
2年半前に購入した富士通のパソコンですが、BIOSが1.11から1.12にアップデートができないため、Windows11のアップデートができません。
メーカーのチャット相談で解決しなかったので、有料の電話相談でメーカーの人に手取り足取り教えていただき、長時間一緒にパソコンを操作していろいろな方法を試したのですが、BIOSが1.11から1.12にアップデート出来ませんでした。
そして最後の手段としてパソコンを初期化をしたのですが、それでもBIOSが1.11から1.12にアップデート出来ませんでした。
それで現在もWindows11のアップデートがで出来ていません。
Windows11をこのままアップデートしないで使い続けるのは危険でしょうか?ウィルスバスターは入れていて更新はしています。
また他にWindows11のアップデートを可能とする方法はあるのでしょうか?
私はパソコンについてあまり詳しい知識を持っていません。わがまま言って誠に申し訳ございませんが、易しい言葉でお教えいただけました大変助かります。
よろしくお願いいたします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
BIOSのアップデートが出来ないなら、それは、富士通なら、富士通に問い合わせることになる
今なら、Windows上から、BIOSのアップデートを実行することになるので、一部のウイルス対策ソフトが悪さをして、実行を妨害することはあるからね・・・
Windows10は、2025年10月14日にサポートが終了します。Windows7と同様に有償で延長サポートが提供されますので、それを契約すれば、サポートを受けられる
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/whats- …
Windows11と一言でいっても、21H2、22H2、23H2、24H2とあり、今年には、25H2がリリースされます。
23H2は、もうすぐサポートが終了しますので。Windows 11 24H2がダメなら、その1つ前のWindows 11 23H2だとどうなるのか
Windows 11 23H2から、Windows 11 25H2にバージョンアップも可能ですから。
ウイルス対策ソフトを入れても、ウイルスしか検知しません。脆弱性を塞ぐものではない。脆弱性をついた攻撃をブロックするものではない。
ファイアウォールなら、ポートをブロックとかするが、OSとかソフトウェアの脆弱性ってそのまま防ぐことが出来ないからね・・・
ウイルスバスターって、ファイアウォールがないけどもね・・・
No.6
- 回答日時:
Windows 10 から Windows 11 へのアップグレードではなく、Windows 11 のアップデートができないのですよね?
もし、Wiindows 11 23H2 から 24H2 へのアップデートができない理由が、質問者さんの仰っている BIOS の 1.11 から 1.12 へのアップデートでしたら、富士通の有料サポートを使っても解決できなかったので、ここで判る人がいるとは思えません。
しかし、23H2 まで動作しているノートパソコンで、24H2 へのアップデートができないのはおかしいかんっじがします。本当に、BIOS のアップデートに原因があるのでしょうか? 富士通のサポートがそう言っているのでしょうか、このあたりは一寸判りません。
もし、オンラインでのアップデートができないだけなら、オフラインでアップデートする下記の方法が使えるような気がします。
Windows 11 超楽に古いPCを無条件に24H2にアップグレードする方法
https://pc.asobu.co.jp/upgrade-to-windows11/
これは、非正規に Windows 11 にアップグレードやインストールを行うためのものですが、OS のアップデートにも使えます。2 番目の 「Rufus」 で OS (24H2) インストール用 USB メモリを作成し、Windows 11 が起動した状態で、USB メモリの 「setup.exe」 を実行します。そうすると、上書きインストールで OS がアップデートされます。
Windows11 上書きインストールで現状を全て保持して修復
https://www.pasoble.jp/windows/11/uwagaki-reinst …
既にインストールしてあるアプリケーションや作成したデータをそのまま引き継いで、OS 部分だけをリニューアルします。システムファイルを全て上書きします。
その前に、現状のシステムのイメージバックアップを、外付け HDD に取っておきましょう。何か不具合が発生しても、此れがあると書き戻せば復元できます。
【図解】Windows 11 パソコン:バックアップと復元(Windows 7)システムイメージバックアップ取得・復元方法
https://inab818.site/microsoft-windows11/win11-b …
No.5
- 回答日時:
富士通の訪問サポートや有料で富士通に送ってBIOSのアップデートをやってもらうとか出来ないでしょうか?
パソコンの型番も記載した方がいいですよ。同じ機種をお持ちの人から回答が得られるかも知れません。
No.4
- 回答日時:
手っ取り早く、お金で解決する方法もあります。
・PC引取点検サービス
https://azby.fmworld.net/support/repair/tenken/p …
基本メニュー料金(13,750円)+アップデートサービス(5,500円~)
・パソコンドック24
https://www.pcdock24.com/price/
BIOSアップデート(6,600円)
No.2
- 回答日時:
Windows11の23H2から24H2へのアップデートができないということでしょうか?
23H2は2025年11月11日までサポート期間がありますので、当面は危険はありません。サポート期間が切れても使い続けるのは危険です。
BIOSが1.11から1.12にアップデートができない理由は私には分かりません。メーカーの有料サポートで解決できないことが、ここで質問して解決するとは思えません。解決するまでメーカーをトコトン問い詰めるしかないように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ACアダプタをコンセントに挿すとパソコンが勝手に起動してしまう。
ノートパソコン
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPCが電源がつかなくなったので対処方法を教えて欲しいです 昨夜ゲームをして
デスクトップパソコン
-
PC起動に時間がかかるようになった
デスクトップパソコン
-
-
4
このOS種類で、10になるんですが、お尋ねしてすみません。自分自身で無料期間中の間に11にアップグレ
ノートパソコン
-
5
パーティション、未割当ての利用方法について
ドライブ・ストレージ
-
6
PC転売
中古パソコン
-
7
SSD 256GB をSSD 512GB に換装したいです
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
m.2 SSDを長持ちさせるには?
ドライブ・ストレージ
-
9
SSDが壊れた
ドライブ・ストレージ
-
10
PCが起動しない
ノートパソコン
-
11
Windows11ノートPC+外付けモニター3台の設定について
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
windows11でMP3CDromを聴く方法
ノートパソコン
-
13
Windows10が起動しなくなりました
Windows 10
-
14
SSDの故障?その後
ドライブ・ストレージ
-
15
windows11のパソコンで並列計算を行うと極端に遅くなる
中古パソコン
-
16
邪魔な全面広告が出ないようにするには
ノートパソコン
-
17
PCの画面が真っ黒に成ります
デスクトップパソコン
-
18
学校から1人1台貸し出されているパソコンで、家のWiFiを繋いでYouTubeをみたりしています。
ノートパソコン
-
19
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
20
私のパソコンはWindows8です。
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windowsアップデート中に他のこ...
-
IMEが?
-
TECLAST T60AI、 という タブレ...
-
celeron2950mはwindows11でサポ...
-
「ソースネクスト アップデート...
-
Windows11のアップデートができ...
-
開こうとするといつも「updatin...
-
アイフォンのマナーモードのス...
-
PhishWallとは?
-
iPhoneOSを18.5にアップデート...
-
Office2007 を更新できますか?...
-
これアカウント1から作り直す...
-
iPhoneソフトウェアアップデー...
-
iPhoneOSを18.1にアップデート...
-
アンドロイドスマホについてで...
-
iPhone12miniを使っているので...
-
Notion(iOS)で日本語を入力が出...
-
Phoneのアップデート中にアラー...
-
dTab d-01HのAndroidアップデー...
-
BIOSはアップデートしたほうが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsアップデート中に他のこ...
-
Windows11のアップデートができ...
-
TECLAST T60AI、 という タブレ...
-
アンドロイドスマホについてで...
-
開こうとするといつも「updatin...
-
「ソースネクスト アップデート...
-
これアカウント1から作り直す...
-
celeron2950mはwindows11でサポ...
-
YouTubeの通知来ない方いません...
-
Total Adblockの宣伝ですよね?...
-
GeForceドライバが勝手に更新さ...
-
Windowsのアップデートしたいの...
-
iPhoneOSを18.5にアップデート...
-
iPhoneOSを18.1にアップデート...
-
YouTube2日前に最新のにアップ...
-
iPhoneソフトウェアアップデー...
-
Office2007 を更新できますか?...
-
パソコン版LINEが終了? したみ...
-
アップデートせずにExcelで令和...
-
PSPのアップデートに失敗・電源...
おすすめ情報