重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows11 を 24H2 にアップデートしたところ(自分ではそれがきっかけと思っているのですが...)、VirtualBox にゲストOSとしてインストールしたOS(複数のDebian)が軒並み起動できなくなりました。添付画像のようなエラーが発生します。どなたか解消のための知識をお持ちならぜひお教えください。

●Windows11 を 24H2 にアップデート
●ゲストOSが起動できない
●VirtualBoxをアップデート(7.1.6)。
●Win11 コントロールパネルから...
Hyper-v(元々無効)
コンテナ
2つを無効設定。

解消のための知識をお持ちな方、ぜひお教えください。

「Windows11 24H2 + Vir」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    ご回答ありがとうございました。Win11のクリーンインストール、及びVirtulBox単体のクリーンインストールの助言をいただきました。
    会社支給のパソコンでもあり、手間を掛けたくないとの思いもありVirtualBoxの再インストールを計画したいと思います。
    かと言って現在ゲストOSが5つ(Debianが4つ、Win98seが1つ)入っており(Win98seはOK、debianは全滅)、これまで再インストールしたくありません。元々ゲストOSがC: / D: ドライブのあっちこっちに入っており「何時かは整理したいな。」と思ってはおりました。これからしばらく時間を掛けてゲストOSの引っ越し方法などを学習したいと思います。

      補足日時:2025/02/14 09:49

A 回答 (3件)

よくあるんですよねそれ


VirtualBoxを一度アンインストールして、再度インストールし直してみてください
恐らく解決するかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

VirtualBoxを数年使ってきましたが、「...よくあること。」とは初めて知りました。知見を広めて頂きました。ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/19 09:20

Windows11 24H2は、バグが多いみたいです。


最新のOSインストールファイルをダウンロードしてOSをクリーンインストールするとトラブルは解決すると思われます。(面倒くさいけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご連絡ありがとうございます。実はとあるソフトウエアが「気に入らない。」と24H2アップデート時に言われ続けており、永らくアップデートを止めておりました。ソフトウエアの問題にかたが付いたので漸く24H2に上げた直後に複数の問題が発生してしまいました。VirtualBox問題はその一つで、24H2をもう一歩踏み込んで調べなかったのが悔やまれます。

お礼日時:2025/02/13 17:28

VirtualBoxを再インストールし直してみては?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A