
メインPCとメイン回線からあるサイトに繋がりません。繋がらずエラーが出て困っています。
どうすれば繋がるか分かる方おられますか?
以下、エラー内容です。
このサイトは安全に接続できません 〇〇.com から無効な応答が送信されました。
Windows ネットワーク診断ツールを実行してみてください。
ERR_SSL_PROTOCOL_ERROR
メイン回線は、ケーブルネットワークのネット回線、デスクトップPCです。
別のポケットwifiとノートPCからはつながります。
どちらも元からある windows securityのみです。
ルーター、ケーブルネットワーク、デスクトップPC、のこのうちのどれかに
問題があると思っています。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
このエラーは、ブラウザがSSLプロトコルでサイトに接続しようとしているが、何らかの理由で接続が失敗したことを示しています。
可能性のある原因としては、以下が考えられます。SSL証明書が期限切れである
サイトが信頼できない認証局によって署名された証明書を使用している
SSL証明書の問題がある
ブラウザが古いバージョンのSSLプロトコルを使用している
ファイアウォールやアンチウイルスソフトウェアが接続をブロックしている
この問題が起きた場合、以下の手順を試してみることができます。
別のブラウザでサイトにアクセスしてみる。
SSL証明書が期限切れでないことを確認する。
ファイアウォールやアンチウイルスソフトウェアが接続をブロックしていないことを確認する。
ブラウザが最新バージョンであることを確認する。
ルーターを再起動する。
デスクトップPCのネットワーク設定を確認し、正しいDNSサーバーが設定されていることを確認する。
ケーブルネットワークを使用している場合、別のポートに接続する。
これらの手順を試した後、問題が解決しない場合は、ISPに問い合わせてみることをおすすめします。
>サイトが信頼できない認証局によって署名された証明書を使用している
サイト管理者に問い合わせた、翌日の今日は繋がりましたので、これが原因のようです。
分かりやすく説明して頂きありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
まず、別のポケットwifiとノートPCからは問題なく接続できるため、問題はメイン回線またはメインPCにある可能性があります。
次に、エラーメッセージには「ERR_SSL_PROTOCOL_ERROR」とあります。このエラーは、サイトに安全な接続が確立できなかったことを示しています。可能性としては、SSL証明書に問題があるか、接続に使用されたプロトコルが古くなっていることが考えられます。
以下の手順を試してみてください。
別のブラウザを使用して、同じサイトに接続してみる。
メインPCのシステム日付と時刻が正しいことを確認する。SSL証明書は有効期間内に発行されたものである必要があるため、システム時刻がずれているとエラーが発生することがあります。
メインPCのウイルス対策ソフトウェアやファイアウォールの設定を確認する。これらのソフトウェアは、セキュリティのために通信をブロックすることがあります。
メインPCのブラウザのキャッシュやクッキーをクリアして、ブラウザを再起動する。
ルーターまたはモデムを再起動する。
これらの手順を試しても問題が解決しない場合は、ISP(インターネットサービスプロバイダー)に連絡して、問題を報告し、サポートを依頼することが必要かもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiの回線についてお聞きしたいです。 簡単に言うとデスクトップPCをWi-Fiに繋ぐと、Nin 5 2022/03/24 02:43
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので 2 2023/03/03 00:00
- その他(IT・Webサービス) デスクトップPCでyoutubeのサイトへ接続しようとしても「インターネットに接続してください」と表 3 2022/10/12 23:41
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiについて 最近アパートに引っ越してmacのノートパソコンを使ってますが、アパートから支給? 2 2023/01/24 23:27
- ハッキング・フィッシング詐欺 ネット速度 1 2022/12/31 10:47
- ルーター・ネットワーク機器 通信量や通信量による影響を計算し想定できますか 3 2023/01/13 09:07
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- Wi-Fi・無線LAN 有線LANスイッチングハブの接続 4 2023/06/01 17:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あなたの環境からの投稿はでき...
-
microsoft print to pdf 保存先
-
JPEG PNG サポートされていない...
-
gif形式の動く画像の保存方法
-
google driveでプレビューでき...
-
iPadのWordで作成したものを画...
-
IllustratorのaiファイルがMac...
-
ネットカフェで大容量の画像を...
-
無修正を見るだけで違法なので...
-
添付ファイルが開けません。
-
「名前を付けて保存」のファイ...
-
#msntb_toolbar_full_name#のエ...
-
クリップアートが開けない??
-
Edgeのお気に入りを新しいPCへ...
-
ダウンロードについて
-
ブラウザの「お気に入り」の量...
-
動く絵文字を保存したいのです...
-
POWRPROF.DLL を削除したようです
-
PrintScreenを押したときの画像...
-
サイト内の不要なファイルを検...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あるサイトに、繋がる回線と繋...
-
あなたの環境からの投稿はでき...
-
putty 接続できない
-
microsoft print to pdf 保存先
-
gif形式の動く画像の保存方法
-
ネットカフェで大容量の画像を...
-
JPEG PNG サポートされていない...
-
iPadのWordで作成したものを画...
-
google driveでプレビューでき...
-
無修正を見るだけで違法なので...
-
Edgeのお気に入りを新しいPCへ...
-
「名前を付けて画像を保存」先...
-
請求書のpdfってギガファイル便...
-
IllustratorのaiファイルがMac...
-
壁紙フォルダが表示されない
-
画像のダウンロード元
-
Snipping Toolの保存名自動変更...
-
サイト内の不要なファイルを検...
-
googleフォトからPCへ保存
-
保存フォルダが指定できません...
おすすめ情報