回答数
気になる
-
mdoc(7)でマニュアル作成時にOsマクロにソフトウェア名を書いていい? ここでのmdoc(7)と
mdoc(7)でマニュアル作成時にOsマクロにソフトウェア名を書いていい? ここでのmdoc(7)とはOpenBSDで生まれたマニュアルの形式でman(7)の代わりに採用されたもの どんなソフトウェアなのかというとGNUでも*BSDでもその他多数のPOSIXで使えることを目指したシェルスクリプト群とかツイッタークライアントとか そのソフトウェアは自信のソースとREADMEにしか文書がない そこで勝手にマニュアルを作ろうと思った それもmdoc(7)で なんでman(7)じゃないのかというとセマンティックに優れてるからいいかな~と思って mdoc(7)のデメリットは*BSD生まれゆえGNUの方のgroff(1)とかman-dbのman(1)でも一応レンダリングはできるけど、mandoc(1)の挙動を完全再現できるわけではないこと それでもなおmandoc(1)がGNUでインストールできたからユーザが私に合わせろって言うことは可能だと思える あるいはmdoc(7)をお前のソフトウェアでレンダリングしてくれと頼むこともいいんじゃねえのとは考えてる 以下本題 プレアンブルのひとつにOsマクロがある これは使っているOSを表示するマクロ 通常は引数なしにするのが好ましいとマニュアルに書いてあった でも私のターゲットとするソフトウェアは名前がある そしてGNUでも*BSDでもPOSIXならなんでも使えるとかが目的 そこでOsマクロでソフトウェア名を表示しようかなと思った そのソフトウェアはGitHubで公開されてる ゆえにフォーマットを"名前/ソフトウェア名"にしようと どう? もうひとつ悩ましいのはDtマクロのローカライゼーション アメリカ英語で日付を書かないとポータブルじゃないってmandoc側のmdoc(7)で書かれてる それでも日本語でも英語でもマニュアルを書きたくて書いているんだからという思いはある どう?
質問日時: 2023/05/25 10:15 質問者: ご希望のニックネームで登録
回答受付中
0
0
-
移行PCにDockerがインストールされていても各種開発環境のアプリはインストールが必要?
移行PCにDockerがインストールされていても各種開発環境のアプリはインストールが必要ですか? PC1からPC2に開発環境を作り直したいとき PC1にもともとDockerと開発環境の各種アプリがインストールされていた(ApacheやOracle,JDK) をPC2にも開発環境をつくりたいときはDokcerとApacheやOracle,JDKをインストールする必要があるのでしょうか 深く考えるとDockerの良い点がわからなくなってしまいました。 すみません勉強不足で。
質問日時: 2023/05/21 21:53 質問者: 39OK
回答受付中
2
0
-
解決済
4
0
-
OSのファイル構造管理とエクスプローラーの違い
OS の役割の「ファイル構造管理」と応用ソフトウェアのエクスプローラーはどの様に違いますでしょうか?
質問日時: 2023/05/06 19:35 質問者: kirakira_star_
解決済
4
1
-
OS と CPU の関係についての質問です。
OS と CPU の関係についての質問です。 応用ソフトウェアや周辺機器は,オペレーティングシステムを通じて動かしていると思いますが,オペレーティングシステムを動かしているのは,CPU でしょうか?
質問日時: 2023/05/04 19:29 質問者: kirakira_star_
ベストアンサー
3
0
-
ソフトウェアの分類について
ソフトウェアについての質問です。 「アプリケーションソフト」と「オペレーティングシステムの一部の機能」と「ソフトウェア」の違いって何でしょうか?
質問日時: 2023/05/03 19:27 質問者: kirakira_star_
ベストアンサー
5
0
-
VisualStudio のデータブレークポイントを有効にする方法
Microsoft Visual Studio Community 2022 を使用しています。 データブレークポイントを使いたいのですが、グレーアウトされていて使用できません。 いくつか情報を探してみるとデバッグモードをネィティブのみにするという情報は出てきたのですが、 それらしい設定を見つけることができませんでした。 プロジェクトは.net Framework、.net Coreで作成していますが、どちらも出来ない状態です。 データブレークポイントを使用するための設定はどうすれば良いでしょうか? 無償版のVisual Studio Communityは使用できないなどの制限があるのでしょうか?
質問日時: 2023/05/01 09:42 質問者: DoubtOwl
解決済
1
0
-
SFA,SCM,CRMについて、市販のパッケージソフトウェアはどのような機能を持つか。
「SFA,SCM,CRMについて、市販のパッケージソフトウェアはどのような機能を持つか」 このような問いかけをされたのですが、よくわかりません。 市販と特注で機能に大きな違いがあるのですか?(市販ならでは機能があるのか) 何かわかる方、いらっしゃいましたら解答よろしくお願いします。
質問日時: 2023/04/28 11:30 質問者: 佐々木たかし
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
スマホへのダウンロードってたまに止まりますが、どんな操作をすれば、また再開するのでしょうか? スマホ
スマホへのダウンロードってたまに止まりますが、どんな操作をすれば、また再開するのでしょうか? スマホは楽天モバイルの無制限です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/04/12 15:00 質問者: girlsgirlsgirls777
ベストアンサー
2
0
-
メディアコンバータのテスト
メディアコンバータの動作テストを行うために 2台のメディアコンバータを光パッチケーブルで接続する事で 社内LANの環境で通信が行えますか? シングルタイプです。 メディアコンバータのTX/RXは互い違いに接続と考えています。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/04/06 18:49 質問者: bravokey12
解決済
1
0
-
パワポ リボンとツールバーに開発がない時の対処法
VBAを利用するため、リボンから開発を選択したいのですが、 リボンとツールバー に、開発の選択肢がありません。 連動しているのかと思い、エクセルで開発にチェックしましたが、パワポに反映されません。 どこから開発を表示させればいいのでしょう?
質問日時: 2023/03/29 01:54 質問者: タコ姫
ベストアンサー
4
1
-
Webサーバーソフトウェアについて
「ApacheやNginX」のようなWebサーバーソフトウェアの企業についての質問です。 例えば, ネット回線を引く会社なら ルーターなど電波を送受信する機器を設置すればいいと思います。 八百屋さんなら,野菜を栽培して売ると思います。 Webサーバーソフトウェアってどういう仕組みで出来ているんですか?
質問日時: 2023/03/20 20:54 質問者: kirakira_star_
ベストアンサー
2
1
-
「デバイスドライバ」についての質問です。
「デバイスドライバ」についての質問です。 周辺機器を動かすソフトウェアを「デバイスドライバ」と言うと思いますが 「デバイスドライバ」ってOSの中にあって,OS上で動いているのでしょうか?
質問日時: 2023/03/19 14:29 質問者: kirakira_star_
ベストアンサー
3
0
-
通信業者との契約について
通信業者と契約をするとき,「ベストエフォート型」と「ギャランティ型」のどちらと契約をした方がよいのでしょうか? また,この2つから選択をする際に,どの様なことに気を付けて選ぶのが良いと思いますか?
質問日時: 2023/03/18 22:53 質問者: kirakira_star_
ベストアンサー
2
0
-
パソコンでフォルダという用語がありますが、これって要するに「ファイル」のことですよね?
パソコンでフォルダという用語がありますが、これって要するに「ファイル」のことですよね?
質問日時: 2023/03/09 08:25 質問者: 全てに感謝
ベストアンサー
12
0
-
Adobe アクロバットプロ このソフトは、パソコン1台にインストール後、 スマホにもインストール可
Adobe アクロバットプロ このソフトは、パソコン1台にインストール後、 スマホにもインストール可能でしょうか? アカウント1つではできないでしょうか? アカウントを2つ契約する必要がありますか?
質問日時: 2023/02/26 12:55 質問者: OCC
解決済
3
0
-
複数のデータから未来を予測するソフトってありますか?
複数の統計から未来を予測するソフトってありますか? 為替の予測に使いたいと考えております。
質問日時: 2023/02/26 03:21 質問者: nuenomeisuke
ベストアンサー
3
0
-
保存したデーターはそのままで、osの言語だけ変えることはできますか?
保存したデーターはそのままで、osの言語だけ変えることはできますか?
質問日時: 2023/02/14 00:54 質問者: pogi2415
ベストアンサー
2
1
-
ノーコードツールで開発を依頼した場合の費用
近年、システム開発する上でノーコードツールを使うことが可能になったと聞いております。これは社内人材が利用してシステム開発を行う前提のようですが人材が不足している小規模の会社ではそれが困難です。 そこで外部の専門業者に依頼したいと思っております。ノーコードですので開発期間はきわめて短時間になると想像しているのですが現実的にこうしたノーコードツールを使ってシステム開発を行う場合の開発費はどのくらいになるのでしょうか。やはりこれまで通りにツールを使って作業した期間をもとにして費用見積もりが行われるのでしょうか。 漠然とした質問ですがつまりツールを操作すれば1日くらいでできそうな場合は一日分の人件費になるのでしょうか。
質問日時: 2023/02/03 11:16 質問者: ああみい
ベストアンサー
1
1
-
Outlook受信メールについて
2台のパソコンを保有しています。 1台は従来から保有していたWindows10。 1台は昨年新たに購入したWindows11です。 それぞれにOutlookがインストールされていますが、下記の問題が発生しています。 原因と思われることを教えてください。 問題1.2台とも同じプロバイダーで同じメールアドレスを設定していますが、メ-ルが届く場合と 届かない場合があります。 OSの違いによってそのような状態が起こるのでしょうか?
質問日時: 2023/01/29 20:58 質問者: mrbob
ベストアンサー
2
0
-
無料自動読み上げソフト
無料自動読み上げソフトでおすすめが知りたいです。 できるだけ滑らかな読み上げで、性別を変えれて、 読み上げるスピードも2倍速3倍速と変えれるものがいいです。 そのような、「これがいいよ!」という無料自動読み上げソフトはありますでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/01/22 22:23 質問者: hatehatewa
ベストアンサー
1
0
-
zoomで人知れず録画するには、どんなソフトがお勧めでしょうか?有料でもかまいません。
zoomで人知れず録画するには、どんなソフトがお勧めでしょうか?有料でもかまいません。
質問日時: 2023/01/22 00:52 質問者: pogi2415
ベストアンサー
3
2
-
社内でのETCカードの管理方法で良い案があれば教えて下さい 社用でリース車等を使用してETCカードを
社内でのETCカードの管理方法で良い案があれば教えて下さい 社用でリース車等を使用してETCカードを使う事が頻繁にあります 又社内にはETCカードが複数枚あり複数の人が使用しており 今は管理表に手書きで 日時 行き先 使用カードを記載してます 社用から帰って来る時間が遅いなる事もあり 後でまとめて記載したりしてますが この作業を短縮出来ればと思ってます 例えばエクセルで管理したりする方法があれば教えてください ただ どのカードを誰が使用したか? が難しいとは思いますが 何か良い案が有ればよろしくお願いします
質問日時: 2023/01/17 13:37 質問者: エクセル小僧
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
プロジェクトマネジメント用ソフトウェアを紹介して下さい。
当方一人で複数のプロジェクトを抱えており、工数管理をしないと収拾が付きません。 ガントチャートを使ったソフトウエアを、有料、無料を含めて教えて頂けないでしょうか。
質問日時: 2022/12/30 08:04 質問者: czp11145
ベストアンサー
2
0
-
解決済
2
0
-
ソフトウェアのみの製品とは例えばどのようなものがありますか?
ソフトウェアのみの製品とは例えばどのようなものがありますか?
質問日時: 2022/11/14 14:09 質問者: りんごりらっぱんつみきつね
ベストアンサー
3
0
-
フォルダ内の全サブフォルダ内のファイルパスをサブフォルダ毎に行を分けてリスト化したい
vba初心者です。 フォルダの中に複数のサブフォルダがあり、その各サブフォルダ内のファイルのパスをリスト化したいです。 サブフォルダごとに行を分けて、それぞれの行のB,C,D,E......列に順にファイルパスを〇〇元データというブックに表示させたいのですが、全サブフォルダの全ファイルのパスが全て同じ行のB,C,D,E,,,,,列に表示されるところまでしかわかりません。 色々調べてみたのですがどうしても解決できず困っています。よろしくお願いいたします。 今: 2行目に サブフォルダ1のファイルパス1、サブフォルダ1のファイルパス2、サブフォルダ2のファイルパス1、サブフォルダ2のファイルパス2 目指す形: 2行目に サブフォルダ1のファイルパス1、サブフォルダ1のファイルパス2 3行目に サブフォルダ2のファイルパス1、サブフォルダ2のファイルパス2
質問日時: 2022/11/13 10:27 質問者: robainuneko
解決済
1
0
-
ファイルを復元するソフトを使うときに、「ファイルを回復しているのと同じドライブの上にあります。ファイ
ファイルを復元するソフトを使うときに、「ファイルを回復しているのと同じドライブの上にあります。ファイルを別のドライブに保存することを強くお勧めします。」とでますが、何故なのでしょうか?
質問日時: 2022/11/07 08:34 質問者: ルピーン
ベストアンサー
1
0
-
Windows10 iTunesにて
.mov形式の動画ファイルが、iTunesにて読み込まれないファイルがありますが、なぜでしょうか。また、その対策的なものはありますか?
質問日時: 2022/10/22 20:08 質問者: zoe-yang
解決済
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
データ入力のインターフェースについて
スポーツの試合中に、データ入力をしようと考えています。 普通にエクセルでも良いのですが、操作性がイマイチだなと感じています。 例を挙げると、アメフトの様に1プレイ毎に刻まれて、毎回の状況をデータ入力したいです。 そういった意味で、バレーボールなども該当します。 そのため、専用のインターフェースを作って、作業効率が上がらないかな?と検討しているので、どんなことができそうか?ご経験、アイデアをお持ちの方がいらっしゃりましたらお聞きしたいです。 やりたいことは以下 1、試合中に必要な項目だけ入力するようにインターフェースを作りたい 2、各プレイに該当する選手は、ベットの選手リストから、登録されている背番号のみがプルダウンメニューで上がるようにしたい 3、試合中に、数プレイ戻っての再入力を容易にできるようにしたい 4、結果は、最後CSVなどエクセルで読み込めるような形式で出力したい 5、ノートパソコンもしくはタブレットで集計できるようにしたい 当方ソフトウエアはほぼ素人です。 最近の業務ソフトでカスタマイズできるものや、最近のノーコードなど参考になる情報もあれば、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/09/27 09:07 質問者: KunR
ベストアンサー
2
0
-
LINUX向けのGUIアプリケーション開発
RaspberryPi向けのGUIアプリケーションを作りたいと思うのですが、 なにかおすすめの言語と、ライブラリを教えていただけないでしょうか。
質問日時: 2022/09/21 17:38 質問者: ma-chan-san
ベストアンサー
1
1
-
エクセル_データ処理_変化点検出について
大学院生をしてるものです. 実験から得られたCSVをエクセルを用いてデータ整理を行っています.その際,時短のため添付した画像の赤点を自動で検出したいと考えております.この画像のように,一度数値(荷重)が停滞し,赤点を境に数値(荷重)が増減していくデータ群ではどのようにして境となる赤点を検出できるでしょうか? ちなみに,手段(エクセル関数,VBA等)は何でもいいです. 返答のほどよろしくお願いいたします.
質問日時: 2022/09/20 18:25 質問者: 斜め方向の名無し
ベストアンサー
1
1
-
Cartoon Animator 4の、出力時間が15分しかできません。
現在、Cartoon Animator 4を使用しています。 しかし、30分の動画を15分までしか保存できません。 これは、タイムラインの設定から、やっています。 このソフトを持っている方は、少ないと思いますが、 どうぞ、詳しい方がおられましたら、アドバイスお願いします。
質問日時: 2022/09/16 08:36 質問者: bibi君
ベストアンサー
1
0
-
Aimpに関する質問です。
Q1)下記のバッチファイルで『c:\WK_music\MusicIS』 の中にあるファイルが 演奏されていると思います。 しかし、以前演奏した他のファイルも同時に演奏されます。 他のタイルの演奏は削除して、『c:\WK_music\MusicIS』 の中にあるファイルの演奏だけを行う操作(方法)を お教え頂けますと大変有難いです。 "C:\Program Files (x86)\AIMP\AIMP.exe" /ADD_PLAY c:\WK_music\MusicIS /RESTORE 以上、宜しくお願いします。
質問日時: 2022/09/08 11:11 質問者: shiggy
解決済
1
0
-
パッケージソフトウェアをひとつのオペレーティングシステム用に開発すればCPUの種類やオペレーティング
パッケージソフトウェアをひとつのオペレーティングシステム用に開発すればCPUの種類やオペレーティングシステムが違っても動作しますか?
質問日時: 2022/07/18 13:52 質問者: ゆきひら_
解決済
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
工場の生産用PCにpciボート(pci2768c)を拡張するのですがドライバがわかりません。インター
工場の生産用PCにpciボート(pci2768c)を拡張するのですがドライバがわかりません。インターネットに接続できない環境もありドライバの自動検索も出来ません。 対応ドライバをご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
質問日時: 2022/06/16 22:29 質問者: ポストミリオネア
ベストアンサー
1
0
-
スマホからパソコンに繋がっているUSBにデータを移行した場合、 パソコン側に(復元される可能性がある
スマホからパソコンに繋がっているUSBにデータを移行した場合、 パソコン側に(復元される可能性があるものも含む)データが残りすか? また、移行したものがなんなのかなどのログは残りますか? もしあったら「完全」に消す方法をぶっ壊す以外で教えてくださいm(_ _)m
質問日時: 2022/06/12 21:57 質問者: フワフワニワトリ
ベストアンサー
1
0
-
WindowsでYMM4のような動画編集ソフトが作りたいです。
WindowsでYMM4のような動画編集ソフトが作りたいです。 作成ソフトはvisualstudio以外で安全なものなら何でもいいのでコマンドなど教えてください。 質問を読んでくれた人にはこの僕オリジナルのマイクラスキンあげます
質問日時: 2022/06/10 21:50 質問者: singouki_gemes
解決済
1
0
-
ISOファイルの 管理
DVDをISOファイルに変換して1500個ほどNAS や HDD に保存しています。 ISOファイルを 管理するソフトを探しています。 検索 再生 削除 コピー 移動などが出来るものを探しています。
質問日時: 2022/06/06 13:22 質問者: newasahi
解決済
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
新しいパソコンにntt西日本のスタートアップツールがダウンロードできない
パソコンが壊れ、ウインドーズ11パソコンに買い替え、ntt西日本のスタートアップツールをダウンロードしようとすると、「FLETS_SETUP_W.exeを安全にダウンロードできません」と表示されます。 なお、同じntt西日本のセキュリティ対策ツールは問題なくダウンロード出来ました。 回答のほど、よろしくお願い申し上げます
質問日時: 2022/05/26 14:50 質問者: ohana-suki
解決済
1
0
-
プロセッシングでこの国旗を作っているんですが、左端の星を繰り返すにはどうすれば良いですか?
プロセッシングでこの国旗を作っているんですが、左端の星を繰り返すにはどうすれば良いですか?
質問日時: 2022/05/15 19:27 質問者: fffffkkkkk
ベストアンサー
1
0
-
PC の有料ソフトについて、購入し発行されたプロダクトキー等を複数 PC で使い回し不正使用されない
PC の有料ソフトについて、購入し発行されたプロダクトキー等を複数 PC で使い回し不正使用されないよう(たとえば1台分の料金しか支払われていないのに3台のPCで使用されるなど)ソフト提供側は監視必須と思います。 どのようにして監視するのでしょうか。 詳しい方、何卒お願い申し上げます。
質問日時: 2022/05/14 17:28 質問者: g2saru
解決済
4
0
-
パソコンの買い替え時、マイクロソフトでアカウントの変更(?)は?
今回の質問なんですが、詳細を書いた為 長文が出来ました、読み難い方は申し訳有りません マイクロソフトでアカウントの変更と同じイメージかな? とも推測したんですが 実は家族が使用してるパソコンはOSが10なんですが HDDの故障から11を買う事に為りました ただ今迄でも新たなパソコンを買った時には 私が設定を全て行ってた為に今回も同様なんですが しかし家族は毎日の様にワード等のデーターを更新してる為 1日も早くワード等を使用したい様で 但し、全ての設定を1日でと考えたら莫大な時間が掛かる為 日数を分けてて設定する予定で 購入初日はOSのインストールとウィンドウズアップデート 其れとウィルスソフトの設定で終了する予定です 余談ですがウィルスソフトの表現ですが 通じれば良いと思ってますんで 名称の御指摘は御遠慮下さい 其れで家族は有料ソフトで ディスク毎にバックアップしてたんですが 私は此の様なバックアップは経験が無く 上記の設定でもバックアップを復元すれば 全てが使用出来るのかと思ってました ところがヤマダの店員に聞いたら メールソフト(アウトルック)の設定等も設定し直さないと 使用出来ないと言われました 其れならワード等もマイクロソフトで再設定(?)して メールもプロバイダーとの再設定と 全ての設定が完了しないと出来ない事に為ります 其処で考えたんですが 私も自分のパソコンは持ってるんですが メールはヤフーのフリーメールを使用してます ならば例えば11を買った時 一時的に私の名前と私のメルアドで仮(?)のアカウントを作り 全ての設定が終了後にアカウントのメルアドに変更すれば ワード等を使用出来るんでは? と思ったんです もし其れが可能なら、例えばパソコンの譲渡等した場合でも メール等を使用する時にアカウントを変更すると思うんですが 其れと同様に設定すればワード等も使用出来るんでは? と思ったんですが 其の方法を御存じの方、宜しくお願いします
質問日時: 2022/05/13 02:59 質問者: mitsuemon
解決済
2
0
-
ssdにOSまるごと移したい
前SSDから、容量の大きい後SSDに変えたいのですが、「EaseUS Todo Backup」のクローンをしてみてもできません。 クローンではだめなのでしょうか? クローンでできないならば、どうしたらできるのでしょうか? クローンでよいならば、どのソフトウェアを使うのがよいのでしょうか?
質問日時: 2022/05/10 18:36 質問者: まめにあ
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ソフトウェア】に関するコラム/記事
-
バスツアーが人気再熱?!その理由とバスツアーをより楽しむためのコツ
バスツアーといえばブドウ狩りなどが思い浮かぶのではないだろうか。旅行に出かけやすくなってきた今、バラエティに富んだバスツアーが人気を集めているらしい。また、初心者だとバスツアーに参加する際の持ち物など...
-
「無断で写真撮影や動画投稿サイトへの公表」が違法になるかどうかの3つの基準
街を歩いているとYouTuberらしき人たちが何かの撮影をしている場面に出くわすことがある。筆者の場合、このようなケースでは撮影をしている人たちが、他人が映り込むことに神経を配っているかどうか不明であるため、...
-
メダロット:第190話「Vol.190※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
普通のごぼうと「新ごぼう」の違いってなに?旬ごぼうのむき方、選び方とレシピ3選
皆さんは、ごぼうを定期的に食べているだろうか。歯ごたえのある食感と独特の風味があり、食物繊維をはじめとする栄養が豊富だ。しかしその反面、調理法で悩む人は少なくないようだ。「教えて!goo」にも「ごぼうの皮...
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
LAN内のコンピューターのログインユ...
-
5
【Ciscoコマンド】interface Async1...
-
6
個別にファイルを配布する「ツール...
-
7
microsoft visual studio 2010 tool...
-
8
サブネットマスクが255.255.255.0の...
-
9
include + that 節は使えますか
-
10
アインストールシールドについて教...
-
11
ブローニングM2を日本軍が鹵獲使用...
-
12
compact7 アプリケーションの開発ツ...
-
13
『ゼロサブネット』という言葉から...
-
14
cronの設定が消える
-
15
VisualStudio のデータブレークポイ...
-
16
FileVisorは今でも使えますか?
-
17
tarコマンドを用いてバックアップ
-
18
主記憶装置でデータと命令を間違え...
-
19
ソフトインストール
-
20
エクセルで横並びの複数データを縦...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter