDXCのリーダーを使ってデータを転送することも出来ますけどもね・・・
No.6
- 回答日時:
>「解りやすい」説明をお願いします
「言った奴に訊け」これに尽きるけど、やってないの?
言った奴でない赤の他人が、ソイツの真意なんか知るわけありません。
無茶な質問すんな。そして甘ったれてんな。
今どきは殆どType-Cコネクタで、これはコネクタの裏表を気にせずさせる
という大メリットがあります。
対してそれ以前のType-Bミニコネクタは裏表があり確認の必要があります。
裏表間違っても力づくで挿せばまともに機能しないだけでなく壊します。
多分ですがこの辺を大きく気にしてるんじゃね?という気がします。
No.5
- 回答日時:
古い機器では USB Micro-USB(B) を使って電源の供給を行っています。
電圧は、USB 5V です。これは Android のスマートフォンや、一寸古い USB 機器で積極的に使われていました。充電器には Type-A が使われていて、機器側が Micro-USB(B) になっていて、モバイルバッテリ等でも充電側で使われていました、【解説】USBケーブルの種類がまるわかり! ケーブルの見分け方や使い方を解説します
https://www.softbank.jp/sbnews/entry/20220221_02
USB Type-C は、Android や iPhone に採用されて一気に普及しましたね。かつては、外付け HDD の USB インターフェースに USB3.0 Micro-USB(B) が使われていますが、それが USB3.0 Type-C になりつつあります。USB3.0 Micro-USB(B) は幅広で抜け易かったのが、Type-C になって簡単には抜けなくなりました。
と言う訳で、OLYMPUS OM5 が USB Micro-USB(B) だっと言うことで、若干設計が古いと言うことでしょう。それが、がっかりの原因だったのではないでしょうか。
最新の機器であれば、コネクタに多機能な Type-C が使われているでしょう。USB Type-C には、PD(Power Delivery) に対応していれば様々な機能が実現できます。ただし、これは充電器、ケーブル、機器側で全て対応していないと機能しません。
USB PDとは?(USB Power Delivery)
https://www.sanwa.co.jp/product/cable/howto/usb_ …
それで、Micro-USB(B) の USB コネクタ、及び、ケーブルを使うと、パソコンと繋いで画像などを閲覧したり転送することができます。同時に充電も可能でしょう。使い方の詳細については、取扱説明書を読んで下さい。
OM SYSTEM OM-5 取扱説明書
https://download.omsystem.com/pages/inst/om5/man …
No.2
- 回答日時:
はい、その「まさか」です。
但し、AC100V → 充電アダプター → マイクロUSB → カメラです。
最近のデジイチの多くはこの充電です。
https://digital-faq.jp.omsystem.com/faq/public/a …
バッテリーを外して専用充電器での充電はオプションです。
USB PDであればスマホの充電器と共用できます。
https://www.sanwa.co.jp/product/cable/howto/usb_ …
>はい、その「まさか」です。
但し、AC100V → 充電アダプター → マイクロUSB → カメラです。
御案内の資料を見て良く解りました
で、理由は解りませんが、ユーザーはガッカリとか
何でガッカリなんでしょう?
御存知であれば、引き続きお願いします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
室内地デジアンテナについて
テレビ
-
SSDが壊れた
ドライブ・ストレージ
-
スピーカーケーブル
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
パーティション、未割当ての利用方法について
ドライブ・ストレージ
-
5
SATA電源ケーブル
アンテナ・ケーブル
-
6
パソコン用外付けBDプレイヤーで、テレビ放送を焼いたBDディスクを見れますか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
7
SSDの故障?その後
ドライブ・ストレージ
-
8
B-CASカードについて
テレビ
-
9
単三電池一本でLEDが点灯する商品について 理由が知りたい
照明・ライト
-
10
SATA電源ケーブルの追加
アンテナ・ケーブル
-
11
Windows11のアップデートができません
ノートパソコン
-
12
【写真加工】この添付画像のように1枚の写真の周りに同じ写真が薄っすら周りに散らばって表
一眼レフカメラ
-
13
半月状のつまみボタンが無くなりました。なんと言う名で探せばいいのでしょうか?
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
14
オススメのカメラを教えて下さい。
一眼レフカメラ
-
15
ノートパソコンが512GBのマイクロSDで書き込み出来ません
ドライブ・ストレージ
-
16
自宅のネット環境について
テレビ
-
17
自動車メーカーはなぜカー用品店や家電量販店に新車を卸して売らなのでしょうか?
その他(車)
-
18
パソコンに詳しい方、HDDの交換について教えてください。
ドライブ・ストレージ
-
19
今のインクジェット式に変わり、未来の家庭用プリンターは、どのようなタイプのものになっているでしょうか
プリンタ・スキャナー
-
20
FUNAI
その他(AV機器・カメラ)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニコンED80-400mm ズームレン...
-
一眼レフカメラの動画撮影について
-
オススメのカメラを教えて下さい。
-
オリンパスOM5の「マイクロUSB...
-
カメラのキタムラ 購入時のオプ...
-
SONY α6700で撮影した動画をア...
-
【Androidスマホの標準カメラを...
-
初心者向けの一眼レフについて
-
フルサイズのカメラを購入した...
-
a7ivのシャッター回数。 先日ネ...
-
【写真加工】この添付画像のよ...
-
カメラ始めたいなと思っている...
-
最近カメラに凝っています。 持...
-
ミラーレス一眼について
-
一眼レフカメラを買おうとして...
-
一眼カメラで撮った写真をiPhon...
-
sony α のアイカップの事で?
-
レンズなんですが
-
カメラなんですが
-
カメラにインターバル 撮影モー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オリンパスOM5の「マイクロUSB...
-
SDカードをPCが受け付けない
-
dアニメストアをテレビで見ると...
-
主に携帯ショップにお勤めだっ...
-
あひる
-
緊急です。 どうすれば携帯で撮...
-
A5503SAのデータをPCに転送したい
-
au携帯pt002のデータをオールリ...
-
au携帯での添付ファイル閲覧に...
-
データ取込み解約後でもOK?
-
microSDに入れたワンセグデータ...
-
V803Tの音楽ダウンロード
-
SDカードをPCに挿し自動でバッ...
-
W56T
-
マイクロSDカードの連続再生に...
-
auからMicro SDカードを使って...
-
携帯とくとくダイヤルとは、ど...
-
ipotnanoを買いました
-
ガラケーの画像
-
チューブファイアーについて質...
おすすめ情報