
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
Googleドライブなどにアップロードして共有するのも良いと思います。
必要じゃなくなったら、相手にはリンクはバレても、こちらで相手の権限をなくせば良いだけですから。
ありがとうございます!
やはりクラウドサービス上で共有するのが良いんですね。
実は説明会要項には何も指定がありませんでした。おそらくそのままメールに添付する人もいるだろうし、クラウドサービスにて共有したら、なんて手間がかかるやつだと、かえって面倒くさがられるかもしれません。参加申込は中止しましたが、興味ある分野なのでクラウド共有の方法で参加しようかと思います。
こんなことがあると企業の認識具合を感じますね…
自分もまだまだですが、いくら自分で気をつけててもセキュリティレベルの低い個人や企業に情報を渡さないようにしないとと思います
No.2
- 回答日時:
ありがとうございます!うわぁ出たS/MINE等、私が苦戦してる単語のオンパレードでした笑
ただ、やはり情報やセキュリティ関係の知見は必要ですね…
便利な時代になりましたが、だからこそ手軽になんでもできるのが怖いし、リスクについて認識ない人が多いと思います。
紹介いた大体サイトも参考に、どうにか基礎の基礎は身につけたいと思います。正しい怖がり方と正しい対策をしたいです。
No.1
- 回答日時:
一般的には、
添付ファイルをパスワード付きで圧縮してメール添付で送り、
引き続いて、そのパスワードだけを次のメールで送ります。
ただ、メール盗聴を心配するならば、
このメール2通共に盗聴されれば、何の意味もないです。
その他、提出資料をクラウドサーバーに預けて
メールで、そのサーバーアクセスパスワードや解凍パスワードを送る、
と言う方法もあります。
ありがとうございます、たしかにその通りですね!
よくやる方法ですが、両方読まれたら手間だけかかって意味がないですね(・_・;
説明書きにはまったく何の指定もされていませんでした。下手したら何も気にせずそのまま写真撮って送ってしまう人もいるんじゃないかという気がします。
あまりに危ういなと思ったので、申し込みをやめてしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
興味はある分野なのに仕事が向いていなければ辞めるべきでしょうか。
その他(セキュリティ)
-
大量のアカウント乗っ取りについて
その他(セキュリティ)
-
【至急】8番出口でlow level fatal error が出ます。
Windows 7
-
-
4
教えてGOOの・・
システム
-
5
Windows10からWindows12へ移行できますか?
Windows 10
-
6
windows10 i5-4460 16GBメモリのパソコンに純正Chromeosを入れたいのですが
Windows 10
-
7
サイバー攻撃などの、通信会社の罪
その他(セキュリティ)
-
8
迷惑メール対策について 私もこれまで、ネット通販会社、銀行、運輸会社等の迷惑メールが送られてきた経験
迷惑メール・スパム
-
9
ネット接続の設定変更
セキュリティホール・脆弱性
-
10
記録計:アナログ出力(0-5V) ↔︎ センサー:アナログ入力(1-5V) ↔︎ Webサーバー(セ
システム
-
11
ウィンドウズ、サポート終了後のオフライン限定使用は問題ないの?
その他(セキュリティ)
-
12
大至急お願いします! Windowsでダウンロードしたディスクイメージファイルをスキャンしたら Wi
Windows 10
-
13
このおじいさんかわいそうに
心理学
-
14
ポケットWiFiルーターってどうですか?
ネットワーク
-
15
スクショ出来ない理由
アプリ
-
16
もしかして、これってウィルスですか?????
マルウェア・コンピュータウイルス
-
17
【Googleアカウント】グーグルアカウントはパスワードではなくパスキーで運用してくださ
その他(セキュリティ)
-
18
就職活動改善がダメなら
中途・キャリア
-
19
お聞きしたいです。 自分が便利なソフトウェアパッケージを発見したとします。自分はディスクを友人に渡し
ソフトウェア
-
20
この電源プラグの正式名称を教えてください。似たような種類がたくさんありますので困ってます。
その他(パソコン・周辺機器)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サポート期限切れのOffice使用...
-
不正ログインされました。対応...
-
タブが削除できない
-
windows11 サービスにSecurity ...
-
サインインのパスワードについて
-
自分の使っているルータがリコ...
-
Microsoft Formsのセキュリティ...
-
Windowsやmacなどpcを使う時に ...
-
win更新ファイルについて
-
【中国による海底ケーブル切断...
-
中国AIのDeepSeek ヤバくないで...
-
Falloutについて
-
ところで Windowsにセキュリテ...
-
個人情報 防ぎたい パソコンに...
-
本来アクセス権の設定により見...
-
PCのウイルス対策ソフト(McAfe...
-
スマホはパソコンよりもセキュ...
-
VLAN で分けましたが・・。
-
5ch BBSでIPアドレスが出るが、...
-
「フォーム再送信の確認」中の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サインインのパスワードについて
-
不正ログインされました。対応...
-
「フォーム再送信の確認」中の...
-
自分の使っているルータがリコ...
-
windows11 サービスにSecurity ...
-
Windows System32 Security Hea...
-
Microsoft Formsのセキュリティ...
-
ダウンロードしたアプリケーシ...
-
VLAN で分けましたが・・。
-
5ch BBSでIPアドレスが出るが、...
-
社内プロキシサーバーについて...
-
北朝鮮ハッカーが480億盗ん...
-
ポート開放の設定を教えていた...
-
暗号??
-
Falloutについて
-
ところで Windowsにセキュリテ...
-
SELECT * FROM 生徒名簿 WHERE ...
-
デジタル署名について 文書を送...
-
個人情報 防ぎたい パソコンに...
-
ルーターについて
おすすめ情報