
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ウェブページ上のテキストボックスはちょっとくせもので、キー入力されてから画面にその字が表示するまでの時間はほとんど0なのにも関らず、内部でその文字列を認識するまでに若干時間がかかる(と言っても1秒もないくらいですが)ようです。
送信するためには、ブラウザプログラム内部で入力された文字列を認識しないといけないのですが、入力後すぐに送信処理を開始すると、画面上は入力文字列が表示されているにも関らず、内部では認識されていない(文字列が入力されていないのと同じ)ということになり、入力文字列が正しく送信されていないのではないかと考えています。
#ウェブ系の開発の際、この問題に悩まされました(T_T;)
ですから、ID、パスワードの入力時にエンターキーを使わず、ひと呼吸おいてから「送信」ボタンで送信すると、うまくいくと思います。
No.4
- 回答日時:
下のFAQに覚えはありませんか?
一応、確認してみてください。その上で、解決したらポイント発行、解決しなければ補足という形をとってみてください。
参考URL:http://www.goo.ne.jp/help/search/oshiete.html#5
No.3
- 回答日時:
私の場合ですが、普段はJavaScript,ActiveX,Cookie
をきっているのでよくCookieを有効にするのを忘れて
ログイン画面にまた戻ってしまうことがよくありますね。
peacelightさんの場合はログインできたりできなかったり
するとの事なので関係ないとは思いますが参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Suicaって定期的にパスワード入...
-
バッチファイルについて
-
デスクトップアプリでIDやパス...
-
この「教えてgoo」について
-
教えてGOOで言い争いした人が住...
-
YouTube
-
2ch、5chを閲覧したり書き込ん...
-
ラブホ
-
ヤクザの人に住所、電話番号、...
-
ヤフーメールの受信。詳細ヘッ...
-
友達に私の細かい個人情報をマ...
-
解約した携帯電話から個人情報...
-
同じPCでログインしてるのに「...
-
暗号資産について
-
ハッキングやクラッカーは、本...
-
履歴書にウソの住所を記入したら?
-
Yahoo IDがログインできません...
-
住所を貸すことについて 友人か...
-
WEB版ラクマには、ログインでき...
-
署名の住所はどこまで?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッチファイルについて
-
Suicaって定期的にパスワード入...
-
デスクトップアプリでIDやパス...
-
「IDやパスワード入力で、最初...
-
エクセルVBA InputBoxで入力欄...
-
「netplwiz」の入力をしないで...
-
エクセルファイル、使用回数の...
-
パスワードを入力するとき目の...
-
会員制のSNSサイトを丸ごと...
-
PCを買い替えて手こずり [起動...
-
F660Aの管理画面にログインでき...
-
「ネットワーク パスワード入...
-
win11の立ち上がりのpinを省略...
-
カーソルを一つ前の四角(書き込...
-
入力欄のパソコン自動表示について
-
iPhoneの生体認証
-
パスワードがはねられます
-
指定ID入力するも認証エラーで...
-
Windows7でログオン時ユーザー...
-
IEの、パスワード記憶機能で...
おすすめ情報