
パソコン版LINEが終了?
したみたいで使えなくなりましたが、仕事で使っているので、何とか出来ないかと思っていますが、やり方はあるのでしょうか?
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/160 …年7月24,アップデートする必要があります%E3%80%82
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
日本語読めないんですかね?
あなたが貼ってあるURLに32bit版が終了と書いてあるんですが。
64bit版に切り替えればいいだけの話でしょ?
そもそも今どき仕事でLINEを使う事自体がセキュリティ的にどうかと思いますが。
No.3
- 回答日時:
>ログインが出来なくなりました。
32ビットモードを使わせなくしたのでしょう
会社のパソコンを担当してる人に64ビットモードを入手してインストールの手配させるとかしなければ仕事に支障が出ますよ
No.2
- 回答日時:
LINEの64ビットモードをインストールすればいいのでは?
今の環境は64ビットモードのパソコンですから可能でしょう
32ビットモードのソフトは当初作った物を64ビットでも動かせるように仕組んだだけです
今後32ビットモードLINEをメンテナンスするより64ビットモードLINEを1本で押そうとするメーカーの現われでしょう
No.1
- 回答日時:
パソコン版のLINEは終了してません。
リンク先の記事には32ビット版Windowsでアップデートできなくなると書いてあります。アップデートできないだけで、直ちに使えなくなることはないはずです。また、64ビット版Windowsでは影響はありません。
あなたが使ってるWindowsが32ビット版であれば、いずれは64ビット版にアップデートする必要がありますが、現在LINEが使えないのは、それが原因ではないと言うことです。
となると、使えない状況を詳しく書いてくれないと、誰もアドバイスできないと思います。
・使えないとは、どう使えないのか?
ログインできないのか、トークが出来ないのか。できること、できないことを書いてください。
・いつから使えなくなくなったのか?その前後で何か変えてないか?
・スマホでは使えるのか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windowsアップデート中に他のこ...
-
TECLAST T60AI、 という タブレ...
-
IMEが?
-
これアカウント1から作り直す...
-
生活保護 iPhone どの機種なら...
-
「ソースネクスト アップデート...
-
celeron2950mはwindows11でサポ...
-
スマートフォンのRedmi 12 5G ...
-
開こうとするといつも「updatin...
-
Office2007 を更新できますか?...
-
AMD の BIOS は後から発売され...
-
Notion(iOS)で日本語を入力が出...
-
Total Adblockの宣伝ですよね?...
-
機内モードが勝手に切れること...
-
ブラウザ 「オペラ」 operaの修...
-
b75h2-m2 biosアップデートした...
-
GeForceドライバが勝手に更新さ...
-
iPhoneOSを18.1にアップデート...
-
iPhoneソフトウェアアップデー...
-
こいつの消し方教えてください ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsアップデート中に他のこ...
-
IMEが?
-
Windows11のアップデートができ...
-
アンドロイドスマホについてで...
-
開こうとするといつも「updatin...
-
「ソースネクスト アップデート...
-
celeron2950mはwindows11でサポ...
-
TECLAST T60AI、 という タブレ...
-
これアカウント1から作り直す...
-
iPhoneソフトウェアアップデー...
-
GeForceドライバが勝手に更新さ...
-
Total Adblockの宣伝ですよね?...
-
iPhoneOSを18.5にアップデート...
-
iPhoneOSを18.1にアップデート...
-
YouTubeの通知来ない方いません...
-
Office2007 を更新できますか?...
-
パソコン版LINEが終了? したみ...
-
Windowsのアップデートしたいの...
-
アイフォンのマナーモードのス...
-
b75h2-m2 biosアップデートした...
おすすめ情報
ログインが出来なくなりました。
店舗で使用しているPCのLINEです。
数店舗ありまして、各々の店舗のPCのLINEを使って連絡や共有事項の連絡をしています。
この数日で全ての店舗のLINEがログイン出来なくなっています。