dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

磁気ディスクについての考え方が解らなくて困ってます。
1つのシリンダには、複数個のトラックがありますよね?
ここまでは理解できるんです。

その次の段階なんですけど、トラックはセクタによって分割できて、
セクタの集合体をブロックって言うんですか?
それとも、レコードの集合がブロックなんですか?

テキストを読んでいると、レコードとセクタは同じもののように書いてあるんですけど、本当にそうなんですか?
違いはないんでしょうか?

A 回答 (4件)

ここは、非常に誤解しやすいところです。


まず、はっきりさせる必要があるのは、
シリンダ、トラック、セクタ・・・入れ物のことを言います。
レコード、ブロック・・・・・・・入れ物の中に入る物のことをいいます。
ということで、これらの5つの言葉は全て別のものを表しています。

次に大小関係ですが、
セクタ<トラック<シリンダ
レコード≦ブロック
は必ず成立しますが

セクタ、トラック、レコード、ブロックの間には
ブロック≦トラックと言う条件しかありません。

したがって、1セクタに複数レコード(但し1ブロック)入っていたり、
1ブロックが複数セクタにまたがったりどちらもあり得ます。

余談ですが、トラックはあるがセクタと言う考え方のない
ハードディスクもあります。

>テキストを読んでいると、レコードとセクタは同じもののように書いてある
>んですけど、本当にそうなんですか?違いはないんでしょうか?

ブロッキングなし(つまり、1ブロック=1レコード)でセクターよりも小さい
レコードを書くと1セクタに1レコード入ります。
これを見てセクタとレコードが同じだと思う人もいるかもしれませんね。
    • good
    • 0

> セクタの集合体をブロックって言うんですか?


> それとも、レコードの集合がブロックなんですか?
「複数セクタをまとめて扱う」が「ブロック化」でしょうね。
レコード長がセクタ長を超えるときに「ブロック化」してると考えては?

セクタを「原稿用紙」に例えたらどうでしょう。

1バイトのレコードであっても1枚の原稿用紙が必要。
ブロック化した原稿用紙(400字詰×2枚=800字)に
160バイトの文章を5つ詰め込めます。

言葉足らずですがいかがかな?
    • good
    • 0

#1さんの解説がわかりやすいですね。



セクタはハードの記憶容量の単位で、レコードはデータ量の単位です。
同じものではありません。
いくつかのレコードが集まったものがブロックです。
ブロックを記憶するにはセクタが必要になりますが、レコード=セクタではありません。

陸上トラックを例に
■ トラック
選手は、楕円形のエリアの外側に作られた第1~8コースのトラックを走ります。
磁気ディスクの「トラック」は、陸上「トラック」の意味とそのまま同じです。

■ セクタ
陸上トラックは、100m走用、200m走用というように、トラックを一定の距離で区切っています。
競技を行う上で、どこからどこまで走ればよいかを明確にするためのものですね。
磁気ディスクでは、この一定の区切りをセクタといいます。
通常フォーマットされていないハードディスクは、この区切りにあたるセクタは存在しません。
それぞれのOSにあった方法でフォーマットすることによって、
トラック上にセクタの区切りをつけてデータを読み書きできるようにするわけです。
セクタがデータ読み書きの最小単位となります。

■ シリンダ
次にシリンダという単位ですが、これは陸上トラックの例では表現しきれません。
このシリンダの説明でよく例に出されるのは、お菓子のバウムクーヘンですね。
シリンダというのは、何重にも重なった磁気ディスク上の同じ位置のトラックを
バウムクーヘンのように筒状にまとめたものです。
実際には、磁気ディスク上のトラックが重なったものなので、バウムクーヘンを輪切りにして、
それをひとつひとつ円状に分解して、それをまた重ねたもの、といったほうが正確かもしれません。

■レコード  
レコードはデータベースに記録された1件分のデータのこと。
たとえば住所録なら氏名、住所、電話番号などのフィールドが集まって1件のレコードになる。
レコードが集合したものがデータベースです。

余計、分からなくなってしまったらゴメンナサイ。
    • good
    • 0

シスアド?がんばってくださいね。


参考URLは私のPCではきれいに表示されませんでしたが、コピペしてWordに貼り付けてから、レコードやブロックだけを違うフォントで表示したりするとかなーりわかりやすいかと。

参考URL:http://cgi2.osk.3web.ne.jp/~kazikeda/magazine/LI …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今は、情報処理の勉強中です。

お礼日時:2002/09/26 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!