
サブネットマスクが255.255.255.0のサブネットには,何台接続できますか?
サブネットマスクが255.255.255.240のサブネットには,何台接続できますか?
サブネットマスクが255.255.255.240のサブネットで、ネットワークアドレスが192.168.1.0の時のブロードキャストアドレスは?
サブネットマスクが255.255.255.240のサブネットに,IPアドレス192.168.1.25のマシンが接続されている。このサブネットのネットワークアドレスとブロードキャストアドレスは?
教えてください。お願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
回答だけまとめておきます。
>サブネットマスクが255.255.255.0
0~255の256のうち最初と最後の2を引き
256-2=254
>サブネットマスクが255.255.255.240
下記回答より、
0~15の16の2を引くので
16-2=14
です。No.4は不正解。
>192.168.1.0の時の
>ブロードキャストアドレスは?
下記回答より、
192.168.1.15
です。No.4は不正解。
>192.168.1.25のマシン
>ネットワークアドレスと
>ブロードキャストアドレスは?
下記回答より、
192.168.1.16と
192.168.1.31
です。No.4は不正解。
まともに分かっている人はいないようです。A^^;)
No.5
- 回答日時:
サブネットマスクとは何かをよく理解しましょう。
※以下ビットの羅列が改行されると見づらくなるので、
なるべく『横長』にして見てください。
IPアドレスは、サブネットマスクで
同じサブネットか違うサブネットかを
分ける仕組みになっています。
その分ける仕組みは、2進数(ビット)で判断しています。
255.255.255.0は、2進数(ビット)に直すと
1111 1111.1111 1111.1111 1111.0000 0000
となります。
255.255.255.240は、2進数(ビット)に直すと
1111 1111.1111 1111.1111 1111.1111 0000
となります。
IPアドレス 192.168.1.25は、
1100 0000.1010 1000.0000 0001.0001 1001
となります。
さて、サブネットの見極めは、
IPアドレスとサブネットマスクを『ぶつけて』
判断するのです。
論理積というビットの掛算で答えを得ます。
255.255.255.0
1111 1111.1111 1111.1111 1111.0000 0000
と、IPアドレス 192.168.1.25の論理積をとります。
1100 0000.1010 1000.0000 0001.0001 1001
1×1=1以外は、
1×0=0
0×1=0
0×0=0
となります。
下記の上下のビットを掛けます。
1111 1111.1111 1111.1111 1111.0000 0000
1100 0000.1010 1000.0000 0001.0001 1001
解は、
1100 0000.1010 1000.0000 0001.0000 0000
192 168 1 0
192.168.1.0
となります。
255.255.255.0のサブネットマスクなら、
192.168.1.25のサブネットは、
192.168.1.0
が、なります。
しかし、
255.255.255.240のサブネットマスクだと
どうでしょう?
1111 1111.1111 1111.1111 1111.1111 0000
1100 0000.1010 1000.0000 0001.0001 1001
解は、
1100 0000.1010 1000.0000 0001.0001 0000
192 168 1 16
192.168.1.16
となります。
255.255.255.240のサブネットマスクなら、
192.168.1.25のサブネットは、
192.168.1.16
となるのです。
つまり、
192.168.1.0
とは、別のサブネットワークになる
ってことです。
既回答であるように、
サブネットワークの最初と最後の
アドレスは予約されています。
最初は、
サブネットワークアドレス
最後は、
ブロードキャストアドレス
となっています。
ブロードキャストアドレス
とは、同じサブネット内の
全員にあてて送るためのアドレス
と決まっています。
255.255.255.240のサブネットマスクなら、
192.168.1.25のサブネットは、
192.168.1.16
となりますが、最後のアドレスは、
192.168.1.31
で、これがブロードキャストアドレス
となります。
最後のアドレスは、サブネットワーク内で
ビットが全部立つアドレスです。
192.168.1.16のサブネットワークアドレスは、
2進数では、
1100 0000.1010 1000.0000 0001.0001 0000
ですが、
最後の4ビットに1が全部立つアドレス
1100 0000.1010 1000.0000 0001.0001 1111
192 168 1 31 ̄ ̄ ̄
となるわけです。
ですので、それ以外のアドレスが接続する機器に
割り当てることができるアドレスとなり、
接続可能台数となります。
サブネットマスクが、255.255.255.0とかだと
各オクテッド(ドットで区切られる単位)で
分けられるので、分かりやすいのですが、
それだと、ネットワーク機器の進歩で、
機器点数が増え、割振るアドレスが不足したりするので、
変則的なサブネットを割り当てるケースも多いです。
例えば、
255.255.240.0とか255.255.248.0で、
Aクラス、Bクラスのプライベートアドレスを
割り当てる設計に最近ではしたりします。
ですから、基礎が分かっていないと、
ネットワーク設計ができなくなるのです。
>サブネットマスクが255.255.255.240の
>サブネットで、ネットワークアドレスが
>192.168.1.0の時のブロードキャストアドレスは?
1100 0000.1010 1000.0000 0001.0000 1111
となります。
>255.255.255.240のサブネットに,
>IPアドレス192.168.1.25
のサブネット、ブロードキャストは
上に回答済です。
理解できたでしょうか?
No.4
- 回答日時:
■サブネットマスク計算
https://note.cman.jp/network/subnetmask.cgi
Q.サブネットマスクが255.255.255.0のサブネットには,何台接続できますか?
A.254台(アドレス数は256)
Q.サブネットマスクが255.255.255.240のサブネットには,何台接続できますか?
A.4,094台(アドレス数は4,096)
Q.サブネットマスクが255.255.255.240のサブネットで、ネットワークアドレスが192.168.1.0の時のブロードキャストアドレスは?
A.ブロードキャストアドレス:192.168.15.255
Q.サブネットマスクが255.255.255.240のサブネットに,IPアドレス192.168.1.25のマシンが接続されている。このサブネットのネットワークアドレスとブロードキャストアドレスは?
A.ネットワークアドレス:192.168.0.0
ブロードキャストアドレス:192.168.15.255
No.3
- 回答日時:
>サブネットマスクが255.255.255.0のサブネットには,何台接続できますか?
何かの試験問題なのかな・・・・
各ブロックは、0~255 の256個の値が入ります
が、0はサブネット自身であり、255はブロードキャストになります
ゆえに実際にアドレスとして割当可能なのは254という計算になります
二番目以降も同様に考えましょう
いくつの値が存在するか?
そのウチのサブネット自身とブロードキャストアドレスを除くと実質はいくつ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ファイアウォール IPアドレス 1 2022/06/24 19:46
- 固定IP iPhoneでのIPv4切り替え方法 3 2022/11/24 22:26
- Wi-Fi・無線LAN CCNAって単元的に1番難しい所ってどこなのでしょうか?サブネットの計算とかですか? 2 2022/07/15 15:01
- UNIX・Linux ホストオンリーアダプタで接続したい 1 2022/08/10 21:46
- VPN 接続のたびにIPが変わるVPNサービスが知りたい 2 2022/06/27 02:34
- UNIX・Linux raspberry piを使ったWebサーバー制作をしています、接続するネットワークを変更したときに 1 2023/01/09 15:57
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- 固定IP ipアドレスがよくわかりません。教えて下さい。 4 2023/04/01 21:34
- Wi-Fi・無線LAN ローソンのフリー wi-fi が接続しても画面 見れない フリー wi-fi が危険な理由を教えてく 2 2022/06/04 17:33
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11 24H2 + VirtualBox
-
VisualStudio のデータブレーク...
-
FileVisorは今でも使えますか?
-
シフト作成のツール、ソフト教...
-
AIがデマ情報を流して事件化し...
-
パワポ リボンとツールバーに開...
-
社内でのETCカードの管理方法で...
-
「データコピー」のツールで音...
-
スペックの低いパソコンにウイ...
-
こういった文章をまとめるには...
-
新しいパソコンにntt西日本のス...
-
パソコンの買い替え時、マイク...
-
ノーコードツールについて
-
同じマイクロソフトアカウント...
-
CLIP STUDIO PAINTの買い切りPC...
-
エクセル_データ処理_変化点検...
-
プロセッシングでこの国旗を作...
-
Windows 10 アップデート後にof...
-
マクロの自動記録 フィルターで...
-
『EaseUS Data Recovery Wizard...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サブネットマスクが255.255.255...
-
同じサブネットに属するIPアドレス
-
問題集:サブネットマスクにつ...
-
ホストアドレスの0とは
-
ネットワーク IPアドレスでの試...
-
CIDR形式のIPアドレスについて
-
ipアドレスの書き方について
-
ステップ数について
-
プログラムの規模を表す単位「k...
-
ubuntuで デイスク/deb/loopと...
-
パソコンでインターネット接続...
-
ライン数とステップ数の違いに...
-
hdmiはパラレル?シリアル?
-
ステップ数??
-
VB.netでDLLを読み込んで実行す...
-
最大スタックサイズを大きくす...
-
固定電話機のパソコンとの連動
-
MoveNextの処理速度は?
-
【QNAP NAS】LANポートについて...
-
printf / sprintf のスタック消...
おすすめ情報