dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

twitterの配布詐欺師にPAYPAYのQRコード教えたらPayPayアカウントは乗っ取られ残高を不正利用されたりするのでしょうか?送るか請求することしか出来ないのでないのですか?

「不正利用されたりするのでしょうか」の質問画像

A 回答 (1件)

最近は、偽のQRコードでの詐欺が大流行みたいですよ。


スマホに表示されたQRコードを、後ろから写メとられて、チケットを奪われたとか、街のポスターのお得そうなQRコードを使ったら、預金口座から200万円取られた、なんて話を目にしますね。
また、家賃支払い先変更のチラシのQRコードで、家賃を振り込んだら、それは詐欺のQRコードで、2ヶ月分の家賃が、嘘の支払い先に振り込まれたり・・・。

私は、基本的に現金払いにして、できるだけQRコードは使わないようにしています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A