重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

色々調べて、レジストリの編集を行い、
下記表示までは出来ました。

「Windows セキュリティ」→「ウイルスと脅威の防止」
「ウイルスと脅威の防止は、組織によって管理されます。」が表示されていれば
Windows Defenderが無効化されています。

が、タスクマネージャーを見ると、windows defender antivirus serviceは
まだ動作しています。
これは、サービス自体は停止しないが、ファイルスキャンはしない
という事でしょうか?

A 回答 (2件)

レジストリをいじってもアップデートすると復活する場合があるので無効化は意味がないですよ。

    • good
    • 0

サービスから殺せばよいのでは


つってもマイクソソフトのお節介はしつこいのであの手この手で復活する事も多々あります。

>という事でしょうか?
たぶんグループポリシーにもある項目だと思いますがレジストリのどこをいじったのか分からんので回答できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
サービスは停止の選択が出来ないのです。

レジストリ変更は以下の通り。
「HKEY_LOCAL_MACHINE」→「SOFTWARE」→「Policies」→「Microsoft」→「Windows Defender」
「Windows Defender」を右クリックして「新規」→「DWORD(32ビット)値」をクリック
「新しい値#1」の名前を「DisableAntiSpyware」に変更
「DisableAntiSpyware」を右クリックして「修正」をクリック
「値のデータ」を「1」に変更して「OK」をクリック
パソコンを再起動

お礼日時:2025/01/20 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A